
夕べの呑み過ぎが祟ったなぁ~。
本当は今朝再度、暗門の滝を目指して登山靴の予定だったが・・・
オイラは滝は沢山見てるし、相棒は山道苦手みたいなので
こちら側の白神はこれで良し!という合意が成立。
一路、十二湖方面へ向かうことにした。
:
岩木川沿いに県道28号線を下り
下湯口というところから左折で
アップル・ロードへ入って行った。
ここも地元の釣り人に教わった名所である。
数分で右も左もリンゴ畑!
リンゴのなっている風景なんて殆ど見たことが無いお爺連
わぁ~わぁ~言いながら、ウロウロする。
クルマを道端に停めて、畑への道を行く。
畑には縦横に作業道がついていた。
こんな可愛い様子で収穫を待っているリンゴたち。
リンゴ畑では3mに達する積雪から枝を守るためのつっかえ棒の役目は
はなはだ大きいのだ。
木の下の銀色のシートは太陽の反射を得て
リンゴのお尻を赤くするための細工だ。
働いているお兄さんにねだって
リンゴを二つ、もがせて貰った。
200円也である。
さて、こいつがデカクて、硬くて、歯の悪い爺連には辛かったが
まぁ~なんちゅう旨さよ。
四国の店で売ってるリンゴは・・・
似非リンゴと言われても仕方が無いな。
画面右手に岩木山麓を入れてみたが
前日とは違って雲で遮られて全容が見えなかった。
リンゴも食べたし。
これから山越えで鯵ヶ沢と言う町を目指した。
鯵ヶ沢というところは、舞の海関の出身地なのだ。
故郷は有難いものだなぁ~とつくづく思った。
現役を引退しても、いつまでも町の英雄なんだ。
こういうバックグラウンドを持つ人は、ミットモナイことする気にはならない。
この左隣にラーメン屋さんがあって・・・
おばちゃんにネギ味噌ラーメン!と注文したら
辛くても大丈夫かい?って聞かれたよ。
あんまり辛くしねぇでけろやと言えば、
辛かったら、おれが意地悪したと思えよ!だって。
嬉しくなる会話だ。
で、食べ終わって店を出て、ウロついてたら
おばちゃんも外へ出てきて、暫く世間話。
一枚、撮らせてな?と聞いてから、パチャン☆
ネギ味噌ラーメンとっても旨い!!
おばちゃん、あんがとね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうも、見せたい写真が多く、話が長くていけない。
とうとう、イカ街道まで辿り付けませんでした。
また、明日。
リンゴ園のお兄さんにねだったら、「まだ、渋くて食えんさ」なんて言ってましたが・・・
食べてみたら・・・メチャンコ旨いんですねぇ。
この感覚の差は何処から来るのか不思議でした。
いい顔したお兄さんだったのにパチリ☆を
忘れました。
リンゴって、陽の当たらない部分は白く残るので
実をひねって、万遍なく陽を当てています。
よくこれでねじ切れないものだと感心しました。