
2人で栗駒山へ行ってきました。
雪が降る前にと思い、先週登った栗駒山へ女房を連れて行ってきました。日曜日なので混まない...

DIY購入品が到着、販売店は・・・・・
外構フェンスの下にコンクリートブロックを1段積しているのですが、経年変化によりヒビ割れも...

カメラ、レンズを修理センターへ発送
長らく使っている望遠レンズのオーバーホールのため、修理センターへ発送しました。先日、使...

1日休んで今度は栗駒山(1627m)へ行ってきました。
泉ヶ岳登山の翌日はストレッチも兼ねて自宅で片付け作業を実施・・・。それにしても天気よす...

紫金山・アトラス彗星を撮影できました(2024.10.20)
泉ヶ岳登山から帰宅して、荷物を片付けて近くへ撮影に行きました。方角、角度はネットで調べ...

泉ヶ岳(1172m)へ行ってきました。
前夜の警報級並みの強風による睡眠不足もあり、当初予定していた栗駒山をあきらめ、近場の泉ヶ岳へ行ってきました。この秋、一番の冷え込みで朝9時の登山口は9...

「三陸花火競技大会2024」その2
競技会花火だけあって、きれいな花火・・・・現像も進んだので、その2としてUP・・・・(本当は「ネタ切れ」・・・)2024.10.13 Nikon D850 (17-35mm 、80...

田んぼ横のアサガオ
朝から曇りの天気で草花からの反射光なし・・・。まるでPLフィルタでもかけたようなアサガオ。雨粒をためた花びらとバックに刈り取り予定の田んぼをスマホでパチリ。朝晩寒くなってきた宮城で...

プレートのロックネジを作成しました。
先日、花火競技会の撮影用に2台用プレートを持参しましたが、ロックネジを外したまま(家に置...

「三陸花火競技大会2024」を見てきました。
10月13日(日)岩手県陸前高田市へ行って「三陸花火競技大会2024」を見てきました。そして花...