ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

一休み@マザーリーフ ティースタイル

2014年08月11日 | 口福
ある日の一休み。

一仕事終わって
相当疲れていたのか
甘いモノを欲する本能。(笑)

iPhoneでググると
ワッフルが食べられるお店が
近くにあると判明。

マザーリーフ ティースタイル」へ。

何にしようかかなり迷って
木苺のワッフル」にしました。




生き返りました。
ごちそうさまでした☆

「PRESIDENT」2014年9月1日号

2014年08月10日 | 本・雑誌
近日発売予定の雑誌を
チェックしていたら、
次号の「PRESIDENT」の特集の
タイトルに惹かれるものあり。(笑)





自分を変える勉強法」だそうです。

取りあえず本屋さんで
ぺらぺらっと立ち読みしてみて
買うかどうか決めます。(苦笑)



台風11号

2014年08月09日 | 時事放言
関東に住んでいる私には
まだピンと来ないのですが
台風11号の影響は
相当なもののようですね。

なるべく被害が
最小限度に済むと
良いのですが、
こればかりは人間の力では
どうにも押さえ込むことも
できませんし。


高知に住んでいる知人宅は
大丈夫かな・・・。


猫柄☆お弁当箱

2014年08月08日 | 
三百円ショップで
お弁当箱を衝動買いです☆





黒い猫のイラストが
可愛いと思いません?
肉球付きですよ。(笑)

二段になっているタイプの
お弁当箱です。
ピンクのゴムのベルトと
一番上の蓋の内側に
収納されているお箸も
付いてます。

密閉性はそれほど
期待できないと思いますが
そもそもお弁当に
汁気の多いおかずは
避けるべきですから
多分大きな問題はないかと。

あと、
付属のお箸は長さ的に
私にはちょっと
使い辛い感じなので
使いやすいお箸を別に
持ち歩く方が良さそうです。

満足度100%でないにしても
そこそこのレベルのものが
三百円台で買えてしまうとは
消費者にとっては嬉しいですね。

理研・笹井氏の自殺に思う

2014年08月07日 | 時事放言
STAP細胞問題で
「渦中の人」のひとりであった
理化学研究所の笹井芳樹氏が
自ら命を絶ちました。

STAP細胞問題が
世界を巻き込む騒動になってからは
体調を崩して
入院していたこともあったとか、
心療内科に通院していたとか、
とにかく心身ともに
相当ボロボロだったのは
容易に想像できます。


立場はもちろん違いますが
私も会社経営していると
ふと気持ちが緩んだ瞬間に
「死んじゃったら楽になるかな」
という悪魔のささやきが
頭の中に浮かぶことがあります。
数え切れない位。

そのときの自分の心理状態って
「疲れたから休みたい」
というものに近くて、
だからこそ
つまらない些細なことで
死を思いとどまって
いるのかもしれません。


笹井氏の場合、
衝動的な部分があるのか、
覚悟の自殺なのか、
それこそ笹井氏にしか
分からないことですが、
笹井氏は
「生」よりも「死」に
メリットを感じて
しまったのでしょうか・・・。

報道によると
小保方氏にあてた遺書に
「STAP細胞を必ず再現して」
と書いてあったとか。
私からすると
科学者として責任を取るのなら
「STAP細胞」が
本当に存在するのかしないのか
見届けるべきだったと思うのですが。

一休み@Oisix CRAZY for VEGGY

2014年08月06日 | 口福
そういえば
「チーズケーキが食べたい☆」
のマイブームの
火付け役となったモノを
登場させていませんでした。(苦笑)


吉祥寺の「Oisix CRAZY for VEGGY」で
生レモンチーズケーキ
なるものを食べてみました。





レモンの皮をそのまま器にして
中にレアチーズケーキの
生地を流し込んであります。

食べるまでは
まあ、よくある
フツーのレアチーズケーキの
イメージでいたのですが、
食べてみたら
「侮っていました、ゴメンナサイ」
と思ってしまいました。
本当に美味しかったです。

こってりし過ぎず、
さっぱりし過ぎず、
チーズの濃度のバランスが
良いのかもしれません。

また機会があれば
食べてみたいです☆

佐世保高1殺害>父親の謝罪文

2014年08月05日 | 時事放言
佐世保高1殺害事件の
加害者の父親の謝罪文を
読みました。

意外と(?)
全文が載ってなくて
探し出すのに苦労しました。(苦笑)

全文はこちら(↓)です。



今回、私の娘が起こした事件により、
何の落ち度もないお嬢様が
被害者となられたことについては、
お詫びの言葉さえ見つかりません。

人生の喜びや幸せを経験する時間を奪われ
帰らぬ人となったお嬢様の苦しみと無念さ、
お嬢様を愛しみ育てられたご両親様及び
ご親族様が受けた衝撃と悲しみの深さを深慮し、
胸が張り裂ける思いでいっぱいです。
事件後、その思いが頭を離れることは
一秒たりともありません。
本当に申し訳ございませんでした。

また、この事件により、
社会に多大なるご不安・ご迷惑をお掛けし、
捜査当局その他関係各位に
ご面倒をおかけしていることを
深くお詫び申し上げます。

未だご遺族様へ直接の謝罪ができていない段階で、
社会に対して私の心情を申し上げることについては、
逡巡しておりました。
しかし本件が社会的反響の多い大事件であることを
重く受け止め、事件から1週間が経過せんとする現時点で、
加害少年の父親として、今後ご遺族様に対して、
せめて道義的な責任を直視した対応をさせていただく
決意であります旨、私の心情を披瀝(ひれき)させて
戴きます。

今は私自身生きる自信さえ喪失しかけておりますが、
私の命をもってお詫びしても償うことはできないものと捉え、
特にご遺族様に対しては、そのご心情を十二分に配慮しつつ、
適切な時期・方法において、謝罪・補償等、私の力の及ぶ限り
誠意ある対応をしていく所存です。

複数の病院の御助言に従いながら、
私たちでできる最大限のことをしてまいりましたが、
私の力が及ばず、事件が発生したことについては、
誠に残念でなりません。

どんな理由・原因があるにせよ娘の行った行為は、
決して許されるべきものではありません。
本件については本当に申し訳ございませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。




この謝罪文は
父親が書いたものをそのまま
代理人の弁護士が公表したのか、
父親の下書きに代理人が
手を入れたものなのか、
よく分かりません。

「文書を書くこと」に関しては
さすがに慣れているなぁという
印象はありますが、
自己保身の臭いが鼻について
「それ、本心じゃないでしょ?」
と思ってしまいました。

自分には法的責任はないけど
娘がやったことは親として
道義的責任があるから
「補償」していくつもりですよ、と。

どうして
「娘と共に一生罪を償うつもりです」
と言えなかったのでしょう?

そういう意味では
この父親という人は
謝る
ということをこれまで
あまり経験してないのかも・・・。

一休み@モーツアルト

2014年08月04日 | 口福
ある日の一休み。

たまたま通りがかった
モーツアルト」というお店に
入ってみることにしました。

真夏でもなるべく
ホットドリンクを
飲むようにしているのですが、
暑さにやられて
冷たいものをオーダー。





アイスロイヤルミルクティに
紅茶のアイスクリームがのっています。

でも、
急ぎのメールの返信をしてる間に
アイスはかなり溶けてしまい
ちょっと残念な感じになりました。(苦笑)