根子岳山窓

(阿蘇住人の山行記です。)

赤川浦岳 4月20日(水)

2022年04月20日 21時55分30秒 | 宮崎県

赤川浦岳 (あかごうらだけ・1232m)  
(宮崎・高千穂町 曙つつじ散策)

令和4年4月20日 快晴

その昔、集落の人々が牛馬を引いて阿蘇のカルデラ壁を辿り往還した
外輪山牧野への坂道、いわゆる「草の道」への下調べや踏査で
夢中になっている間、アケボノツツジは頭から離れていた。
気が付けば・・・
ネット情報では最盛の時は過ぎているようであるが
アケボノの花乱舞を観ないと気が収まらない(笑い)。
天気予報通り今日は、風も無く、春うららな山行日和である。

 (アクセス)  阿蘇(発7:30)→波野~津留~五ヶ所~林道親父山・五か所線~黒原越駐車場(8:25)
(行程)黒原越登山口(発8:40)→7合目? 付近で折り返す(発10:05)→岩の展望台
             (着10:25~発10:40)→登路沿いピ-クから張り出た尾根を散策(着10:50~発11:10)
             → 黒原越登山口下山(着12:00~車中にて昼食)
                 *登路時間は花観賞タイムを含む。

    帰路の途中で、「いざり坂」の馬頭観音 探索 
      一区牧野(着14:00~対話~発14:20)→自宅へ帰路

(今日の一枚)

赤川浦岳(宮崎・高千穂町)の曙ツツジ (令和4年4月20日)

【【黒原越登山口駐車場広場から阿蘇山体を望む】
赤川浦岳詣では今回で4回目となるが
透明感のある根子岳には、なかなか出合えない・・・
この景色の眺めは私の楽しみとするところである・

【登山口から約10分の登路】
登山口から続いた傾斜道がここからフラットな尾根道に変わる。

【朝の陽光が未だ射していな】
北西方向に根子岳の姿

【青空に映える高木のアケボノ】

【今回初めて立ち寄った場所】
本道から左(東)に派生している短い小尾根
遠景に祖母山
来年もこの場所が楽しみだ・・・

【頭上のアケボノ】
柔らかな花びらがヒラヒラと優しく舞う。
何とも言えない・・・

【今日、目的のアケボノ】
(7合目付近?)  登路沿い左下に咲くアケボノ。
赤川浦岳の花の見頃は総体的には過ぎていたが、
この個体だけは最盛の花盛り・・・
松の木が点在する尾根は歩いて来た尾根道

【前の画像と同じ個体】
過去三回愛でた中でも今回が最高の花模様で、
満足感に浸り至福の境地 (苦笑)
祖母山・黒岳がバックに映える。

【頭上のアケボ】
艶やかな淡いピンクが堪らない(笑)

岩の展望台から祖母山・黒岳を望む】
手前ピークに咲くアケボノの下に登山道が走る。

【岩の展望台にて】
シャッタ-を押したのはここで出会った
大分の好青年。

岩の展望台西斜面 崖沿いから根子岳を望む】

【岩の展望台に咲く紅白のアケボノ】

【登路上に咲くアケボノ】
岩の展望台を離れ復路に戻る途中の花

【青空と雲に映えるアケボノ】

【登路上に咲く白】

【遠景のピ-クは筒ケ岳】

【尾根道沿いの崖斜面に咲くアケボノ】
北西崖斜面を這うように横たわる大木で、
見応え抜群・・・

【下山後、黒原越駐車場直下の車道から撮影】

(登山を終えて)
尾根登路の東側(祖母山方角)の花は見頃の個体が何本か在ったが、
西側(阿蘇山方角)は盛りが過ぎピンクの色が焦っている模様であった。
そんな中、
私が例年見極めているアケボノ(祖母山・黒岳を背景にした撮影ポイント)は
最も艶のある見頃の花が咲き誇っていて、至福の満足感で堪能した。

 

帰路の途中で、「いざり坂」の馬頭観音 探索 

草の道:北坂梨の「いざり坂」にもとあったという馬頭観音を
探しに「一区牧場」に立ち寄る。
いざり坂にあった馬頭観音 – 阿蘇草原写真館 (aso-sougencenter.jp)

【一区牧野入口】
看板から10m位先に入ると小さな家が在り、
声を掛けると「牧番」らしき人(歳の層は80手前 ?)が現れる。
立ち寄った事由を伝えると丁寧に対応され、
杉林の中に祀られているとの説明。
加えて、草の道の「坂」の名前を聞くと
ハッキリと「えざり坂」と答えられた。
村人は「いざり坂」とは、呼ば無かった事がここでも証明された。

【馬頭観音の全景】

【刻まれた碑文は】
冒頭に「鞍嶽様の由来について確かたる□ □ □ □ □□
と刻まれているが・・・
後続部分は後日、読み解くこととする。

【馬頭観音像、三体】

【牧野小屋側から眺めた全景】
牧野小屋とミルクロ-ドの間の杉林の中に祀られている。

【牧野内に咲く桜草】

(過去の山行歴)
1回目 2017.05.02
2回目 2019.04.27
3回目 2020.04.25
4回目 2021.04.15                   (2022.04.26日 加筆)

コメント    この記事についてブログを書く
« 雲竜台(三角岳) 4月17日(日) | トップ | 阿蘇北外輪山 花散策 4月25... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮崎県」カテゴリの最新記事