Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

おらほも あんだほも がんばっぺし! Hang in there!

2014年04月30日 09時05分24秒 | 日記

先日東京ビックサイトで開催された

アジア最大級の体験型手づくりホビーフェア「日本ホビーショー」に行ってきた

毎年開催されるホビーショー

ワークショップもたくさんあり、新しいデザインや話題のハンドメイド作品を目にすることができます

その中で気になっていた 被災地支援ブース

 東日本大震災で被災した南三陸町の女性を対象に震災後に家庭用ミシンを配布し、

縫製作業の仕事を供給することで

「いきがい・自立支援」をサポートするNPO法人南三陸ミシン工房が布製品を展示販売されていました

 

ひとつひとつ丁寧に作られたbagについた紙のタグには

bagを作った方の似顔絵はんことお名前が載っています

さらにbagの中にははがきが一枚

このはがきに一筆書けば、製作者の方とつながる事ができます

 

bagに記された Hang in there!

あんだも、がんばっぺし!

それぞれの場所でそれぞれの毎日を一緒にがんばっていけますように

という思いが詰まったbag

 

自分たちができる形での支援を続けていきたいものです

 

ps:Yahooショッピングからも購入できるみたいです

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はは)
2014-04-30 22:21:17
うーん支援と言っても難しいよね。離れていてもとりあえず出来る事は、忘れない事ですね。最近スマスマ見てないけど、番組の最後に支援協力を3年たった今もお願いし続けているんだよね。やっぱ風化させない事よね。
返信する
Unknown (まる)
2014-05-02 08:31:12
ホビーショーどうでしたか?
一度は行ってみたいと思っていたんです(*´▽`*)
業者さんの方が多いのでしょうか!?

素敵なバッグに可愛らしいタグ!
はがきを書けば製作者とつながれるなんて
ネット社会の中で肉筆で思いを届けられるのも素敵ですね~(*^_^*)
返信する
Unknown (mog)
2014-05-02 09:09:26
★ははさま 
 難しいね。
 でも被災地の人たちからの忘れないで!っていうメッセージは多く聞くよね。
 テレビの中の出来事っていう風にならないように、常に気にしているっていうのが大事になのかもしれないね。
返信する
Unknown (mog)
2014-05-02 09:12:26
★まるちゃん こんにちは

 ホビーショー、数年前にいった時より無料サンプルが少なかったような・・・
 人出もどうなのかな。
 前はもっともみくちゃな感じでものすごく混んでた気がしたけど、今回は初日に行ったけどそんな感じでもなかったです。
 業者さんっていうよりは、ホビーショーは一般の方も多いんじゃないかな。
タイムセールとかつかみどりとか、時々すごく安いところもあって、全部見るのが大変でしたよ~
返信する

コメントを投稿