食欲の秋がやってきましたね
おはぎと栗の渋皮煮を作ってみました。

我が家のあずきは甘みかなり抑えめ。
なのでおはぎもあっさり味。
もち米にもちょっとお砂糖を入れてますが、ほんのり甘いおはぎもなかなか美味しいんですよ。
甘いのが好きな方はきな粉砂糖をかけると美味しくなります。
もえちゃんママは私のあずき類にはいつも砂糖を足して食べてるようです。

栗の渋皮煮は、
ブログ仲間のラッシーママさんやわたすげさんが作っていたので、私も作ってみました。
今回は丁寧に丁寧になんども渋皮を洗って落としてからシロップで煮ました。
こちらはちょっと甘めに煮てみました。

つやつやの豪華な栗のできあがり!

20粒の栗、ゆっくり楽しみたいものです。
栗の渋皮煮レシピ

おはぎと栗の渋皮煮を作ってみました。

我が家のあずきは甘みかなり抑えめ。
なのでおはぎもあっさり味。
もち米にもちょっとお砂糖を入れてますが、ほんのり甘いおはぎもなかなか美味しいんですよ。

甘いのが好きな方はきな粉砂糖をかけると美味しくなります。

もえちゃんママは私のあずき類にはいつも砂糖を足して食べてるようです。


栗の渋皮煮は、
ブログ仲間のラッシーママさんやわたすげさんが作っていたので、私も作ってみました。

今回は丁寧に丁寧になんども渋皮を洗って落としてからシロップで煮ました。
こちらはちょっと甘めに煮てみました。




20粒の栗、ゆっくり楽しみたいものです。
栗の渋皮煮レシピ