はじめから読む方はこちらから…東北どうなんでしょう(1)
山形城内にある、世にも珍しい青い桜。なんとも幻想的な。
さらっと一周して山形観光終了。山形城を後にして宿へ向かう。
山形城出口にあった斬新すぎるビジネスモデル「貸テレビ」。ビッグビジネスの波を感じずにはいられない。
で、宿に向かうも…宿近辺まで来ているのは確かなのだが、肝心の宿が見当たらない。雨の次は迷子だ。
車で徐行運転で巡回すること約1時間…非常に見つけにくい場所にある宿泊先を発見。ありゃわからんわ。
荷物を置いてひと息入れて、山形名物を食べに近隣の飲み屋に入る。
この店は宿泊先と運営が一緒らしい。宿泊者割引サービスもやっていた。ええ事です。
山形で最も食べたかったもの、それは芋煮。別に山形じゃなくてもいいんだろうが。
で、食べた感想は…なんという美味か!濃厚な醤油味のツユに牛肉と里芋がマッチして、まぁ酒が進む進む。
オコゼの唐揚げ、ノドクロ、ハタハタ焼き…どれもこれも美味。これは初手からクライマックス!
ハイサイさんの勧めで「板そば」なるものを注文。これをそばつゆで食するのではなく、水で食するという。
なんとなんと。恐る恐る食するも、これは今までにない新発見。そばの風味が明確にわかる。
良質なそばだからこそできる食べ方。いやはや恐れ入る。
しっかり食って、しっかり酔って、宿に戻って大爆睡で初日終了。
~続く~
山形城内にある、世にも珍しい青い桜。なんとも幻想的な。
さらっと一周して山形観光終了。山形城を後にして宿へ向かう。
山形城出口にあった斬新すぎるビジネスモデル「貸テレビ」。ビッグビジネスの波を感じずにはいられない。
で、宿に向かうも…宿近辺まで来ているのは確かなのだが、肝心の宿が見当たらない。雨の次は迷子だ。
車で徐行運転で巡回すること約1時間…非常に見つけにくい場所にある宿泊先を発見。ありゃわからんわ。
荷物を置いてひと息入れて、山形名物を食べに近隣の飲み屋に入る。
この店は宿泊先と運営が一緒らしい。宿泊者割引サービスもやっていた。ええ事です。
山形で最も食べたかったもの、それは芋煮。別に山形じゃなくてもいいんだろうが。
で、食べた感想は…なんという美味か!濃厚な醤油味のツユに牛肉と里芋がマッチして、まぁ酒が進む進む。
オコゼの唐揚げ、ノドクロ、ハタハタ焼き…どれもこれも美味。これは初手からクライマックス!
ハイサイさんの勧めで「板そば」なるものを注文。これをそばつゆで食するのではなく、水で食するという。
なんとなんと。恐る恐る食するも、これは今までにない新発見。そばの風味が明確にわかる。
良質なそばだからこそできる食べ方。いやはや恐れ入る。
しっかり食って、しっかり酔って、宿に戻って大爆睡で初日終了。
~続く~