公文で九年

公文式教室を9年間経営していた学習塾経営者です。
公文教室とはどういうものか私の視点で公開したくなりました。

他社のテキスト

2010-01-16 | 教材について
くもんの教室では、
くもんのテキスト以外の教材を使って生徒指導をすることは
規約違反です・・・・・
当たり前ですよね?・・・・でも。

昔、保護者から、応用問題とかテスト対策とかにも対応して欲しいとご要望があったとき、
地区担当に訊ねてみました。
もちろん、「ノー」

くもん教室は、すばらしいくもんの教材を使って生徒の能力を伸ばすところで
他社のテキスト、学校の宿題の対応をする教室ではありません。
もし、どこかの教室でそんなことをしているということになったら
うちの子の行っている教室ではしてくれないなどのクレームになります。
絶対にダメです。
まあ、時に生徒が自分のわからないところなど持参して、
「ここ、教えて」などという時には、無償で教えるぐらいのことはおおめにみますが。

一方で、公文出版の出している問題集などの購入は勧められるわけです。
ドリルや参考書とかね。
で、図形・応用問題をもっとという家庭にはそちらをおすすめして・・・・

ところが、最近
「転居で公文の指導者をやめましたが、在任中は中学生には他社のテキストで教えていました。
教室にそういうテキストを並べていましたが、局員に聞かれたことはないですよ。
引継ぎをする方にも入手先など聞かれたので、連絡先を教えてきました・・・・・」
なんていう話を聞いてびっくり。
ふーん、今時の研究会って
人数分のロイヤルティが支払われていれば、
公文以外の指導もオーケーなのかしら・・・・・・?

また、転居により他の教室をご紹介した生徒が、現在大学生で、
近くまで来たのでと訪ねてくれた際、紹介先の教室の話になったのですが、
そこの教室でも中学生には他社の教科書準拠テキストを購入させて、その指導をしていて、
それでも学年を超える学習を強要されて、やめた・・・・とのこと。
おやまあ・・・・
うわさには聞いていましたが、本当だったのだ、
じゃあ公文教室ってのは看板だけなのね・・・・・

それなら、
中学生は公文は退会させて、他社のテキストでってことにすれば
かなりのロイヤルティの節約になるじゃないの・・・・驚いた。

私は、それなりに節税も考えますし
払わずに済むものならば支払いたくないのはご同様です。
でも、根が正直なのか、というか
こそこそしたことはやりたくない臆病者なので
フランチャイズ契約解除で、
公明正大にやりたいことをやる方向を選んだのですが
世の中には、そうじゃない人っていうのも結構いるものなのね・・・・・

ただし。
元指導者の方は、他社のテキスト指導が規約違反とはご存じなかったそうです。
それはそうですよね、使用していることをとがめられたことはなかったわけだし、
後任にもそのやり方を伝えてきたわけですから。

まあそれにしても。
在りし日の
「公文の教材の絶対性、公文指導のすばらしさ」はどこへ行ってしまったのでしょう。
事務局が、局員が、
そのことに自信と誇りを持てなくなっているので
「見ない振り」が多くなっているのかしらね・・・・・
とっくに見切りをつけているとはいえ、
「公文式」の衰退を目の当たりにするのは、少し寂しいですね。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帳簿 | トップ | 市販帳簿 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさにそのとおり! (ぴっころ)
2010-01-17 16:30:29
元アシスタントです。

まさにそのようなことがありました。
受験前の中3生に他社のテキストを紹介してましたよ。
中3でなくても、定期試験前は学校推薦の問題集などを広げて教えたりしてました。

正直言って、
公文の教材は学校準拠じゃないから
疑問点大いにありますものね。
先取り学習っていうけれど、
数学でいえば「図形」がないとか迷惑な話です。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教材について」カテゴリの最新記事