お盆前に原因を把握していた
表記のアンプの修理をしました。
何たって、部品を注文したのが10月上旬・・。
すでに2か月経過となってました。
プラス、部品到着から10日程たってからの修理開始です。
ありゃ、まだ開梱していません・・・
購入品です。
取り換える部品と見比べましたら、
耐電圧80vのところ63Vを誤って購入しました(4個)
熱防止のため、いつもクリップ使用しています。
一応、予防修理も含めて
TR2個、コンデンサ3個(無極1個含む)
(赤マジックの220μFは未取替(容量はテスタで確認済み))
さて、シールドカバー2個をつけて
(まだ、ケースにはは入れていない状態)
音出し確認をしてみましたところ、
ヘッドホンの右側の音量が少し小さい状態でした。
(16日、現在)
また、どっかが壊れたかなと思い、
片づけておいたのですが・・・・
本日(18日)、PCへヘッドホンをつないだところ
同じ状態・・・・・。
すぐ、別のヘッドホンに取り換えたら、
きちんと聞こえる・・・・。
(もう一度、元に戻すとNG)
ありゃ、ヘッドホン自体が悪かったようですね
ということで、
明日は、ケースに組み込み
スピーカで音出しを確認したいと思っています。
ヘッドホンを取り換えるところまでは
切り分けしなかったもんねぇーーーー!!
明日に期待!!
-end-
最新の画像もっと見る
最近の「オーディオ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事