![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/c190d68b2810f6d595b68dc985dd3588.jpg)
NHK教育テレビで放映中の連続人形活劇「新・三銃士」第16話『危険なつり橋』の感想です。
王妃の使いでロンドンのバッキンガム公の許へ急ぐ三銃士とダルタニアン。
それを阻止せんとする枢機卿の手下・ロシュフォールとミレディー。
山道を行く一行の前に現れたのは、300年は経っていると思われる(アラミス談)吊り橋です。
もちろんロシュフォールとミレディーはこの橋を落とそうとします。
今回はこの橋の上でみんなが行ったり来たりするお話がメインでした。(軽いギャグ?)
アトスが高所恐怖症なのが意外でした。
結局ミレディー達の計略通り橋は落ち、アトス・ポルトス・アラミスの三人は橋のこちら側(パリ側)に残され、ダルタニアンと王妃の侍女コンスタンスの二人はカレー港目指して旅を続けるのでした。
子供の頃に読んだ児童文学版の原作を殆んど覚えていないのですが、こんな吊り橋の場面ってあったかなあ…?
でも、下から棒で操るタイプの人形劇なのに、人形達が自然に橋を渡っているように見えて、不思議でした。すごい!
メイキング映像を見たい、と思いました。
次回も楽しみです。
☆12月8日の方
拍手パチパチありがとうございます! とても嬉しいです♪
*画像はエイティーンジェニーです。
◇「新・三銃士」記事リンク◇
三銃士 第12話 第13話 第14話 第15話 第16話 第17話 第18話 第19話&第20話
第21話(総集編) 第22話 第23話 第24話 第25話 第26話&第27話 第28話 第29話
第30話 第31話 第1話(再放送) 第32話 第33話 第34話 第35話 第36話 第37話
第38話 第39話 第40話(最終回)
王妃の使いでロンドンのバッキンガム公の許へ急ぐ三銃士とダルタニアン。
それを阻止せんとする枢機卿の手下・ロシュフォールとミレディー。
山道を行く一行の前に現れたのは、300年は経っていると思われる(アラミス談)吊り橋です。
もちろんロシュフォールとミレディーはこの橋を落とそうとします。
今回はこの橋の上でみんなが行ったり来たりするお話がメインでした。(軽いギャグ?)
アトスが高所恐怖症なのが意外でした。
結局ミレディー達の計略通り橋は落ち、アトス・ポルトス・アラミスの三人は橋のこちら側(パリ側)に残され、ダルタニアンと王妃の侍女コンスタンスの二人はカレー港目指して旅を続けるのでした。
子供の頃に読んだ児童文学版の原作を殆んど覚えていないのですが、こんな吊り橋の場面ってあったかなあ…?
でも、下から棒で操るタイプの人形劇なのに、人形達が自然に橋を渡っているように見えて、不思議でした。すごい!
メイキング映像を見たい、と思いました。
次回も楽しみです。
☆12月8日の方
拍手パチパチありがとうございます! とても嬉しいです♪
*画像はエイティーンジェニーです。
◇「新・三銃士」記事リンク◇
三銃士 第12話 第13話 第14話 第15話 第16話 第17話 第18話 第19話&第20話
第30話 第31話 第1話(再放送) 第32話 第33話 第34話 第35話 第36話 第37話
第38話 第39話 第40話(最終回)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます