根子岳山窓

(阿蘇住人の山行記です。)

赤川浦岳 4月13日(木)

2023年04月13日 23時00分18秒 | 宮崎県

赤川浦岳 (あかごうらだけ・1232m)  
(宮崎・高千穂町五ヶ所 曙つつじ観賞)

令和5年4月13日 快晴

赤川浦岳アケボノツツジ観賞は私の年間登山スケジュールの一つで、
この花を観ないと心が落ち着かない始末(笑)・・・
ネット情報では最盛の花見頃のようである。

前日は全国的な黄砂飛来で阿蘇五岳や
外輪山も霞んで観えていた・・・

今朝は、放射冷却で暖房を入れての(出発時のみ)ドライブ、
ラジオからは「Jアラート」のニ-ス
(北朝鮮から北海道にミサイル落下可能性) が流れる・・・

黒原越登山口9:20分着、心配していた黄砂飛来も無く、
風も無く、透明感のある春うららな山行日和となった。


(行程)黒原越登山口(発9:25)→登路から東に派生した枝尾根に寄り道→
    主尾根に戻り7合目付近で折り返す(着10:20~11:10)→
    岩の展望台(着11:25~昼食~発12:00)→
    登路沿いの丘陵から西に張り出た尾根に寄り道(着12:50)→
    黒原越登山口下山(着13:40)

【七合目付近の曙】
この場所は、私お気に入りの展望台で頂上は踏まず
此処からの景観を楽しむ。
蕾が残る枝に、初々しい花びらが青空に揺れる・・・
背後には祖母山の山並みが座し、展望が広がる・・・
この山一番のロケ-ションと確信する。
この幹は登路と目と鼻の先に植生し
登路からの目線で花を愛でられる。
(この写真は登路から段下がりしてのアングル)

【祖母山とアケボノツツジ】
上記の幹を、位置を変えてからのショット

【ミツバツツジ】

【蕾を沢山付けた曙】
バックは赤川浦岳頂上

【蕾の美しさをアップで】

【ミツバツツジ】

上記の、展望台を離れて下山路で「岩の展望台」へ立ち寄る 

【白花のアケボノツツジ】
赤花の開花はこれから・・・

【石楠花の先に紅白の曙】

【遠望に根子岳】
「岩の展望台」西斜面崖沿いから根子岳を望む。
花数が少ない・・・

【遠望に阿蘇の山体を望む】
「岩の展望台」西斜面崖沿いからの展望

【登路沿いに立つ、存在感抜群の高木の曙】

【溢れるように咲く、華やかな花】
前記の高木をアップで

【青空に広がる花びら】
前記、高木の幹を下からアングル

【ふあふあ感のある曙の花びら】

【白花の曙ツツジ】

【今日一番の彩りの花】
往路で立ち寄った場所(登路から東に派生した枝尾根)で
あるが、高木であるが故にその存在に気づかず素通り・・・
復路の登路から目をやると、
ひと際、濃ゆい彩の花が目立ったので再び枝尾根に立ち寄る。

【上記をアップ】

【更なるアップで】
今まで見たことが無いような彩の逸品であった。

【尾根道沿いの崖斜面に咲くアケボノ】
北西崖斜面を這うように横たわる大木で見応え抜群・・・
遠景に筒ケ岳

【上記をアップで】

【阿蘇山姿を望む】
下山後、黒原越登山口駐車場から

(過去の山行歴)
1回目 2017.05.02
2回目 2019.04.27
3回目 2020.04.25
4回目 2021.04.15  
5回目 2022.04.20

(2023.04.16 加筆)

コメント    この記事についてブログを書く
« 扇谷 (阿蘇市小倉) 3月29日... | トップ | 草の道・山田坂 4月17日(月) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮崎県」カテゴリの最新記事