
まぁ、覚悟はしておりましたがね。
梅雨明けの遅かった四国地方ですが
梅雨明け後の10日余りは本当に体にこたえますね。
な~んにもする気になれない暑さです。
さりとて
エアコンなんか入れて
その中でチンと座ってなんてぇの大嫌いですから
大汗かいてたかだか扇風機の風でシヤワセ感を得ています。
おっかさんが江戸風鈴なんてぇものを手に入れてきたもんですから
玄関脇に吊るしてみたんですが
一向にちりんちりんが聞こえない。
しゃぁねぇから、写真の短冊をもっとデカイのにすれば・・・
ということで倍くらいの短冊にしたら
まぁ~チリンチリンと良く鳴るようになりました。
:
:
今晩は西のほうの花火を写真に収めようと昨日からしたくしてたんだけど
花火なんか撮りに行ったらビアがのめないぢゃないか?
というインナーヴォイスのささやきにやられましてぇ~。
だって
今でもオイラの部屋はこんなだよ~
勿論、エアコンなんかつけません。
ってか・・・
いつの間にか壊れてるんだよな。
機械モンは定期的に動かすことが一番の長持ち法です。
冷たいビールも避暑方法の一つですよね。ビアガーデンとかバーベキューはあっつい空気と冷たいビールの対比がいいですよね♪
風呂にへぇって、酒を飲って、ちゃっちゃと寝ちまうのがよござんすよ。
つめてぇビアで暑気払いっての、誰か早く企画してくんねぇかなぁ?
松師匠に頼みてぇところだなぁ。
お盆まではこんな調子でしょうね。
こんなときは、ビールや冷酒に限ります。
お盆あたりに、計画してみますね!!
気がついた時には、かなり重症になっていることも多々あるそうですので、お気をつけください。
ご自愛願います。
沢山呑んでも酔わない体質になりたいなぁ。
すぐに酔っ払っちゃうって勿体無いと思いませんか?
Mr.Tにも日程確認してみます。
いつの間にか熱中症だって。熱射病って言えば熱に射られるわけだから、
大いに太陽の熱を浴びて戸外で罹る病だと心得てましたがねぇ。
そうなんですか・・・室内で熱中症か。
了解しました、余り酷い暑さの時には壊れたエアコンをひっぱたいて冷やします。