今年の夏は、震災被災地を見ておきたかったので東北旅行です。
世界遺産に登録された平泉、ずんだスイーツ(ママ希望
)、
被災地へ出向きお金を使うことで少しでも貢献出来たら良いな、というのが主な目的です。
この旅行記を読んで、ご不快な思いをお掛けすることもあるかと思います。
ですが数年前まで茨城県に住んでおり、大洗、那珂湊、神栖、潮来市など、
津波、液状化の被害があった地域への思いがあり、私達家族にとっても人事とは思えない事でした。
「東北旅行」などと書いていますが、私達の行った有意義なルートを少しでもご紹介出来ればと思い、
東北地方の応援を兼ねて掲載致しました。
【8月10日(金)】 ★娘:記録係
3時25分 自宅出発
4時45分 埼玉県蓮田SA
6時20分 栃木県矢板SA
7時15分 栃木県那須高原SA
9時30分 宮城県菅生SA
11時30分 岩手県 平泉 中尊寺到着
13時50分 毛越寺到着
17時30分 宮城県南三陸ホテル 到着
高速道路![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
福島県を通過。雑草が多かったです。
以前から多かったのかな?ここまで行き届かないのかな?と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/f5c7953febb296f177d92e187594c618.jpg)
那須高原SAで朝食を購入
高原ベーカリーというパン屋さんで餃子パンGET!
パンを選ぶのを迷うくらいどれも美味しそう
他にもゆっくり見たい魅力的なお店が
沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/516f1eaef92c2d7d5be4bc72d6a05d93.jpg)
勢いで何故かフランスパンもGET
(
フランス人かっ
)
でもこのフランスパンが後々役にたちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/33392a300ca939788513fd8659bc1a99.jpg)
菅生(すごう)SA到着 伊達政宗の三日月っ
宮城県に入りました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/e67fb34889cae1ff161c41605cda5188.jpg)
いざ
目指すは黄金の国、岩手県平泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/8e6b39c7117b41ca3378f4846061967c.jpg)
中尊寺到着しました~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/1d01aa901780ba2c547f16aed4bbad23.jpg)
かなり急坂!杉並木を登って行きました。義経ゆかりの場所です。
金色堂
金色堂はガラスの中で展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/2a028db44197bf5c0e517bd1bd614e02.jpg)
山を降りて、駐車場一帯にある食堂でお昼
ご飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ずんだ餅
美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/2c27e2991d58d11f67970868bd150123.jpg)
岩手盛岡といえば椀子蕎麦
。岩手なので「あるかな~」と思ってたらありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
娘が挑戦
お店の人ではなく、お椀が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/d4ff632e9f74bdb2d71ad3cf24543f52.jpg)
完食~
蕎麦好きな娘(茨城の蕎麦街道でよく蕎麦を食べていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/b1d57b776a3dd782f061a6b1569e7767.jpg)
車で数分の毛越寺(もうつうじ:世界文化遺産)へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
浄土を地上に表現したと伝わる浄土庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/146ef3cdd728a32e4964854aaa61e0d1.jpg)
大人の休日倶楽部(JR東日本)年期が入った吉永小百合のポスターが貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/e84602ad51217c81c610b2c1d5816202.jpg)
椀子蕎麦を食べ過ぎてテンションの下がった娘は車で熟睡・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
平泉をあとに、次は陸前高田を目指します。気が引き締まります。
と思って走っていたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
良い景色発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
猊鼻渓谷(げいびけいこく:日本百景) 舟下りもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/13942cf2d22161b0d7510a8cf8fa102f.jpg)
緑いっぱいの自然を抜け、山を越え丘を越えると
沿岸部を思わせる広い平野に出ました。
不自然な道路と植物、平面な世界、『この辺そうじゃない?』と緊張していたら、
ニュースで見かけたショッピングセンターが見え、自分はもの凄い場所に来たんだと実感しました。
景色を見て、美しい感動とは違い、怖いという恐怖心でも無く、言葉が出ない。
一瞬、地震が起こった時の様に『何!?』と頭が真っ白になる感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/de/4c5e5ea3303c26b3256b197f27fcf0fd.jpg)
訪問客以外は人の気配が無く、外壁のみ残る大型の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/a1ae5c32931493e4643ea83328e12532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/fa9ff8fbb108bbc50d9688809be1abe6.jpg)
お花が植えられていて綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/040ce1673729a8bcc1993f82b3b6f399.jpg)
陸前高田、奇跡の一本松。海をバックに本当に1本だけ目立つ高さでした。
陸前高田を後にし、沿岸沿いの道を南下します。
山の登り下りを繰り返し、気仙沼を目指しますが、高台からは美しい海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/2d19212f92e5c9ea2f7a0e0d02568a57.jpg)
坂を下ると、津波の爪痕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/de129cd5c91c408c1f809b356e082290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/e1c33d1f325f1a1933707dc4b6e15db7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/0fca0144f001eaeeb0c8d426fef35298.jpg)
下りに差し掛かると、次はどんな光景が待っているのかと緊張しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/b501f985205e89c9543dceef19bc49a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/6d01c7ba827f6025bb57a6b11ae932f1.jpg)
気仙沼を離れ、しばらく走ると広い景色が広がりました。
宿泊ホテルがある南三陸です。奥の方の白い大きな建物がホテルです。
高台の為、津波から免れたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/1416237453f5171bcfdfb43c2c2485fc.jpg)
南三陸も住宅の基礎だったと思われるコンクリートのみ残った、
人の気配の無い平面の世界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/46124d2b8f3bec36e0e56b24b88a1166.jpg)
写真奥はすぐに海。陸前高田でも感じましたが、平面だと海との近さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/c27dc4ac2b50579468123ed8455a77cf.jpg)
しか~し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
本日の宿泊ホテル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「ホテル観洋」は驚く程の大盛況![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
それに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なんて良いホテルなんでしょ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
部屋からの景色 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/ad6b67a96157fc835a05d387a8a49e78.jpg)
ウミネコ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/f97bc3a6f42cbbc8fa469f185fe695c4.jpg)
ベランダからの景色 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/f56d475ed50b083af0031ba9191d4c9f.jpg)
娘も大喜び(このウミネコ君達がフランスパンを呼んでいた!) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/79f4f9d524f27029f58047d4ab1ac273.jpg)
そしてなんといっても海を見ながらの温泉大浴場
最高でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
日本で何本の指かに入る満足度のホテルらしいです。
そして夕食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
写真はスタート時(少し食べました)。この後に次から次へと、お刺身やら
茶碗蒸し等々出てきました
さすが魚介類が美味しくてボリューム満天![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ここのホテルグループは気仙沼など近隣でホテルや海産業者など、
一帯を仕切っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/5b62b3d82f5c18c54bd1cb7a7b3181c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/6da32a892be36c35f159ac7c593347a1.jpg)
大物芸能人が披露宴でもしそうなシャンデリア
が輝く、
とても大きなホールでの食事でした。その広さが訪問客で埋め尽くされる程の人数![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
従業員も大勢いて次々とサービスをしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
翌日の朝食は、海が見渡せるようにカーテンがあけ広げてあり、
太陽の光りがそそぐ、気持ちの良い空間になっていました。
ビュッフェ形式で、メニューも多かったし、従業員のサービスも良かったし、
海外の南の島に来てモーニングを頂いているような気分になりました。
部屋からの景色は最高、ウミネコと友達になれる、温泉も最高、食事も満足、
施設も新しくて気持ちが良い。その他、託児サービスやエステ、屋外プール等もあり、
お土産ショップも良かったし、のんびりホテルだけでも楽しめそうです。
宴会場も数部屋あり、企業や団体の方が利用していました。女子で盛り上がるにも
良さそうです。
そしてこのホテルは、震災時に浴場を町民に提供したり、日本中から来た警察官に
場所を提供したりしたそうです。ボランティアの方の情報交換の場所でもありました。
たぶん働いていらっしゃる大勢の従業員は町の方々なんでしょう。
南三陸はこのホテルから動き出せると感じました。
機会があれば、絶対におすすめのホテルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)