迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

酷使無双

2013年07月19日 | オートレース
昨日で4月アタマに行った旅打ち、甲府岐阜編のうpが終了。
それに伴い、旅打ち一覧も更新。見ていただければ分かる通り、東北編と沖縄編は既に完成済み。
後は特にネタがない日に1日1回うpしていけばいい。今後、最低70日間はネタを考えなくてもいい。
年間毎日更新に向け、また一歩前進。心に余裕があるというのは実に良いことです。

今日は伊勢崎新人デビュー3人のレースを見る。感想は…良い選手もいれば悪い選手も。
言いたい事は以前このブログで書いたので、同じことは書くまい。
オートレース公式サイトを見たら、でっかいバナーで「オートレース女子」ですって。
あざといというか浮かれポンチというか…スイーツな空気に飲まれるも、自己を厳しく律するも自分次第。
だってプロなんだから。のし上がるも蹴落とされるも自由、神輿に担ぎ上げられ悦に浸るもまた自由。

で、今日のオートメルマガでは、明日から浜松で29期対31期の2級車対決をするんだそうで。
呼ばれたのは治親や金子、サトマヤに青山という、客が呼べそうな面々。
興業である以上、客を呼ぶことは重要である事は理解できるのだが…また青山周平は企画レース要因?
これがSGを獲った一線級の選手なら理解もできるが、青山はまだA級選手でしょうが、全ランクもSの下っ端でしょうが。
やっとオートレースに現れたスーパースター候補、企画レース要員にするとは何たる扱いか。
今は一線級の選手相手に揉まれて、真のスターにならなければいけない努力をするべき時期でしょうが。
競争点にもならず、特に得る経験もない企画レースの餌に使い回すとは何事か。少しは考えて斡旋を回すべき。