元気に明るく楽しく

楽しい事を探してゆくよ、少しでも学ぶ事が出来たり、お役に立てることがあるとEなぁ~

自分に与えられたこと喜ぶ

2015年09月14日 16時57分03秒 | 日記

自分に与えられたこと喜ぶ  から転記

2015-09-11
テーマ:
与えられないと不満を述べるのではなくて
自分に与えられている状況を喜ぶことである。
うまくいかない部分をとりあげて嘆くのではなくて
うまくいっている部分に満足することである。
嫌なことを取り上げて大げさに騒ぐのではなくて
よいところに目を向けることである。
できなかったことばかり考えるのではなくて

「生きているときに頑張る時間」

2015年09月14日 08時52分31秒 | 日記

 思わず涙する感動秘話 フェイスブックより転記

神様は、私たちに
時間を平等に与えてくれた
と言うけれど、

生まれてから死ぬまでの時間は...
一人一人違う。

本当に、神様が私たちに
与えてくれたのは、

「生きているときに頑張る時間」
だと私は思う。

だから、後で後悔することがあっても、
あの時はあの時で頑張っていたんだ

と思えるように生きていきたい。
 
※『 思わず涙する感動秘話』の画面一番上にある
 【 いいね! 】を押していただきますと
  毎回投稿を見逃さずにご覧いただけます。 
 
  https://www.facebook.com/kandouhiwa 


後悔は「 一生 」  勇気は「 一瞬 」

2015年09月14日 08時24分18秒 | 日記

 思わず涙する感動秘話 フェイスブックより転記 

生きていく中で傷ついて
 
迷うこともあるかもしれません
 
 ...
 
でも 人生にはそれでも前に
 
進まなきゃいけないときがあります
 

 
一歩を踏み出す勇気がなければ
 
自分の人生はそのまま止まった
 
ままになってしまいます
 
 
 
結局のところこれから先どっちに
 
行くかは自分次第なんですね
 
 
 
後悔は「 一生 」
 
勇気は「 一瞬 」 
 
 
 
 
あまり先のことばかり考えてると
 
色んな「不安」が頭をよぎって
 
すごく疲れてしまいます
 
 
 
だからあんまり考えすぎずに
 
後悔しない一日を!

 
 
※『 思わず涙する感動秘話』の画面一番上にある
 【 いいね! 】を押していただきますと
  毎回投稿を見逃さずにご覧いただけます。 
 
  https://www.facebook.com/kandouhiwa 

思わず涙する感動秘話さんの写真

「あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」」

2015年09月14日 07時58分38秒 | 日記

あと10年で消える仕事って何だと思いますか?オックスフォード大学が徹底調査。GoogleのCEOも共通見解を述べています。


 
Yahoo!ニュースにも載ってましたが、

現代ビジネスの記事で

「あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」」

についてオックスフォード大学の教授が書いた

研究論文が話題になってるようです。

同じことをGoogleのCEOも言ってます。

その結果がかなり衝撃的です。

それでは~THINK TIME~です。
 

「オックスフォード大学の未来予想が衝撃的」

AI(人工知能)の研究者である

マイケル・A・オズボーン准教授らの

論文が衝撃的で話題になっています。

そのタイトルは

『雇用の未来—コンピューター化によって

仕事は失われるのか』。

例えば、

「バーテンダーの仕事が

コンピュータに代わられる確率は77%」

というように仕事ごとに分析しているようです。

結果、米国の総雇用者の仕事のうち、

なんと47%が、10〜20年後には機械によって

代わられるという予測になったんだとか。

これは、衝撃的ですね。

下記のリストは、

特に無くなる可能性が高い(90%以上)と

算出された職業らしいです。


 

現代ビジネスでは昨年「2020年になくなる仕事」

という記事を掲載していましたが、

その記事の一覧にも電話オペレーターがあったりとか、

この内容とも似てますね。

今回の記事もかなりの衝撃ですが、

現代ビジネスの元記事には詳しく分析結果が書かれてあるので、

興味があればぜひ読んでみてください。

例えば、技術革新によって

ビッグデータの解析が可能になったため、

非ルーチン作業だと思われていた仕事を

ルーチン化できるようになったり、

センサー技術の発達によって、

人間の認知能力を超える機械がどんどん出来てくるというのが、

仕事がとって代わられる原因だったりするようです。

Googleの無人で運転できる完全自動の車

(まさに自動車)の開発も進んでいますし、

ソフトバンクの「Pepper」もちょっと前話題になりましたし、

聞いた話だとバック・トゥ・ザ・フューチャー

という映画に登場した技術は、

ほぼすべて実現可能になったようです。

ホバーボードなど・・・。

ちなみにバックトゥザフューチャーでは

2015年が舞台だったので、

予測通りということですね。

参考:オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった


【 心から美しくなれる20の秘訣 】

2015年09月14日 07時54分24秒 | 日記

 名言の宝箱 フェイスブックより転記

【 心から美しくなれる20の秘訣 】

1.日頃から優しい心で人と接する。

...

2.気づくセンサーを敏感にする。

3.言葉使いに気をつける。

4.「自分から見た自分」だけでなく
   「他人から見た自分」にも気づく。

5.何かに夢中になり、嫌なことを忘れる。

6.いらいらしたら、
  部屋の片付けから始める。

7.前だけでなく、後ろにも気を配る。

8.服をきれいにたたむ練習をする。

9.「自分色」で、自己表現をする。

10.季節に応じて、洋服を入れ替える。

11.生活の中に、たくさんの
  「初めて」を取り入れる。

12.お気に入りの物は、
   きちんとメンテナンスする。

13.収納は、75パーセントを限界とする。

14.ブランドに頼らないおしゃれも楽しむ。

15.お花見のシーズン以外にも、
   花を見てみる。

16.田舎では緑から、
   都会ではショーウインドーから、
   季節を感じる。

17.ぴったりの物が見つかるまで、
   無駄な物は買わないようにする。

18.表情が豊かになる

19.部屋の中から「いらない物」
   は捨てる。

20.自分の体を大切にする。

名言の宝箱さんの写真