温水ルームヒーターの室外機の修理です。
朝晩、涼しくなってきたこの頃ですが、春先から気になっていた温水ヒーターの
室外機の修理をしてみました。
まだ、9月下旬ではありますが、寒くなってからでは遅いので、今のうちに修理を
開始した次第です・・・・・・・。
※夏にストーブ焚くのも変ですので、この時期頃からの開始がよかろうと・・・・。
■症状
正常時はSWを入れてから数分で着火するのですが、着火せずエラー出力します。
(エラー番号はわすれましたが、取説内容では「故障です」とのこと)
■対処
①基盤を外す前に、各コネクタへナンバリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/3b7901a8d9cd577d23dd79bfb4a557ba.jpg)
②基盤を外してから、TRのチェックとコンデンサの容量を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/3af1f52fa13136b7b244ec034813dfe0.jpg)
③電解コンデンサは全て取替え
(手持ち使用のため、オーディオ用も・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/c1f58cd3ad9dee680507284fddfb171b.jpg)
④コネクタ接続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/47c5775a5fb1a967524dc77f77e9b47d.jpg)
■結果
着火正常!!!!!!
※この温水ルームヒーターですが、結構な値段がするので、家計にも大助かりです。
よかった、よかった、よかった・・・。
-end-