自分に与えられたこと喜ぶ から転記
Yahoo!ニュースにも載ってましたが、
現代ビジネスの記事で
「あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」」
についてオックスフォード大学の教授が書いた
研究論文が話題になってるようです。
同じことをGoogleのCEOも言ってます。
その結果がかなり衝撃的です。
それでは~THINK TIME~です。
「オックスフォード大学の未来予想が衝撃的」
AI(人工知能)の研究者である
マイケル・A・オズボーン准教授らの
論文が衝撃的で話題になっています。
そのタイトルは
『雇用の未来—コンピューター化によって
仕事は失われるのか』。
例えば、
「バーテンダーの仕事が
コンピュータに代わられる確率は77%」
というように仕事ごとに分析しているようです。
結果、米国の総雇用者の仕事のうち、
なんと47%が、10〜20年後には機械によって
代わられるという予測になったんだとか。
これは、衝撃的ですね。
下記のリストは、
特に無くなる可能性が高い(90%以上)と
算出された職業らしいです。
現代ビジネスでは昨年「2020年になくなる仕事」
という記事を掲載していましたが、
その記事の一覧にも電話オペレーターがあったりとか、
この内容とも似てますね。
今回の記事もかなりの衝撃ですが、
現代ビジネスの元記事には詳しく分析結果が書かれてあるので、
興味があればぜひ読んでみてください。
例えば、技術革新によって
ビッグデータの解析が可能になったため、
非ルーチン作業だと思われていた仕事を
ルーチン化できるようになったり、
センサー技術の発達によって、
人間の認知能力を超える機械がどんどん出来てくるというのが、
仕事がとって代わられる原因だったりするようです。
Googleの無人で運転できる完全自動の車
(まさに自動車)の開発も進んでいますし、
ソフトバンクの「Pepper」もちょっと前話題になりましたし、
聞いた話だとバック・トゥ・ザ・フューチャー
という映画に登場した技術は、
ほぼすべて実現可能になったようです。
ホバーボードなど・・・。
ちなみにバックトゥザフューチャーでは
2015年が舞台だったので、
予測通りということですね。