
市場で買ってきた蕪を薄く削いで
バットに並べていきます。
一並べ出来たら塩を当てます。
そしてまた薄く削いだ蕪を並べて・・・
この繰り返し。
昨日は赤い肌をした蕪の仲間も入れてやりました。
これを使うのは初めてなんだけど
そのままかじってみると蕪より甘い。
肩が凝るほどこれを繰り返して
暫く置いておくと水が出ますので絞ります。
そぉして~
食用酢に柚子の酢を混ぜて砂糖を加えたものを
振り掛けるだけなんです。
但し、昆布を細く切ったものと鷹の爪も加えておきます。
:
お好みでスモークド・サーモンなどを混ぜて
頂きますてぇと
これまたお酒が良く進んで困ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お正月はどうしても動物性蛋白が過剰になりがち。
お餅やら精のツオイものを沢山食べるのに
運動は不足気味。
そんなときに蕪の酢漬けは体がすっきり致しますな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます