まるごとげんきかいブログ

採用担当がお届けします!

元気会のInstagramができてます

2024-05-23 14:15:07 | おしらせ
みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
こちらのブログ投稿をご無沙汰して、1年弱が経過していましたね。
楽しみにしてくださっていたみなさまごめんなさい。


実は、今年から元気会のInstagramができました!!!



こんな感じです。 看護部、医局(!?)、HRS部が協働して、平日は毎日投稿しています。
ぜひぜひぜひ、フォローしてくださったらうれしいです。
QRコードから元気会のアカウントへ飛ぶことができます。



北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなオペレーションでワクチン接種

2023-05-16 09:01:25 | おしらせ
小松こんぶを頂いたので、ハマっている新玉ねぎのスライスと合わせたら最高でした。
最近は毎日新玉ねぎを食べているので、もっと美味しい食べ方はないか模索しています!
おすすめの食べ方があればぜひ教えてください。

さて、新型コロナワクチン接種の6回目がスタートしました。
接種のオペレーションも変えています。

まずは申し込み方法が、法人のポータルサイトから申し込みができるようになりました!

大変便利!


さらに大きな変更として、これまで問診&接種は医師が行なっていました。
今回からは問診は医師が行い、接種は看護師が担当しています。

オペレーションの変更により、慌ただしさが減少したことでより丁ねいな問診ができます。


こちらの写真は昨年の様子。オペレーションは変わっても副院長の笑顔は変わりませんね(^_^)

このようにこれまでの良さは踏襲しつつ、
より良い方法はないかと探求するところが当院の良さの一つだなと
改めて思いました(私は接種してもらうだけの人間ですが!)。


最後に接種しているのは、感染管理認定看護師の豊崎さん。
気さくで会うとお話ししたくなるお人柄です。

紹介はあらためてブログにしたいと思いますのでお楽しみに。


北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑区民まつり

2022-10-06 09:31:30 | おしらせ
気づけばもう10月ですね!!
気温も低くなったので、そろそろ衣替えをしなければ。

さて、10月16日に緑区で区民祭りが開催されます。
横浜病院と元気ホームクリニックも協賛いたしました。


わかりやすく囲んでみましたが、色選びをミスってしまいました…
探してみてください。

緑区民祭りに参加される方はパンフレットの裏にありますので、ぜひ見てくださいね!

北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気会は30歳

2022-08-15 21:16:32 | おしらせ
5月ごろから秋までドウダンツツジを飾るのが我が家の定番です。
長持ちするのと、枝に広がりがあり大好きです。
一方、冬場は枝物が少なくなり、好みのものがいまだ見つけられずにいまして、
毎年悩んでいます。よかったらみなさんのおすすめを教えてください。

さて、横浜病院の周辺は緑が多くあります。


1号館(黄色の建物)が建つ前の写真。データ容量が小さいものしか見つけられませんでした(._.)

横浜病院ができたのが1981年、その10年後に医療法人社団元気会を開設しました。
昨年にはなりますが、元気会開設30周年を迎えたのです!

遅れてしまいましたが、法人設立30周年を記念した記念品を作成しました。
一つ目はこちら。


今期の経営計画発表会で全職員に配布しました!
このボールペンは書きやすいことと、カラーバリエーションも豊富、
何度も記念品として製作してもらっています。今回が3度目でしょうか。

そして、寄せ書きもしました!
右側が20周年の時に作成したもので、左が30周年です。


職員からのメッセージがびっしり書かれています。
次回40周年は何をするか、いまから考えておかないとですね。

北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員の家族

2022-06-27 10:48:48 | おしらせ
久しくブログから遠ざかってしまいました、、、
病院は元気に運営しています!私自身は身内に不幸があったり環境変化がありました。
みなさまはどう過ごされていますか?

さて、4月の話にはなりますが
職員の家族を対象に新型コロナワクチン接種を実施しました。
実は今回で3回目です。

1回目を接種していた頃、一般の方々はワクチン接種をしたくても
受けられない状況が続いていました。
そのため、希望される職員の家族向けにワクチン接種を行っていたのです。


希望者のアンケート調査から当日の接種まで感染対策委員を中心に準備をしてくれました。


スムーズに接種できるよう受付も2名体制。


副院長が接種してくれました。


薬剤師、看護師も連携をとりながら、体調不良者もでずに終了しました。

私たち医療従事者はコロナにより多くの制限があります。
職員の家族はそういった仕事への理解をしてくださっています。
また、職員とご家族で集まってバーベキューできる日が待ち遠しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、登壇します

2022-03-11 09:30:58 | おしらせ
横浜市が主催する「医師事務作業補助者・看護補助者に関するオンラインセミナー」が本日開催します。
ご縁があり、私にお声がけいただき登壇してきます。

横浜市の病院を対象にしているため一般の方は見ることはできませんが
また様子をブログでご報告します!

後日、横浜市内の病院にはセミナーの映像が配信されるそうです。
横浜市内の病院関係者のみなさまはお時間ありましたらぜひご視聴ください。



北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2022-01-04 09:05:13 | おしらせ
本年もどうぞよろしくお願いいたします。




横浜病院

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もありがとうございました

2021-12-30 17:00:00 | おしらせ
コロナ禍の中、2度目の年末を迎えます。

引き続き感染対策を講じて参ります。

心配が絶えない日々ではありますが、どうぞよい年末をお過ごしくださいませ。




横浜病院

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種しました

2021-06-18 09:30:46 | おしらせ
気づけば6月も半分が過ぎました。つまり、今年も折り返しですね〜焦ります。

さて、5月に1回目の新型コロナワクチン接種をしたことをお伝えしたきり、
2回目についてお伝えし忘れていました。


ファイザー社のワクチンですので、1回目の摂取から3週間後に2回目の接種を行います。
職員や患者様の接種も進んでおります。

さて、報道やインターネットではワクチン接種について、不安を煽るような内容もあり残念でなりません。

というのも先日、友人から
「ワクチン接種する気満々だったけれど、
周りの人からワクチン接種について否定的なことを色々言われ、急に不安になった」と連絡がありました。

これまで当院の感染対策本部から発信されたたワクチンに関する情報やQ&A、私自身の接種の様子、
厚生労働省が公開しているホームページなどなど、行動経済学の観点も織り交ぜ
私が持っている情報を整理し伝えました。かなり長文LINEになりました(笑)。

友人は長文LINEを読んでスッキリしてくれたそうです!
指は疲れましたけれど(ローマ字入力なので時間がかかるのです)、心地よい疲労感でございました。
そしてなんとその翌日、急きょ職域接種が決まった友人なのでした(驚)。


接種したくてもご自身の体調により接種できない方もいます。
接種しようと思っていても、不確かな情報で不安になり接種を考える方がいるのも事実です。
どうか、情報の出どころが確なものか確認したのちに判断して欲しいなと思っております。


接種の有無を問わず、日常生活において標準的な感染対策を引続き行っていくのはみな同じなのですから。
(院内のワクチン接種が進んでおりますが、当院の感染対策についても慎重に検討しております)


北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心はたくさんの準備でできている

2021-06-01 09:25:49 | おしらせ
本日、2回目の新型コロナウイルスワクチン接種が終わりました。
2回目の接種は副反応が出る方が多いそうで、
1回目は解熱鎮痛剤、2回目は漢方も処方され、不安なく過ごしています!
感染対策本部メンバーが色々と考えてくださって、感謝です。

さて、感染対策本部はワクチン接種のために様々な準備を行っています。
これは院内の職員も知らないかもしれません!

まず初めに職員の接種も患者様の接種もどのように接種するか
オペレーションを綿密に考えています。

このように案やメリット、デメリットを出し合います。
看護部も医局、事務部も協力して接種をしており、想像以上のシミュレーションを行っていました。



職員接種初日も担当者で振り返りをして、すぐに改善していました。

私たちが安心して接種できるのも、こうした準備があってこそ。本当にありがたいです。
接種を受ける側は何気なく気にも止めないかもしれません。

ワクチンだけでなく、享受しているものは誰かの準備によって支えられていることに
気づくことができました。
ぜひ、みなさんも少し立ち止まって考えてみませんか?

北島佳苗


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする