皆様こんばんは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。
『タイム』の種をまいてから今日で10日が経ちました。
前回、2種類の芽が出たところまでご報告させていただきました。
今回はその後の様子を。
6/12
さらに多くの芽が出ました。種類は増えていない模様。
何箇所か固まって生えています。種まきの時にもっと気を使ってまけばよかったと
激しく後悔。次回はちゃんとします。
彼の名前は『A一郎』。タイプAで一番大きいから(笑)
二枚葉から四枚葉へと進化(成長)中!
タイプAとタイプBを分けて育てようと思い、実験的にタイプAを数本移植。
手で引っこ抜いて(優しくしたつもり)植え替えたのですが、大丈夫でしょうか?
これで無事に育つようなら残りのタイプAも移植の予定。
6/15
タイプAが続々と芽を出してきました。想定外の出現数です。
結果、タイプAとBを完全に分けて育てるのはあきらめました。(早っ!)
水やり直後なので光っております。
現在、数的にタイプAが圧倒的有利(?)な状況に(笑)
この後どうなるのか!?乞うご期待!!
それでは本日はここまで。ありがとうございました。