ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

たまにはカブで

2013年09月22日 10時31分07秒 | 

 

バイクといっても、年寄りにはこれに限る・・・ホンダのスーパーカブ。

世界販売台数650万台を越える二輪車の名車である。

コイツの50ccエンジンを乗せ換えて90ccにアップしたから

大抵の山道でも余裕で登れる。

首からちっちゃいデジカメをぶるさげて

近所の山へ上がる。

平日でもあり人っ子一人居ない!と言いたいところだが・・・

お兄さんが真面目に読書などしている。

ここもごく自然な風情が多く残っていてムクゲの花が可憐だ。

このムクゲの皮を煎じてエキスを抽出すると

何故か?水虫の特効薬となる。

「ハイシャロン」と言う名前で漢方薬局にはある筈だ。

オイラも随分、お世話になった。

公園の外れにはちっちゃ教会があったり

こんなカリフォルニア風の店舗もある。

オイラとお兄さんしか居ないことを知ってか

アゲハチョウが今を盛りと咲く彼岸花の蜜に集まっていた。

さぁ~お彼岸だ。

お墓掃除に行かないとな!

バイクを片付けながら考える銀次郎でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいなぁ (ナル)
2013-09-22 15:10:01
私、学生の頃、バイト先の社長からスーパーカブを一年くらい借りていました。その燃費、なんとまじで100キロ。タンク容量は3リッターちょっとで、300キロ走れる。これは魔法かと思いました。
当時は、マクラーレンホンダでアイルトンセナがF1を席巻していた頃。


先ほど、子供と蟹かごつけてきました。
私がエサ用の鮎をとる間に、子供はカワニナをとりました。
カワニナは結石に絶大の効果あるもの。今夜、味噌汁で頂きます。
返信する
そうでしょ? (ginjiro)
2013-09-22 20:45:57
カブ・・・信じられない燃費ですからガソリン価格が上がろうとまったく、問題ないですね。

カブが始めて世に出たころはオイラは中学生になったばかり。お兄さん達が乗ってるの見て、いつか乗りたいな!

と思ってましたね。
返信する

コメントを投稿