前略、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。
・今日は新木場のローソンに行ってきました。
ハーゲンダッツを購入。
こんなに夜が冷えるなら買わなきゃ良かった…。
・今日のアニメ
「放課後のプレアデス」を視聴しました。
空を飛ぶって怖いよね。
・本日のニュース
情報源は”モーニングスター株式会社”
「中国の小学校で「母への感謝」イベントは洗髪や爪切り・・・「こんなことやめてくれ」など中国ネット民から批判の声も=中国版ツイッター」
中国メディア・人民網は9日、山東省の小学校で8日に「母の日」にちなんだイベントが行われ、児童らが学校で母親の頭を洗うなどして感謝の意を示したと中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で伝えた。
しかし、中国のネットユーザーからは強い批判の声が挙がった。
記事は、同省済南市の流海小学校の児童らが母親の頭を洗ったり、爪を切ったりして母への感謝の念を示したと紹介。
その孝道ぶりに感動して涙を流す母親もいたと伝えた。ツイートには、児童らが屋外で横に並びそれぞれの母親の髪をたらいで洗う様子などを撮影した画像が付されている。
このツイートを見た微博ユーザーからは「パフォーマンスだ! 何のプラスの意味もない!」、「こんなこともうやめてくれ!」、「毎年1度は見るニュースだな」、「子どもたちがかわいそう」、「形式主義に洗脳されたバカな上の世代が、下の世代をさらに洗脳しようとしている……」、「校長を辞めさせろ」といった批判ばかりが飛び出した。
また、母親孝行のあるべき姿として「母親への愛はさりげなく、かつ自ら進んで、自分で考えて示すものだ」、「集団行動でパフォーマンスするものではない。
生活のなかに溶け込ませるものだ」との意見が寄せられた。
そして、「平時の教育がちゃんとしていれば、こういったことをやってもパフォーマンスだと言われることはない」との声もあった。
日本の幼稚園や小学校だって、母の日や父の日に両親に感謝の気持ちを示すためにプレゼントを作ったり作文を書いたりといったことをやっている。
しかし、それが大々的に報じられることはまずない。そのような「さりげなさ」が、中国には不足しているように思われる。
そして、なぜプレゼントや作文でなく、わざわざ母親を学校に呼んで屋外で児童に頭を洗わせなければならないのかについても、よくよく考えてみる必要がありそうだ。
言われてみれば批判の声の中に同意出来る点が…。
このパフォーマンスを繰り返していくことでどの様なデメリットが起こりうるかがポイントですね?
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。
・今日は新木場のローソンに行ってきました。
ハーゲンダッツを購入。
こんなに夜が冷えるなら買わなきゃ良かった…。
・今日のアニメ
「放課後のプレアデス」を視聴しました。
空を飛ぶって怖いよね。
・本日のニュース
情報源は”モーニングスター株式会社”
「中国の小学校で「母への感謝」イベントは洗髪や爪切り・・・「こんなことやめてくれ」など中国ネット民から批判の声も=中国版ツイッター」
中国メディア・人民網は9日、山東省の小学校で8日に「母の日」にちなんだイベントが行われ、児童らが学校で母親の頭を洗うなどして感謝の意を示したと中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で伝えた。
しかし、中国のネットユーザーからは強い批判の声が挙がった。
記事は、同省済南市の流海小学校の児童らが母親の頭を洗ったり、爪を切ったりして母への感謝の念を示したと紹介。
その孝道ぶりに感動して涙を流す母親もいたと伝えた。ツイートには、児童らが屋外で横に並びそれぞれの母親の髪をたらいで洗う様子などを撮影した画像が付されている。
このツイートを見た微博ユーザーからは「パフォーマンスだ! 何のプラスの意味もない!」、「こんなこともうやめてくれ!」、「毎年1度は見るニュースだな」、「子どもたちがかわいそう」、「形式主義に洗脳されたバカな上の世代が、下の世代をさらに洗脳しようとしている……」、「校長を辞めさせろ」といった批判ばかりが飛び出した。
また、母親孝行のあるべき姿として「母親への愛はさりげなく、かつ自ら進んで、自分で考えて示すものだ」、「集団行動でパフォーマンスするものではない。
生活のなかに溶け込ませるものだ」との意見が寄せられた。
そして、「平時の教育がちゃんとしていれば、こういったことをやってもパフォーマンスだと言われることはない」との声もあった。
日本の幼稚園や小学校だって、母の日や父の日に両親に感謝の気持ちを示すためにプレゼントを作ったり作文を書いたりといったことをやっている。
しかし、それが大々的に報じられることはまずない。そのような「さりげなさ」が、中国には不足しているように思われる。
そして、なぜプレゼントや作文でなく、わざわざ母親を学校に呼んで屋外で児童に頭を洗わせなければならないのかについても、よくよく考えてみる必要がありそうだ。
言われてみれば批判の声の中に同意出来る点が…。
このパフォーマンスを繰り返していくことでどの様なデメリットが起こりうるかがポイントですね?