見出し画像

「 昭和はよかった 」のGGです。

プロテクター部の予防修理完了(SANSUI AU-D607G EXTRA)

今日は暑い一日でした。
暑い日に、半田ごての作業・・・・・・

おかげさまで、プロテクタ部のコンデンサー取り換えを実施し、リアパネルなどを取り付けて、電源オン・・・・・

今のところ、OKのようです。

2024.09.11
プロテクター部のコンデンサ取り換え。
2個ほど、無極性のコンデンサがあり、パソコンを起動して回路図を確認しちゃいました。(気が付いてよかったです)

そして、これを塗って完了

次に、パワーアンプ部のコンデンサーを取り替えました。
こちらはまだ完了ではありませんが、それと同時に半田クラックの確認も行いました。

TRが半田ごての熱で破損しないように、アルミのクリップをTRの足にかませるのですが、指の力でクラックが大きくなったものもあるようです。

大きめのクラックを写真に撮ってみました。
(3個はありますね)

左側は追い半田が終了。(中央部に半田クラック)

中央部にクラック、全体的に半田がやせていますね。

ひととおり、すべて追い半田を行いました。
やぁーー、暑かったですねぇーーー

残りは、
・コンデンサー4個取り換え
・半田ブリッジなしの確認
・基盤をコーティング
・電源ONで調整、確認
でしょうか・・・・

予定では来週の作業になります!!!!
それにしても暑いですね!!

-end-







  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オーディオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事