近所の電信柱に貼られていました。
ま、まさかぁ
亀さんの写真を再確認
この首の感じ!?手の感じ?甲羅の感じ?
うちの亀じゃーーん!?
早速子供達を連れ、バケツを持ってうかがいました。
「すいませ~ん、亀のチラシを見た者ですが・・・」
「あら~~~、亀ちゃん連れてくるわね~」
おぉ
ちっちゃ~い
持ってきてくださった亀はまさに亀の子タワシ。
我が家の亀さんは、直径20cmの巨大亀。
残念ながら亀違いでした。
子供達とも「サンタさんからのプレゼントかな~」なんて喜んだのに、
ちょっと残念でした。
今頃田んぼで冬眠してるかなあ・・・
あははははっ
カメ違いだったね~~ざんね~~ん
写真じゃ大きさはなかなかわからないもんね♪
mogさんちのカメさん
そっか 冬眠するんだもんね 心配だわ
田んぼで冬眠できてたらいいのだけど・・・
亀って、冬眠するのですか?
初めて知りました。
どっか暖かい所を見つけて、冬眠してるわね
そういえば居なくなってたんですよね亀さん
わぁーー喜んで行ったけど違ったのね
写真じゃー大きさわからないよね
じゃーどこかで冬眠しちゃってるのかな~
とっても気になりますね
写真で見るとそっくりだったのに、大きさが違っていたなんて・・
喜んで出かけたのに、ちょっと残念でしたね。
mogさんちの亀さん、安全な所で冬眠してるかな?
NHKの番組、“ウェルかめ”でも可愛い亀君が元気に海へ泳いでいきましたね。
笑えるでしょ~
うちの亀ってわかるんかい?って感じですが、なんとなくみんなで興奮気味でしたよ~
亀は冬眠するんですよぉ。
うちにいる亀も、落ち葉を入れてあげたので、
その中にもぐっちゃいました。
でもお天気がよくて暖かいとたまに顔出したりしてます。
どこにいるんでしょうかねぇ~
半分以上諦めてはいたんですけど、
こんな張り紙見ちゃうとちょっと期待しまくりでした。
近所で亀を預かってるなんて、
ほんとタイミング良すぎますよね~
ただ、もう半年も経っちゃってるので、どうかな~とは思いましたけど。
亀を飼ってる人って意外といるんだな~って思っちゃいました。