待ちにまった、青梅宿アートフェスティバル!
今日は朝から車をぶっ飛ばし(旦那が)
まずは青梅駅周辺のお祭りでアートヤーンを探しに!
不思議な雑貨やさんやレトロな看板が並ぶ
探していたモリノマキモノのruruさんのアートヤーン
白い可愛い屋台にずら~~っとならぶカラフルなアートヤーン
アートヤーンの本にも載ったそうです
キラキラした糸をわけていただき大満足!
道端のお汁粉でちょこっと腹ごしらえして、さあ、次へ!
...
青梅から圏央道で走る走る~~~
埼玉県北本市の羊毛・糸紡ぎのkakara wool worksさんへ!
手つむぎ糸でコサージュを作ろう!のワークショップに参加してきました。
スピンドルっていう機械で糸をつむいでいくんですけどね、
慣れるまでが難しい
細くなっても、太くなっても、味があるのが手つむぎのイイトコロ
できたての手つむぎの糸でコサージュを編み編み
つむいだばかりの糸は少し編みづらかったけど、
編むたびに表情が変わって楽しい!可愛い!
一緒に参加した方達と記念写真
これまた世界にひとつの花ですな
機織の現実逃避・・・じゃありませんよ
自分でつむいだ糸でいつかは織りたいと、
徐々に徐々に準備をしておるところです
ふふ
kakara wool worksさんの向かいにあった
一匹ずつ丁寧に焼き上げる天然のタイヤキ
香ばしい香りはさすが天然モノ!?
さあ、自宅まで60km、圏央道ぶっとばして帰りますよ~
青梅までは近かったかな~
手紡ぎもやってみたい♪
寒くなるとこういう肌触りが恋しくなります(笑)
↓苛性カリ、うちの近くでもなくって、薬局の方に取り寄せてもらいました
苛性ソーダよりも高かったと思います^^;
ほんと、寒くなると羊毛も毛糸も嬉しいです。
アートヤーンはね~、見てるだけで楽しいです。
一番初めのお客様で、blog見ていると仰ってくださって、とても嬉しかったので、よ~く覚えています!!!
blogにも載せていただいて、ありがとうございます!
mogさんのblog拝見しました。
手仕事から美味しい物まで、色々となさっていて、本当に素敵ですね~。
また是非お目にかかれる機会がありますように…
ブログ見てくださってありがとうございます~
覚えてくださったなんて、嬉しい限りです。
埼玉でも青梅でも、ワークショップぜひ行かせてくださいね。
楽しみにしています。