まるごとげんきかいブログ

採用担当がお届けします!

介護開発室×感染委員会

2022-10-21 09:05:30 | 研修
先日のブログ冒頭で呟いた衣替えは、その週末に終わりました。
しかし、煮物の味がきまりません。練習あるのみ!

さて、10月のある日、元気かいカンファレンスに参加すべく
介護開発室に行ったところ、病棟を模した練習室で研修をしていました。
とても楽しそうな声が聞こえるので、行ってみると


感染本部メンバーの藤枝師長が、研修生へPPE着脱方法を教えていました。


入社したて、つまりケアキャストになりたての研修生は
介護の基礎だけでなく、感染対策についても学びます。
ビデオ学習では習慣が難しい個人のクセなども対面なので把握できますし、
わからない点もその場で聞くことができます。

エビデンスに基づいた対策を習得できるのは病院ならではですね。


密にならないために研修生の様子を廊下から見ていた増永さんの背中から
みんなが正しい手技、技術、知識を習得し実践して欲しいという熱い思いが伝わりました!



北島佳苗



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい研修のカタチ

2022-09-23 10:58:57 | 研修
およそ3年ぶりに「元気かいカンファレンス(略してGCC)」を再開しました!!!

元気かいカンファレンスの前身はこちらこちらこちら

元気かいカンファレンスは、患者様とご家族様へより良いケアを提供するために
・ケアの実践の振り返りを通じ、次のケアに活用できるヒントを探す
・高齢者ケアの「意味」や「価値」についてみんなで一緒に考える
を目的とし、東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 高齢者在宅長期ケア看護学分野 客員研究員である齋藤弓子先生にお手伝いいただき、研究協力後もご支援いただいています。

コロナ禍により研修ができない状況でしたが、
院内でオンラインを活用し、ニューノーマルな研修を開催することができました。

今回は認知症病棟のケアキャスト佐々木さんが事例発表しました。発表前で緊張してる!?


発表担当部署以外は自分の部署からオンラインで参加します。
事例を聞いてグループワークし、
事例の「ここがすごい」や「患者様やご家族様にとってケアはどんな意味があったか」
「自分だったらどんなケアを提供したいか」などを話し合います。

こちらは医療療養病棟チーム。一人は元気かいカンファレンス初参加だそうですが、
活発な意見が出ていました。こんな様子を久しぶりに見て私自身うれしかったです。


また、オンラインのデメリットはリアル開催とことなり拍手などが相手につたわらないため、
齋藤さんの提案により手話の拍手を活用!
研修も「できない」に着目するのではなく、「どうしたらできるか」を考えるのが大切ですし、
その結果が3年ぶりに開催することができたのだと思います。


来月も開催予定なので、また紹介したいと思います。


北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユマニチュード推進PJ事前打ち合わせに潜入!

2022-09-07 09:15:17 | 研修
先日、立派な桃をいただいて大喜びしている私です。
くだもの大好きな私としては、夏は桃だけでなくシャインマスカットもあり
暑い夏を乗り越えられそうです!

今週、ユマニチュード推進メンバーの打ち合わせに潜入しました。
多職種で推進していくことから、認知症病棟のメンバーだけでなく、管理栄養士、
リハ、社会福祉士、医師も参加しています。
ちなみに、今回の認証を目指すにあたり、認知症病棟から開始します。

どのように本プロジェクトを進めていくか、各人の役割などを話し合いをしました。


ブログでもどんどん発信していきたいと思います。

北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユマニチュード認証制度

2022-08-29 09:04:40 | 研修
甥っ子は小学校2年で英検準2級に合格(帰国子女ではないです)したと聞き、
叔母としては嬉しさと同時に、ずっと「英語を勉強しなきゃ〜」と
思い続けたものの、先延ばしにしていたことに気付かされました
(今は小学3年生なので、越されてますね)。

さっ、本題に戻りましょう。
当院にはユマニチュードインストラクターが2名いるのはもうご存知ですよね?

ユマニチュード学会では認証制度をスタートし、
当院もまずは認知症治療病棟から認証を目指すことにしました。
認証の種類は3段階あるようですが、医療系はまだ1段階のみ。
すでに認証制度にアプライし、先日、認証準備会員証が届きました。
まだ認証していないため、認証準備会員という位置付けです。

せっかくなので、認証PJリーダーである高橋師長と一緒に開封動画を撮ってみました!
開封動画はやり直しができないため、二人で練習してから撮影に挑みました。
私からはyoutuberっぽく開けて欲しいとオーダーしたり(笑)。

練習の成果はいかに!?



実は、開けると認証プレートを自分で準備しなくてはならないことが開けてから気づいたのです。
高橋さんも一瞬「あれっ」と思ったものの、なんとかまとめてくれました。
これも動画の楽しみですね!

北島佳苗



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍での実務者研修

2022-08-25 09:31:11 | 研修
横浜病院に入社した決め手を聞くと、
ケアキャストのほぼ全員が研修が充実していることを挙げています。

病院で従事している勤務経験も実務経験になりますので、
入社して3年後には介護福祉士の受験資格を得られます。
ただ、実務経験に加え、実務者研修の受講は必須なのです。
そこで当法人では実務者研修も開講しています。
ちなみに、ケアキャストの半数以上が介護福祉士を保有しています。

実務者研修を開講して6年が経つのですが、
コロナ禍により通学授業の開催に毎年頭を悩ませています。
今年は流行状況も考慮して、可能な限りオンライン開催をすることにしました。


委員会や会議などでもオンラインが多く使われているので、
みなもスムーズに利用できてます。


講師の二人はどう進めたらみなが理解できるか、など日々考えてくれています。
私も少し授業に参加していましたが、優しいし、わかりやすい!

これまで通りに行かない点もありますが、講師たちも色々と工夫しています。
当法人の実務者研修のウリのひとつだなぁとしみじみ思いました。


こんなに笑顔で授業してくれる先生に私も出会いたかったです。
そして、受講生の皆さん、仕事をしながらの受験は大変ですが一緒にがんばりましょう!

北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユマニチュード学会

2022-07-22 09:33:57 | 研修
梅が出回る頃になると、梅仕事をします。
梅仕事は手間と時間がかかるのですが、
副院長に教えてもらったオーディオブックスや
トーチング日記を聴きながら作ることができたので、充実した時間になりました。


さて、当院には、ユマニチュードインストラクターが2名います。ユマニチュードについてはこちらの記事も読んでくださいね。

昨今、日本ユマニチュード学会が発足し、より学術的にも活動されています。
先日もこのようなお知らせが届きました。



そして、インストラクターの紹介欄には当院のインストラクターである井上さん、尾形さんが紹介されていました!


これから、広報活動もより盛んになるようで
私もお手伝いすることになりました。
もちろん、まるごとげんきかいブログも紹介しますね!

北島佳苗


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフのみなさんへ、連絡です!

2021-09-17 10:25:48 | 研修
先日、まるごとげんきかいブログでもご紹介しました
横浜病院のスタッフ向けに制作した新型コロナウイルス感染症対策ページでは
昨日28日目の動画がアップされました。

その28日目はオススメ動画に加え、アンケートがあります!
元気会スタッフのみなさんは回答しましたか?

メールでもサイトからでも回答することができます(回答時間は5分もかかりません!)。


さて、情報配信をはじめて28日目、スタッフの反応はどうか副院長に聞いてみました!
すると、初日からアンケートに回答したスタッフもいるのだとか。
また、普段接点が少ない部署かつ、面識がないスタッフからも(350名以上在籍しているので…)
直接声を掛けられたこともあるそうです!
そのような話を聞き、うれしい気持ちになりました。

北島佳苗



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけご紹介

2021-08-25 09:05:14 | 研修
休日は引きこもり生活を実践し続けていますが、
ブルーインパルスがテスト飛行をすると情報を得て、自宅から見ました!!
「密にならないかしら」と心配しましたが、近所で見ている人は誰もいませんでしたね(笑)。

「見る」といえば先週、横浜病院のスタッフ向けにあるサイトが開設されました。
今日はちょっとだけご紹介いたします。

新型コロナウイルス感染症に関する有用な動画を副院長がチョイスし
毎日、動画とその動画を選んだ理由やコメントをつけてメールが届きます。
横浜病院では全スタッフにメールアドレスを付与していますが、
管理職や一部のスタッフ以外はセキュリティ関係で院外からは送受信できません。

そこで、我らが情報システム課の山田さんがものの数分で専用サイトを作ってくれました!
これなら、移動中や自宅でも視聴できますね〜



本当に基本的な内容の動画が中心ですが、こうしたきっかけがあると再確認できてありがたい!
そして、そして副院長のコメントが密かな楽しみだったりします。

ーおまけー
最初に山田さんが作成してくれたサイトのデザイン。

「まさのりブログ」って!!思わず笑ってしまいました
(まさのりは副院長のお名前です。先生の紹介はまた改めて!)。

感染が猛威をふるっており、私たちも毎日、対策を行なっております。
世の中には情報が溢れかえっており、正しい情報の取捨選択する力も重要だと思う日々です。

北島佳苗


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気かいカンファレンス発表会1

2020-11-17 11:46:18 | 研修
ご近所に住む親友と久しぶりにお茶をしましたら、
医療従事者である私を気遣い、飲み物を飲むとき以外はマスクを着用してくれていました。
私の友人は本当に理解のある人ばかりで、感謝しています。

さて、コロナ禍により延期に延期を重ねていました
「元気かいカンファレンス発表会」を昨日開催しました。


感染対策のため、各病棟発表者以外はビデオを視聴になります
(これまではできる限り多職種で参加していたので残念)。

元気かいカンファレンスは遡ること3年前、
当時大学院で研究されていた齋藤さんが日本慢性期医療学会でご発表され、
その研究に感銘をうけた私が声かけしたことから出会いから始まります。
当初は齋藤さんの研究に協力する形で、事例検討会を実施していました。
研究についてはこちらと、こちらと、こちらをよんでくださいね。

事例検討会では看護、介護職が実践したケアの意味や価値を見つけ、
次のケアに活かすケア方法を検討することを目的としています。

この事例検討会がとてもいいものであることから、無理を言って昨年から
「元気かいカンファレンス」と名前を変えて行っています。
2019年度の総集編として「元気かいカンファレンス発表会」を企画していましたが
新型コロナにより延期となっていました。
そして、ようやく昨日開催することができました!!

長くなってしまいましたので、気になる内容は次回に持ち越します!


北島佳苗





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症ケアを学ぶには

2019-12-20 09:05:56 | 研修
年末進行で〆切盛りだくさんなのですが、
今日は大切な〆切です、、、
が、ブログも〆も大切なのでアップしますね。

少し前から院内のバックヤードに神出鬼没なものが。

こんなのや、




こういうものも



そしてさらに!



そうです、院内で行うユマニチュード研修への参加呼びかけポスターですね。
当院にはユマニチュードインストラクターが2名いまして直々に学べます!

ちなみに、私がかつて作成したポスターをアピールして終わりにします。
さっ、〆切のものに取り掛かります!

北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする