幼稚園のお弁当といったら、やっぱり可愛く作らなきゃダメ?
とママは少し前からパソコンで情報収集。
とてもよいHPを発見!最後にご紹介します。
おかげでお弁当作りが楽しくなりそうです。
お弁当初日、 こんな地味で寂しいおかずが、
じゃ~ん!上手に出来てびっくり
シリコンカップに入れると偏らないし、色も綺麗なので良いとか。
あとは100均グッズ&一口サイズ。
初日はあとデザートにイチゴとたんかん。みんなイチゴだったそうな(娘談)
2日目は、 サルがメインで~す
2日目にして「また豆~?」と娘に言われる。「なに~」
お弁当は週2回なのでしばらくは頑張ってみます。
ママは見た目重視になりそう。あとは給食で味わってくれい。
参考HP 「かわいい幼稚園お弁当」
なんてかわいいお弁当なの
しかも、栄養のバランスもgoodじゃない☆
食べるのがもったいないぐらい
やっぱり女の子のママだね~。っていうか、男の子のママもこんな素敵なお弁当つくらないといけないのかな?私にはできなーい。日本に帰れないわ(笑)
コツがつかめずこれだけのに時間がかかるわ・・。
可愛さ&味がマスターできれば良いのだけれどね。
いつのまにかオッサン弁当になってるかも(笑)
遅ればせながら、ご入園&お誕生日おめでとー
入園式の姫ちゃん、すごくお姉さんらしくてかわいいね
そっかー、幼稚園になるとお弁当作りという試練がまっているのね
でも、ママはとってもかわいく作っていて、脱帽です。。
センスあるよ~、絶対
お弁当って簡単そうに見えて、詰める作業って結構頭使うよね。
ダンナの弁当はいつも残り物&適当詰めで済ませている私。
今は保育園が給食だから楽してるけど、子どものお弁当を毎日作る日が来たら参考にさせて頂きます
毎日ダンナさん弁当のほうが大変だよ、
幼稚園なんて14:30には帰ってくるから気が楽なんだ。
子供にかつての私のセンスはみせられない・・・
こんな可愛いお弁当、毎回開けるのが楽しいだろうな
私もHP覗いてみよう
遅くなっちゃったけど、まなちゃん&ママお誕生日おめでとう☆
幼稚園入園おめでとう☆
かわいいお弁当作ってるのね!見習わなくちゃ。
うちの子は相変わらずよく食べる子で質より量って感じ。
年長さんになってからは2段弁当にしてくれって言われてます・・・。
今は幼稚園で一番おっきな女の子!
このHP、たまに男の子用のグッズも紹介されているから
いいかもね~ 知らなかったお弁当アイテムも発見できるかも
私はあちこちチマチマと手を出してしまい子供にとってはどうなのかと思うこともあります。
それに対してmomさんは大自然でご家族皆でダイナミックに
遊んでいるのを見るとスケールの大きさの違いを感じます。
なかなか難しいですがmomさんの日記も相当楽しいので色々と
考えさせてもらっていますよ!
どうもありがとう!元気にしてた~?
amiちゃんはずば抜けて大きかったもんね
服のサイズも大きいんだろうね。
幼稚園トークをゆっくりしたいですね。
土浦とこっちでは幼稚園事情は違うのかしら