報告ときどきピアノ

証言の必要増しながら、アローンな立場とわかり⋯

(介入により開始日や順序ほか異なってきてます)

それあれだ

2023-09-14 22:13:20 | 日記

ずっと痛いんだそうだ。・・・お気の毒です・・じゃ済まないのだろうし、
物言う術なし。

私も右側で経験済み。いつだったか忘れたけど、そのときは既に由来があれだと思ってた。

うーーーん、 すみません。

関節は結構生活に響く。大きいやつはまだこちらで書く勇気ない。

だんだん、ほかに思い出すことがあった。
顎は3回ほどだが、ちょうど痛かったとき、何かの拍子に教授に言った。
すると、「懐かしいな。」
若いころ同じことあったよと。

内心、そんなに喜ばしく共感することじゃ・・
と思うと同時に、うっすら疑問がわいていた。

遅くとも、1950年までには始まっていたのか。


先日1度お会いしたかた、
改めて あれ、私の叔母の若いころに似ておいで と、つい、まじまじジロジロ
2度見3度見、失礼いたしました。

いいかげん、何があっても驚かないくらいいろいろあったけど、

驚きますね。何があっても。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月 part.6 Beethoven ソナタ「月光」より 第3楽章

2023-09-14 16:37:35 | 気持ちばかりの芸術

     Beethoven piano Sonate Op.27 No.2 [月光]より 第3楽章  コホン、音さしかえます。      6分近くあります。スルーOK         まだウーンですが,お許しを

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする