デイサービスは
リハビリが目的だったり、お友達を作るのが目的だったり、お風呂やお昼ご飯がメインだったり。
利用者さんによって、デイサービスの過ごし方は色々。
先日いつもいっているデイサービスのスタッフから相談を受けました。
利用者さん達にどうしても羊毛フェルトで作品を作りたい!と言われたそう
片手が麻痺だったりすると、ちょっと難しいかな~と思ったのですが、
みなさんとても真剣で、作りたい!っていう熱意がすごくて。
ちょこっとお手伝いさせていただきましたが、
可愛い作品が完成しました。
ハチとカラフルてんとう虫
次回は念願のアルパカに挑戦されるそうです。
できる事をやるのではなく、やりたい事をする!
ボランティアで学ぶことが多々ある今日この頃。
最新の画像[もっと見る]
-
ブログ終了 6年前
-
クレイジーキルト 6年前
-
糸が好き~ 6年前
-
糸が好き~ 6年前
-
花井農園 ブルーベリー狩り 7年前
-
フォトブック作成 7年前
-
フォトブック作成 7年前
-
Tシャツヤーンバック 7年前
-
肉祭り 7年前
-
毎日1パンダ 7年前
デイサービスでは、利用者さんが楽しめる色々な手作りに挑戦していると、友達から聞いたことがあります。
羊毛フェルトの作品はとても可愛らしいので、リクエストされたのでしょうね!
可愛いハチとてんとう虫が出来ましたね~
一日で完成して、持ち帰ることが出来たら、嬉しいでしょうね。
“やりたい事をする”ことで、自然にリハビリになったり、意欲が湧いてきたりするのでしょうね
羊毛作品、最初は私と一緒に1時間で作りました。
その後も自分達だけでちゃっちゃと作れるようになられたようで。
また次の作品作りに楽しく取り掛かっていらっしゃるようですよ~
デイサービスって、その目的は個人個人で違うのでしょうが、語らいも出来て気分も晴れますよね。
Kさんも傾聴ボランティアをやっているそうです。
先日講習を受けていましたが。
皆さん頭がさがります。
羊毛フェルトも目が入るとひときわ可愛くなりますね。
一生懸命さが伝わってきて眼がしらに熱いものを覚えます。
出来ないからしたくてもしないのではなく
したいからするって素晴らしいですね
自分で限界を決めてしまわない生き方を
私もしたいものです
何だか人生終盤戦に差し掛かり
何をしようと思案中なんです
いい事が見つかるといいなぁ~~
傾聴ボランティア、これもなかなか大変です。
講習を受けた事がありますが、
これはちょっと訓練というか慣れが必要ですね。
ただただ受け入れて共感して。
でも自分の問題とは考えない、ひきずらないっていうのが、なかなか難しい。
皆さんの折り紙もそうですが、
やはり心のこもったモノって伝わるんですよね。
何をおっしゃてますか~
まだまだこれからじゃぁありませんか!
やりたい事を見つけるのって、
簡単そうで難しいですね。
たぶん今までやらなきゃいけないコトを優先してやってきた方っていうのは、
自分のやりたい事を見つけるのが苦手なんじゃないかなって思います。
シンプルに、自分が何に感動するかとか、何が好きかとか。
その辺にアンテナを張り巡らしていくと、やりたい事が見えてくるかもしれませんね!
って実は私もそうなので!!
皆が楽しみに来てる場所で、楽しみ方も其々で
その内の一つが羊毛フェルト作品なのでしょうね。
こんなに可愛い作品が1時間位で作れるのですね。
これなら皆さん、喜んで作りそうですね。
皆さん、出来上がった作品を家に持って帰り
家族の方に見せるでしょう。
いくつになっても、どんな状況でも、
やりたい事をやる!って大丈夫ですよね。
やりたい事が見つからないっていう方も多く聞きます。
やりたい事があるって幸せだと思います。
そんなお手伝いをされてるmogさんも素敵です!
お手伝いなんていうほどやってないんですよ~
でも材料とか道具って使いやすいのそうじゃないのってありますよね。
そのアドバイスぐらいで、あとはみなさん自由に作って楽しそうですよ~