Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

七草粥

2011年01月08日 13時03分37秒 | 日記



お正月気分も七草粥を食べるとひと段落ですね。

お粥のお供は、カブの千枚漬けと、梅干と、きゃらぶき!


きゃらぶきは毎年煮てますが、今年は美味しかった~。
美味しい北海道の昆布のおかげだと思います。

手間はそれほどかかりませんが、時間がかかるのが佃煮系。
じっくりじんわり炊く事が美味しさのヒミツなんでしょうね~

きゃらぶきのレシピはこちら


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっこちゃん)
2011-01-08 17:26:44
ほんと~七草がゆを食べるとほっとします。
お腹にも優しくあたたまります。
わたしは七草といっても、せりが好きです。
きゃらぶきがつやつやと美味しそうですね。
だしがいのち・・・そうなんです。
返信する
Unknown (mog)
2011-01-09 17:09:34
★やっこちゃん こんばんは~

今日は近所の神社でお餅つき大会があって、お手伝いに参加してきました。
朝から豚汁の材料切りと配膳と片付けが大変でした~

地域交流もたまにはいいもんですね。
返信する
Unknown (わたすげ)
2011-01-09 18:39:18
今晩は~
しめ納めに七草がゆ、そして11日の鏡開きと、今年も少しずつ動き出した気がします。
我が家では、七草がゆのおともは梅干しに白菜漬けでした。
味の濃いものがあると、食が進みますよね!

mogさんのきゃらぶきはいつも本当に美味しそう~
つやつや輝いていますね。
今度きゃらぶきを作る時は、蕗に昆布も入れて作ってみますね。
返信する
Unknown (mog)
2011-01-10 08:09:52
★わたすげさん こんにちは~

明日から始業式です。
これからが主婦の冬休み~(笑)

わたすげさんも今年も蕗を煮ますか?
ぜひぜひ煮てみてくださいね~
私はもう一回煮ようかな~
返信する

コメントを投稿