つれづれ・旅日記

一陣の風が誘(いざな)う 良い旅を(ボン・ヴォヤージュ)と囁きながら
天衣無縫 写真でつづる さすらいの記憶

風来坊の  「 つれずれ旅日記 」

2016-10-20 01:40:48 | 旅行

                                     未知との遭遇  

愛車を改装して「 日本縦断一人旅 」を、始めた当時から今日までを「 ココログ 」に綴ってきました

その様子は ここをクリック 

            http://go-furaibo.cocolog-nifty.com/blog/      

見てや 

 

 2009年3月2日 滋賀県大津市の琵琶湖を北風から守るように比良山がある

その比良山の登山口 ( 坊村 )に来ていた

明日の登山に備えて散策しているときの出来事を紹介するよ

坊村から30分程入った所で雪の上に獣らしき足跡を発見



それを辿って行くこと12分~13分

犬の吠えるのを聞きつけ急傾斜の山を登ってみると

あろうことか熊と柴犬らしき中型犬が向かい合っているではないか



よく見ると熊ではなくカモシカではないかいな?



犬は隙をみて後ろに回って噛みついたりしていた

カモシカは逃げる事もせず角で牽制しているようだった


しばらく様子を見ながら写真撮影をしていたが

カモシカが可哀想なので棒きれで犬を追い払ってやった

カモシカも早く逃げればいいのに

遊び足りないのか後ろを振り返りながら立ち去って行った



風来坊の心 カモシカ知らず

 

               


彼岸の墓参り

2016-10-20 01:40:09 | 旅行

  春の彼岸に先駆けて  少し早めの墓参り 

 早朝の参道  小鳥の亡骸が目にとまる

父親が鳥を飼うのが  好きだったのも何かの縁 供養をしてやることにした 



雀に似たこの鳥はアオジみたいやな~ 



寂しくないように 墓の側に埋葬しような 

11月頃に また会いに来るな 成仏してや 




墓に隣接の本滝寺で 交通安全祈願をしたよ 

去年の墓参りにも 交通違反を見逃して貰ったりと  いろいろあるな~ 

風来坊 波瀾万丈 










明智光秀・戻り岩

2016-10-20 01:39:30 | 旅行


いつも感じるんだけど、墓参りの後は充実感に満たされたような気になるよ

そんな気持ちで亀岡方面に10kmほど走ったところでサングラスをかけようとして見当たらず

しばらく走って左に車が止められそうな所があったので、止めて探したんだけどないんだよな

墓に付けて行ったのは、記憶にあるんだけど、まさかと思いながらも、戻ることに

狭いところでUターンするので、後ろのスペースを確認する為に降りてみると

『明智の戻り岩』の標識が目にはいったよ。そうか?ここでな~…と思いながらUターンして、墓まで戻ったよ



有りましたよ~掃除をする時にはずしたそのままに。 帰るときに見回したんだけど気が付かなかったな~

有って良かったと、また手を合わせて帰りました。



風来坊はこの頃、不思議な出来事を、ただの偶然でないように、感じるようになったよ

墓参りの道すがら交通違反を許して貰ったり

亡き両親がデキの悪い息子の事を、この歳に成っても気になりもう一度呼び寄せたのかな~とか

明智光秀を好きな風来坊がUターンする為に車を止めた所が

「敵は本能寺にあり!」と明智光秀が馬首を東に変えた所だとか

これも、飯田 史彦氏の【生きがいの創造】を読んでからかな~とも


今でも戦国武将の中では最も人気のある織田信長と、あのアドルフ・ヒットラーとが重なるのは
私だけでしょうかどちらも絶大なる権力とカリスマ性を持ち合わせた残忍な人物像

主君殺しの汚名を残しながらも、我が身を挺して諫め天魔とまで云われた信長の狂気なる所業を阻止したのは

明智光秀ではなかろうか『ヒットラーの場合はいずれも未遂に終わる』  

本能寺の変がなく、信長の時代が続いていたらと思うと

平成の時代に、こそ明智光秀のような人物が現れてほしいな~

生意気な事を申しましてゴメンやで

さ~てと明日から明智光秀 生誕の地岐阜のさくら見物にでも行ってこよ~と

             


車検

2016-10-20 01:38:48 | 旅行

 

今年は風来坊の愛車石松君が車検を受ける年  何にでも好奇心のある風来坊
  今回はユーザー車検に初挑戦
 京都市伏見区にある陸運局へ来たよ


先ずは相談コーナーで必要書類の
書き方から
車検の流れ 手順を懇切丁寧な説明を受けました



石松君はキャンピング仕様に改装しているので

2年車検の8ナンバーに新規登録すべきか
1年車検の1ナンバーのまま構造変更すべきか

迷ったあげく後者を選択
構造変更及び継続車検の用紙に必要事項を記載し愛車石松君を車検場へ


車検の流れは先ず前輪のブレーキ、後輪、スピードメーター、
保安部品(ライト、シグナル、ホーン)

その後構造変更のため新規登録ブースへ
それぞれの作業時間は5~10分程度


案外簡単だったのと相談コーナーでの職員の方の親切な説明に驚きと感謝です

自分で受けてみて愛車の安全に対する責任みたいなのを改めて感じたよ
いい経験でした

            
追伸
ナビのお姉さんが案内するルートから外れて走っていたら次の交差点でUターンをするようにと

何度も云うので、喧しいとばかりに 頭をコツンと叩いたら

それ以来ダンマリを決めこまれました。

その後、パナソニック病院へ入院していた焼き餅やきナビのお姉さんが機嫌をなおして

帰って来ましたさすが、パナソニック 初めて出逢った時のようにリフレッシュされました

    入院代金は38,850でした



みなさん~お姉さんを怒らせると高くつきますよ~~

         
          
 トホホ 


出たな ! 妖怪

2016-10-20 01:35:11 | 旅行

 
 ある朝 フロントグラスを 「 コツコツ 」と ノックする音に目覚めると 

つぶらな瞳が  風来坊をじっと見つめていた



  


     『 私に 花の首飾りをかけてください そして娘の姿になって 風来坊さんのお側で 
      ず~と お仕えしとうおす  ただ、 私が 見ないでとお願いする事だけは しないで下さい 』

   『 そら~ 風来坊は若い娘さんも好きやで そやけど風来坊には妻も子もある身やで 』

     『 そんなこと言わんといておくれやす うち、辛うおすえ 』 

    『 それに 見んといて言われたら どうしても見たくなる性分やがな』 

    『 せっかく仲良う暮らし始めても じきに山雀の姿に戻って 飛び立って行かな ならんようになるで』 

     『 そんなに、言わはるんどしたら 辛うおすけど、諦めまひょ』 

    『 お互い 悲しくなるようなことは せんほうがええで』 







山雀は名残惜しそうに  振り向き振り向き 飛んでいきました 

おしまい

惜しいことしたなぁ 



          



                           




薄墨桜と語らう

2016-10-20 01:07:38 | 旅行


やって来ました岐阜県本巣市(旧根尾村)にある、樹齢1500年余りのウバヒガンザクラ 

大和朝廷の時代より日本の歴史を見続けて来た、日本三大桜のひとつでもある根尾谷薄墨桜
私の好きな明智光秀も見に来たやも見に来ていたらどのような思いで見たのやら

今回は薄墨桜と語るが如く蕾から花の散り際までの贅沢なひと時を
風来坊の、遥かなる旅路に思いを巡らしてみたいなあ~ 

3月25日 16:21 くもり




薄墨桜は467年,後の『第26代継体天皇』が29歳のときに、倭の都に迎えられ
この地を去るにあたり、名残を惜しむ人々に形見として植えられたとのことです。

その時に
 身の代と遺す桜は薄住みよ、千代の其の名を栄盛へ止むる
   ミ    シ ロ  ノ コ  サクラ  ウ ス ズ       チ  ヨ   ソ    ナ    サ  カ   ト ド
と云う歌が残され薄墨桜の名前の由来ともされています。


 大正12年に落慶法要がなされた薄墨観音には
風雪により折れた大枝にて作られた、観音像が納められている


今回、此の地を訪れたのは3月25日、標高が高いのもあって肌寒く感じたよ

薄墨桜の観察基地として5㎞北に登ったところに
道の駅 「うすずみ桜の里・ねお」がありそこでお世話になることに

3月26日 くもり時々ゆき  道の駅「うすずみ桜の里・ねお」の 駐車場

夜半から降り出した雪により朝には舗装路を残して積雪模様


3月26日 8:28 くもり

積雪の薄墨桜を想像していたんだけど、道の駅と「うすずみ公園」とでは、気候が違うみたいやな


この寒さにも負けずピンクの蕾は今にも咲きそうな感じだよ

この日も夕方から雪が降り始めたよ朝方に積雪で走れないと困るので、薄墨公園の駐車場に移動したよ

3月27日 6:26 くもり


裏山の雪化粧にもかかわらず下のほうから咲き始めてきたよ



薄墨桜公園の満開時には、日に8000人程の人出があるらしい

私はこの薄墨桜としっぽりと向き合って居たいので

土・日曜日を避けて平日の早朝に逢いに行くことにするよ

3月31日 5:44 晴れ 


3分咲きぐらいかな


ソメイヨシノの寿命は人の寿命と同じ位、と聞いていたので1500年以上咲き続ける薄墨桜は驚異的だね

そんな生命力のある薄墨桜でさえ、過去何度も枯死寸前の状態に陥った事があったんだ

昭和24年3月10日、奇しくも風来坊の誕生日に合わせるように最初の起死回生手術がおこなわれた

其の手術とは、前田利行翁はじめ多数の人々の知恵と労力により、山桜の若木の根

238本の根接ぎが行われ、驚異的な回復をみせる迄に至った

その後も、昭和34年の伊勢湾台風により第一大枝までも折れる程の大きな被害に陥り

その結果、年々衰退が目立ちはじめ、遂に2年続けて花を付けなくなった

昭和42年4月に、作家「宇野千代」女史がそのような痛々しい薄墨桜の姿を憂い

知事「平野三郎」氏に書簡にて嘆願し国からの補助金までも交付されようになる

その後技術の向上と共に適切な保護活動が行われるようになり数回の延命手術も施された

その甲斐あって、毎年多くの人々がうすずみ公園に集い心癒されているのやな

そのような薄墨桜と対峙した時、その保護活動に携わっている多くの人々の知恵と努力それにもまして

老木に対する無類の優しさを思わずには、愛でることは出来ないな~


4月2日 6:21 晴れ 


6分咲き


樽鉄道の終着駅樽見駅 ローカルならではの懐かしい何とも良い雰囲気がある
ここに佇んでいるだけで癒されるよここから西に赤丸の所がうすずみ公園。


4月4日 9:18 晴れ

うすずみ公園の入り口付近  ここに至る渋滞が30分程かかったとの事
ピーク時には2時間ほどかかるそうです


朝の9:22でこの人出 驚いたのはこの時間でぜんざい・うどんなど 屋台の出店が大繁盛 
正面の主役の薄墨桜より盛況 何はともあれ より


公園内はどこに行っても人、人、人、なのにさくら資料館だけはガラ空きでお勧め 
大人¥300・小・中学生¥100

隣接の散策コースに関係者以外立ち入り禁止の高台がある。

 禁止と云われると行ってみたくなる風来坊 赤丸がうすずみ公園内

車で渡る橋の一つ南にある歩行者専用の長閑な釣り橋いいよ! 

橋のたもとで佇んでいるお母さん隣に座り込んで暫しの語らい観光旅行では味わえない楽しみのひとつ


4月6日 6:49 晴れ  ほぼ満開


4月6日 5:55 晴れ  満開


薄墨桜の孫  道の駅「うすずみ桜の里・ねお」にて撮影



4月9日 6:46 晴れ  満開

4月9日 6:12 晴れ  満開

満開から一寸過ぎたかな、花の色が薄墨色かなとも?この公園に毎日来られている地元では有名な藤原さん曰く

45年薄墨桜の写真を撮っているが薄墨色の花びらが撮れたのは2回だけだそうです

4月13日 6:16 晴れ 晩花

4月13日 6:06 晴れ 花と若い新芽との交代劇

懸命に咲いて沢山の感動と癒しをありがとう来年も、いやいや、千代に八千代に咲きつづけて
風来坊が見ることが出来ない近未来を見つづけておくれ

それにしても人類の知恵と技術の進歩には神の領域を超えるほどの 目を見張るものがあるな~

近い将来クローン技術により人への根継が出来るやも風来坊は今すぐにでも 「コラ!何処で使うねん」 
ゴメンゴメン嘘やがなつい口が滑ったよ 
荘厳な薄墨桜と向き合って来たにもかかわらず相も変わらぬ風来坊でした
           

              


道の駅「うすずみの里・ねお」

2016-10-20 01:07:06 | 旅行

道の駅「うすずみの里・ねお」は 薄墨桜の観察期間の宿泊に利用させて貰っているところです


ここの特産販売所を兼ねた 道の駅の、地元の野菜は新鮮なのは勿論だけど 
安くてしかも量が多いのには驚きます
 
私は施設内で毎日作る ぼた餅が大好きで早く行かないと すぐに売り切れになる

隣接の宿泊施設として ホテル色彩館がある

桜の公園内に風来坊お気に入りの温泉館があります 料金は大人¥850と高めなんだけど

さすがに値段だけの事がある設備だよ

風来坊のお気に入りは 雪山をみながら入れる 露天風呂   夜は桜と 満月を見ながら入っているよ
もう一つここが 好きなのは¥850で一日に何度も入れる ところが嬉しいよ

風来坊の一日は早朝6時から7時まで薄墨桜の観察 後は日が暮れるまでフリータイム この時間が至極の風呂三昧 しあわせ~

その他にも 「ふるさと体験工房」とデイサービス「うすずみ苑」があります

これらの施設の中央に整備された 桜の丘公園があり、そこの『しだれ桜』もなかなかいいです

4月1日 10:26 


4月5日 16:46


4月9日 7:28


4月9日 18:03


4月9日 20:16
 公園内の薄墨桜の孫と満月

 良いカメラが欲しいな ちなみにいつも愛用のカメラはキャノンIXY8.0Mega.pixels ¥32,630 

4月11日 5:55    綺麗な 花は一寸した風のいたずらにも 弱いなぁ  

花の命は短くて」と云うことですか

4月11日 5:59  散りゆく花の宴に 夕焼けがBGMを奏でているな~


そんな桜と比べてみると最近の 奥方は、いつまでも綺麗で元気なこと
ガラスの靴を脱ぎ捨てて ほんに! 楽しいことの多かりき 
いやいや冗談やがな


             



JAF……SOS

2016-10-20 01:06:38 | 旅行

薄墨桜とのランデブーを終えて
草津に向かう途中の出来事だったよ

東御嬬恋線湯ノ丸高原地蔵峠まで来た時
あまりの雪景色に見とれて写真を撮ろうと道路の脇に車を寄せたんだよ

突然ふわっと   
降りてみてやっぱりなぁ~これはエライコッチャで


近隣のホテルやレストランを訪ねたけれど
開いているところはホテル1軒だけ
見てくれたけれど引き上げるにはバンバーに傷が付きそうとのこと

しかたなくJAFに助けを求めたよ
待つこと1時間 やっと来ました 待ち遠しかったよ

作業時間  10分足らず ウインチで1m程引上げて貰いました

後は自力でバック脱出成功
料金1,1600円でした キャイ~ン

JAFのお兄さんがとっても頼もしく見えましたよ

綺麗な…には落とし穴がありますよ~
 



              





ツールド草津

2016-10-20 01:06:06 | 旅行


4月19日 日曜日 
北は北海道から南は沖縄まで毎年自転車好きが集う第14回ツールド草津

参加準備寸景


今年の参加者2000人のデモンストレーション


チャンピオンクラスのスタート

結果は白根コース 18キロ(高低差800メートル)
チャンピオンクラス
1位 藤田 晃三    36:12.537
2位 倉林 巧和    36:26.366 
3位 ウッド アンディ 36:55.818 

          
            


雪の回廊を行く

2016-10-20 01:05:34 | 旅行


4月22日 10時 志賀草津道路開通

前日には日本国道最高地点2,172mの雪の回廊ウォーキングがありました 

10時10分前には草津側からは車100台以上が並んで5ヶ月ぶりの開通を待ち望んだ


今年は雪が少なく回廊は高いところで7m程かな~



それにしても、草津市の観光課は良くがんばっているよ
毎年№ワンと云われる草津温泉の縁の下の力持ちだよ

               




内緒の話やで……言うたらあかんで

2016-10-20 01:05:00 | 旅行

    草津湯畑


皆さんご存知の  草津温泉 

 草津良いとこ一度はおいで~ぁ~  どっこいしょ
湧湯量    日本一を誇る温泉ですよ~

たびたび訪れる人は多くても
 温泉街の中に点在する地域の共同浴場は知らんやろう

風来坊は探したで~  棒が足になるほど探したで~ 
草津町内に  18湯ありました

今回は 風来坊ファンの貴女だけに 特別に教えるな

 誰にも言うたらあかんで  内緒やで 
 大きな声では言えんけど  小っちゃい声では  聞こえへんしな もちろんタダやで

       共同浴場・温泉マップ 

 
  ①こぶしの湯                   ②恵みの湯      
  
                                         ツツジ
 ③睦の湯                      ④躑躅の湯

 
 ⑤喜美の湯                     ⑥千歳の湯 


 ⑦翁の湯                      ⑧瑠璃の湯

 
 ⑨白嶺の湯                     ⑩巽の湯 


 ⑪白旗の湯                     ⑫関の湯 


 ⑬凪の湯                      ⑭千代の湯  


 ⑮地蔵の湯                     ⑯煮川の湯 


 ⑰長寿の湯                     ⑱長栄の湯


 共同浴場は  地元の人との心のふれあいに  最高の場所やで

ホテルや旅館の風呂では決して味わえへんし 旅の真髄ここに有りだよ 

せやけどな  旅人のマナーが悪うてな
 この頃は観光課でも共同浴場の詳しい場所を  教えてくれんようになったよ

くれぐれも気をつけて利用させて貰ってな 

地元の人の話では  草津の湯は酸性がきついので 
 目にはええようやで  この草津には目医者がおらんという話や
その代わり  どういうわけか  歯医者が多いということや

風来坊は  もっと別のところに効く温泉が欲しいなあ 

え… どこやて  それは   ハ・マラ・メ って言うやろう…
ヘッヘッヘ



           

                  






美人林 ? ? ?

2016-10-20 01:03:53 | 旅行


松之山に  美人林がある。

美人林といえば二科会のA氏による  うっすら雪化粧をした  妖艶な写真を思い出す
朝霧の中でふわっと佇む姿  風来坊の恋心をくすぐったよ。
A氏とは今年も星峠で  一緒に田植えをすることになっているよ)

今回の美人林は   春の息吹をまとった すがすがしい姿。
勿論、雪化粧などはしていない素顔美人を  どう表現できるか。







同行した能登半島、在住のY氏は  魚眼レンズで  柳腰の美人を根元から仰ぎ見るという
  迫力あるフレーミングで撮影していた。

それに比べると  風来坊の写真は  何と面白みに欠けていることか。

ヤッパリ風来坊は  綺麗なお姉さんを前にすると  胸がドキドキしてアカンナ~



                








大河ドラマ『天地人』

2016-10-20 01:03:24 | 旅行

今年も松代の棚田に来ましたよ 
松代は日本の  原風景の棚田の中でも  高い評価を欲しいままにしてきた
 中でも  星峠は一番人気の  撮影ポイント

昨年から  田植えを手伝わせてもらっている  星峠の棚田が
今年はNHKの大河ドラマ  『天地人』のタイトル画面冒頭に登場 

これまでは  写真愛好家などの間で人気のあった棚田の風景が一躍メジャーになった 
その田圃の持ち主  牧田夫妻とは昨年来  仲良くさせて貰っているよ

昨年は初めての田植えで要領を得ず  足跡も乱れてたなあ


今年の足跡とを  見比べてみてな


美しい棚田に綺麗な幾何学模様を描くようにおいらの足跡が残ったよ  

  牧田夫妻と風来坊



 田圃の持ち主に  養子にこないかと誘われるほどの熱心さと熟達ぶりを披露したよ へっへっへ

写友Aさんと  

あんまり熱心に仕事をしていて  また、やられてしまったよ  ブヨやがな
サナブリ(田植えの手伝いをした人をご馳走する風習)に招待して貰った時はそうでもなかったのに
2日ほどしたら  プックリと腫れ上がった左手を  見てえな


風来坊は相変わらず  虫と  お姉さんに弱いなあ~