ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

オンナは面倒

2013年04月20日 | よしなし事
実は以前、
低用量ピルを飲んでいました。
ある時から諸事情があって
服用を中止することになりました。

その時に婦人科のドクターから
「貴方の場合、もう生理来ないかも」
と言われたので
「あ~、そんなものか」
と思っていました。

ピルを飲むのを止めてから
1年以上生理がなかったので
このまま閉経に突入と思っていたら・・・
ある日突然来てしまいました。

正直な気持ち、
生理が戻ったのか、
不正出血なのか、
どう判断すれば良いの?
というところなのですが
少し様子を見て
場合によっては婦人科に
相談に行こうと思います。

生理なんて
あってもなくても悩みの種。
オンナは面倒な生き物です。(涙)

ユニクロ×ラデュレ

2013年04月19日 | ボランティア
ユニクロとラデュレのコラボTシャツは
収益の一部が東日本大震災の復興支援に
使われるとのこと。

猫好きな私としては
やはり猫柄を買わずにはいられず。(笑)



(※画像はユニクロのサイトからお借りしました。)

ランチ@フレッシュネスバーガー

2013年04月18日 | 口福
少し前のある日のランチ。

次のアポまであまり時間がなかったので
近くの「フレッシュネスバーガー」に
入ることにしました。



期間限定メニューの
「シュリンプバーガー」と
オーガニックティーをオーダー。

シュリンプバーガー、
限定復活と言わずに
定番化してくれないかなぁ・・・。

ボストンの爆発事件

2013年04月17日 | 時事放言
ボストンは以前
何度か訪れたことのある街でした。
落ち着いた雰囲気で
機会があればまたぜひ
行ってみたいと思う街のひとつです。
実際に住んでみるのと
旅行者として数週間滞在するのとでは
感じ方は違うでしょうが、
少なくとも旅行者として街中を歩く分には
犯罪とは縁のなさそうなところでした。

そんな街でこんな悲劇が・・・。

幸いにも日本人の犠牲者は
ひとりもいなかったようですが、
8歳の男の子をはじめ
多数の死傷者が出たことには
「なぜこんなことをしたのか?」
と犯人に怒りを持って問いたいです。



元NHKの堀潤(@8bit_HORIJUN)さんが
Twitterでつぶやいていたサイトは
かなりショッキングな画像が
掲載されています。
私は平気ですが
血がダメな人は見ない方が良いでしょう。
(身体の一部を失った方の画像も載っています。)

Photos From The Scene Of The Boston Marathon Explosion (Extremely Graphic)

おとなの基礎英語シーズン2

2013年04月16日 | 本・雑誌

NHK テレビ おとなの基礎英語 2013年 04月号 [雑誌]


去年受講してみて
とっても分かりやすかったので
今年も勉強することにしました。

1日10分、
週4日の講座というボリュームは
私にはちょうど良いです。

でも、
去年(シーズン1)の
アジア圏の英語は
私には聞き取りやすかったのですが、
今年(シーズン2)の
「ニュージーランド編」は
耳が慣れていないせいか
ちょっと聞き取りにくいような・・・。



昨日早朝の地震

2013年04月14日 | 時事放言
昨日はずっと外出していたので、
早朝にあった震度6弱の地震の
被害状況を知ることができたのは
夜帰宅してからでした。

地震の大きさのわりに
懸念していたより被害が少なくて
本当に良かったと思いました。
ただし、しばらく余震が続くという
専門家の意見もありますので
油断はしない方が良いことに
変わりはないのでしょうが・・・。

今回の地震では
阪神大震災の教訓が生きていて
「地震に強い対策」
があちらこちらに見られることが
最小限の被害に抑えられた
要因でもあるとか。

「3.11」の復興も
まだ道半ばという状況ですが
ぜひ「地震に強いまちづくり」を
していって欲しいと願います。



韓国のサイバー攻撃・その3

2013年04月11日 | 時事放言
北朝鮮のミサイル攻撃があるか否かで
先月起きた「サイバー攻撃」の件は
影の薄い話題かもしれませんが
韓国政府は公式に
北朝鮮の犯行
と発表しました。

日本のマスコミ報道と
韓国政府の公式発表では
微妙なニュアンスが違っているかもしれないので
韓国政府の発表(もしくはそれにより近いもの)を
捜していってみようと思っています。


少し前のことですが
韓国のニュースサイトで
今回の「サイバー攻撃」関連記事を
掘り起こしていくと
いろいろと興味深い記事が出てきます。

例えば、3月30日付の
中央日報の記事。 → 

要約すると、
サイバー攻撃を許したのは
アンラボ社製のセキュリティソフトに
欠陥があったため、
というもの。

ただ、アンラボ社の公式ブログを見ると、
農協のシステムに関しては
セキュリティ対策が万全でなかったことを
認めているものの
他の放送局や金融機関については
「現在調査中」
とのことみたいです。


サイバーテロとは
相手のわずかな隙を狙って
侵入するものですから、
たとえ高度なセキュリティを持っていても
今回のようなサイバー攻撃は完全には
防げなかったかもしれません。
ただ、
もしセキュリティソフトに欠陥がなければ
ここまで被害が拡大しなかったかもしれない
という見方はできると思います。