12月2日埼玉訓練競技大会が行われました。
いつもの競技会と違ってポイントは付きません。
申告の犬名も血統書の名前でなくてもOK
いつもの競技会では、GENはコッパー
RINはイブティ・マユとなります。
この日はGEN・RINで申告できます。
そこで、GENはダンディ・GEN
RINはプリティ・RINで申し込んでみました。
きゃぁぁーー楽しいって思っていたのは、当日の朝まで
ガーーン ママちゃん忘れていました。
競技前の申告を・・・・
競技前に審査員に「ゼッケン・犬名・指導手名」を申告するのです。
って、ことは、ママはダンディGEN・プリティRINを言わなくては
ならないのです。
それも、真面目な顔で・・・(やっちまったね。)
この日はGENもRINもママと出場
RINとママペアは初めてのペアです。
お天気にも恵まれ楽しい一日になりそうな予感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まずは、GENと出場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5f/06f9309d7c46333e3ab5b6d0d5e71e50.jpg)
「ママ、もすこし緊張してください。ぼんやりしてたら
だめでつよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/6e9ddf7b9f11b29fdff1f5bfb66215c8.jpg)
「GENこの臭いだよ。ちゃんと嗅いでもってきてね」
「まっかしといて!!」
後ろに立っている人は審査員です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/b7a40ef4b932a2cce1561115b72a7824.jpg)
「GENたんいい子いい子当たったね。」
「ボクガンバルからねー」
次はRINと競技です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/1168936e6610732b4c5a57d74df120b2.jpg)
「ママ おやつないでつか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/68d0fb3b6b888bd238cf74a0a733c985.jpg)
「ママご機嫌なのはいいでつが、順番は次でつよ 次!
わかっているんでつかねーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/8fa2fbe6dd400e758a6ce3ce24d02ea7.jpg)
「ママちゃんが頼りないから、アタチ頑張ったでしゅ。
だから、抱っこでリンクを出るんでしゅ」
この日24頭が選別他臭の部に出場しました。
4回当たりの布をもってこなければ、決勝戦には進めません。
そして、24頭中7頭が決勝戦へ・・・
シェパ2頭・ラブ2頭・ゴールデン1頭・シュナ2頭
そうです。なんとビックリGENもRINも決勝戦へ
決勝戦では、シェパ・ラブ・そしてRINが全問正解でした。
後は、作業態度・指導手の態度で順位が決定します。
結果はRINが一席となりました。
ママビックリ!!でも嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/1abe52c6acbb41294e68f8fa72f9b2db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/42c3e98a9353432bbe25b47553f54d5b.jpg)
賞状とトロフィーを貰って記念撮影をする頃には
すでに暗くなってきていました。
GENもRINもママをリードして頑張ってくれました。
ママ・パパにとって、楽しい一日になりました。
GEN・RINありがとう。
ママとパパの子になってくれて、こんな楽しみ方もあるよーって
教えてくれて本当にありがとう。
この日、お友達のマロンちゃん(ラブ)がマロンママと
選別・自臭の部に初出場
緊張のマロンママを緊張から解き放そうと気を送るママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/8b6651408b907ed1c946acbc27222662.jpg)
初出場ながら、決勝戦進出でした。
競技中楽しそうなマロンちゃんがとても印象的でした。
この日、ご一緒して頂いた皆様ありがとうございました。
いつもの競技会と違ってポイントは付きません。
申告の犬名も血統書の名前でなくてもOK
いつもの競技会では、GENはコッパー
RINはイブティ・マユとなります。
この日はGEN・RINで申告できます。
そこで、GENはダンディ・GEN
RINはプリティ・RINで申し込んでみました。
きゃぁぁーー楽しいって思っていたのは、当日の朝まで
ガーーン ママちゃん忘れていました。
競技前の申告を・・・・
競技前に審査員に「ゼッケン・犬名・指導手名」を申告するのです。
って、ことは、ママはダンディGEN・プリティRINを言わなくては
ならないのです。
それも、真面目な顔で・・・(やっちまったね。)
この日はGENもRINもママと出場
RINとママペアは初めてのペアです。
お天気にも恵まれ楽しい一日になりそうな予感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まずは、GENと出場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5f/06f9309d7c46333e3ab5b6d0d5e71e50.jpg)
「ママ、もすこし緊張してください。ぼんやりしてたら
だめでつよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/6e9ddf7b9f11b29fdff1f5bfb66215c8.jpg)
「GENこの臭いだよ。ちゃんと嗅いでもってきてね」
「まっかしといて!!」
後ろに立っている人は審査員です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/b7a40ef4b932a2cce1561115b72a7824.jpg)
「GENたんいい子いい子当たったね。」
「ボクガンバルからねー」
次はRINと競技です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/1168936e6610732b4c5a57d74df120b2.jpg)
「ママ おやつないでつか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/68d0fb3b6b888bd238cf74a0a733c985.jpg)
「ママご機嫌なのはいいでつが、順番は次でつよ 次!
わかっているんでつかねーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/8fa2fbe6dd400e758a6ce3ce24d02ea7.jpg)
「ママちゃんが頼りないから、アタチ頑張ったでしゅ。
だから、抱っこでリンクを出るんでしゅ」
この日24頭が選別他臭の部に出場しました。
4回当たりの布をもってこなければ、決勝戦には進めません。
そして、24頭中7頭が決勝戦へ・・・
シェパ2頭・ラブ2頭・ゴールデン1頭・シュナ2頭
そうです。なんとビックリGENもRINも決勝戦へ
決勝戦では、シェパ・ラブ・そしてRINが全問正解でした。
後は、作業態度・指導手の態度で順位が決定します。
結果はRINが一席となりました。
ママビックリ!!でも嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/1abe52c6acbb41294e68f8fa72f9b2db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/42c3e98a9353432bbe25b47553f54d5b.jpg)
賞状とトロフィーを貰って記念撮影をする頃には
すでに暗くなってきていました。
GENもRINもママをリードして頑張ってくれました。
ママ・パパにとって、楽しい一日になりました。
GEN・RINありがとう。
ママとパパの子になってくれて、こんな楽しみ方もあるよーって
教えてくれて本当にありがとう。
この日、お友達のマロンちゃん(ラブ)がマロンママと
選別・自臭の部に初出場
緊張のマロンママを緊張から解き放そうと気を送るママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/8b6651408b907ed1c946acbc27222662.jpg)
初出場ながら、決勝戦進出でした。
競技中楽しそうなマロンちゃんがとても印象的でした。
この日、ご一緒して頂いた皆様ありがとうございました。
シェパとかラブ抑えて一席とは本当にスゴイです。
GENちゃんも決勝戦に残ったのスゴイ!!
今日は笑いの神ではなく、勝負道の神が降りたのね♪
RINちゃん&GENちゃんとみーみさんの確かな絆が現れたんだね♪
初めまして~
GENちゃんもRINちゃんも、ママとのペア
とっても嬉しそうですね
それにしても、今回もすごい
RINちゃん、一席おめでとう
自由な名前で、出場出来る競技会があるのですね。
プリティ・RINにダンディ・GENなんて
可愛い
みーみさん、16日にはぜひ私にも気を送って下さいね
おっきーですよーー
GENもRINもママがぽやーんとしているので
頑張ってくれました。
16日ね。OK気を送ります
ケン太くんとケン太ママさんへ
送りますねー
出来れば、順番を待っている時
連絡をくれれば尚いいんだけどな
遠隔で必ず送りますよー
RINはおやつの方が
嬉しいといっていますが・・・
感謝だね♪
だって、「プリティ・RIN」「ダンディ・GEN」ってこーるできるんだもん。
あぁ、あたしも、大きい声で「プリンス・アラン」「プリンス・ルネ」ってコールしたいよん、
GENちゃんもすごい♪
うちの子 1番! ほんとに1番♪
GENちゃnRINちゃんがすごいんだけど、
シュナって すごいと勘違いしそうですぅ。
当日の名前とってもステキ♪
私も使いた~いです♪
プリンセス桃子とプリンセスケリー♪
桃子はママだから、クィーン桃子かしらん(笑)
うちのわんずも よくぞ 我が家に来てくれたって思います♪
感謝です。
コールはちょっと恥ずかしかったです。
後先考えず、なまえをコレにしよーっと
って、考えたママが浅はかでした・・
きっとどこの家庭でもそうでしょうが
感謝ですよねー
家の子一番って育てられている
子はどの子もみんないい顔している
そんな気がしませんか?