goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ・旅日記

一陣の風が誘(いざな)う 良い旅を(ボン・ヴォヤージュ)と囁きながら
天衣無縫 写真でつづる さすらいの記憶

待望の鮭釣りに……泣いたがな

2016-10-19 23:54:54 | 全国 旅日記


旅友達の T さんに  昨年から誘っていただいていた

念願の  鮭釣りに出かけた 

             
                     



早朝4時頃 暗い内から  時折の強風にもめげずに釣り糸を垂れた



最初に雌が上がり  それから雄が上がった

釣れたときは 隣にいる 知らない人も  タモで上げてくれる

釣り上げた様子を 写真に撮りたかったけれど  そんな気持ちの余裕は全くなかった

それほど強い引きに興奮していた 

                   



この人は 道内では 鮭釣りの神様とあがめられている  旭川の釣具店オーナー松崎さん

周りが釣れなくても 独特の当りが解るらしく  ボンボン釣り上げていた


                   


風来坊の釣った鮭  雄は田舎に送り 雌は食べることにした





アラは石狩鍋にして 筋子は お湯で丁寧にほぐし   イクラにして醤油漬け イクラ丼にして食べた

身は あまりに新鮮でうまそうだったので  刺身にして食べた 

スーパーに出ている鮭とは別物 しこしこと歯ごたえの有る  美味い刺身

あまりの美味しさに  沢山食べたがな


                    

                                  
                  




2時間ほどして へそを中心に痛くなり 悶えていたら  その内に蕁麻疹のような斑点が出てきたで

どんな斑点が出ているのか確かめるべく  写真に撮ってみた

痛いの 痒いのと  エライ目に遭いましたよ

                  





包丁さばきも鮮やかな T さんに笑われましたがな 

「 え~ 生で食べたの ?  虫が居るよ~ 鮭の刺身は ルイベにせんと食べてはだめだよ 」

不死身の風来坊も 今回は 参りましたよ  キャイン  キャイン

こんな おバカはいないと思うけれど鮭にはアニサキス  と云う寄生虫が居るらしく 

いったん  冷凍にして食べるように


今回は一日だけの 鮭釣りに 仕掛けから 餌までも頂き おんぶに抱っこ  いりろとお世話になりました 

これに懲りずに  来年もよろしくお願いします 


                          

                          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« good-bye 北海道 | トップ | ラスト・チャンスの紅葉狩り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジンマシン? (大阪の吉田です)
2010-10-08 16:34:08
面白いことしてたんやな~ッ、それはたのしいわ でもその後がチョット残念!、
 元気そうでよかったよ、吹上で別れてからご無沙汰してます。どうぞ身体に気をつけて旅を楽しんでください。又コメントします。
返信する
吉田さ~ん 帰ったんですね (風来坊)
2010-10-09 20:46:59
鮭釣りは面白いよ
来年はどうぞトライしてみてや
吹き上げの写真良かったら送りますよ
アドレス教えてください
また、いつか、どこかで
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

全国 旅日記」カテゴリの最新記事