時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

宇宙人かしこい。ドローンをUFO型にすると効率よく飛ぶことが判明

2019-04-02 09:24:17 | ブログ
宇宙人かしこい。ドローンをUFO型にすると効率よく飛ぶことが判明


Image: hackster.io
アダムスキーさん、やっぱり円盤型が最高の航空機ってこと?
一般的にドローンというと、ムキ出しのプロペラが4つ高速回転して飛ぶイメージがありますよね。プロペラを保護する網がある以外、あんまり外装らしい外装はない印象です。
もし、機体を外装で覆ってしまったらどうなのしょうか? 何となく空力に問題がありそう? いえいえ、実はUFO型にするといろいろなメリットが生まれるのだそうです。「ADIFO」には後方に向かって伸びるノズルがふたつあります。さらに上下左右に向かって穴が空いており、これらのノズルと穴から空気を噴射します。飛びたい方向によって使用するノズル・穴を変えることで動きを制御しているのです。
開発の協力者は空力のプロ
「ADIFO」はルーマニア国立航空研究所の上級科学者にして、国立航空研究所の元理論空気力学者のIosif Taposu氏が開発に関わっており、高度な計算の結果生み出されたのがこの形。重心を中央に置き、機体を外に向かって薄くすることで、周囲360度が翼の役目を果たしますし、そのおかげで揚力が発生します。
さらに機体を裏返しても飛行でき、突然進行方向を変えるなどムチャな飛行も可能なんですって。
空力テストの結果
空気の流れがぶつかり、流れ場の中で速度がゼロになる「よどみ点」がなくなり、超音速飛行で発生するソニックブームも発生せず、それに空気抵抗による発熱も低いと、良いこと尽くめとなったそうです。
なぜこれまで円盤型の飛行機が主流にならなかったのか不思議なくらい、メリットだらけの「ADIFO」。ドローンだけでなく、今後の航空機にもUFO型の波をもたらすでしょうか?
Source: vimeo, ADIFO via New Atlas via hackster.io
https://vimeo.com/325883719

週末は寒の戻り 仙台で1カ月半ぶり積雪

2019-04-02 08:36:12 | ブログ

週末は寒の戻り 仙台で1カ月半ぶり積雪週末は寒の戻り 仙台で1カ月半ぶり積雪
FNN

週末は、雪が降り、宮城・仙台市内も積もりました。

3月31日の仙台市内は、雪が舞うどころか、本格的な雪になって、仙台でも3cmの積雪を観測した。

予想以上に気温が低く経過したために、市街地でも積もる雪になった。

仙台で積雪を観測したのは、2月12日以来、およそ1カ月半ぶりとなった。

この雪と寒さだったため、サクラの開花は進んでいない。

白石城も、つぼみが多かったが、ソメイヨシノの仙台の標本木の1日の様子は、花びらは見えているが、今すぐに開きそうな感じはなさそう。

3月29日の状態と比べてみると、ほとんど進んでいないのがわかり、足踏み状態となっている。

2日の開花も、厳しいかもしれない。

元号が1日、「令和」と発表された。兵庫県明石市の無職、仲西令和(よしかず)

2019-04-02 07:04:22 | ブログ

【新元号】子供の頃から「れいわ君」…兵庫の仲西令和さん(80)「何でわしの名前が出てくるんだ」とテレビを見て驚く
新元号が1日、「令和」と発表された。兵庫県明石市の無職、仲西令和(よしかず)さん(80)は、自宅のテレビで新元号を目にし、「何でわしの名前が出てくるんだ」と驚いた。

難解な読み方の名前で、子供の頃から正しく読んでもらうことができず、同級生や教師からは「れいわ君」と呼ばれていたという。名付け親は助産師だが、「由来を聞いていなかった」と悔やむ。

4月3日が誕生日で、新元号の発表後、親類や知人からお祝いの電話が相次いだ。「一足早い誕生祝いになった」と笑い、5月から始まる新時代には「誰もが平和に暮らせるようになれば」と話した。

4/1(月) 18:00
産経新聞

新元号、政府提示6案に英弘・広至など 典拠に古事記も

2019-04-02 06:55:57 | ブログ

新元号、政府提示6案に英弘・広至など 典拠に古事記も
 新元号「令和(れいわ)」を決めるにあたり、政府は1日、六つの原案を選び、有識者による「元号に関する懇談会」などに提示した。政府は原案の数も含めて公表していないが、「令和」のほか、「英弘(えいこう)」「広至(こうじ)」「万和(ばんな)」「万保(ばんほ)」などがあったことがわかった。複数の政府関係者が1日夜、朝日新聞の取材に明らかにした。
 6案の典拠は国書と漢籍が三つずつで、国書は「令和」の万葉集に加え、日本書紀、古事記だった。
 「万和」は、6世紀に中国で成立した全30巻の詩文集「文選(もんぜん)」が典拠。漢詩研究の第一人者として知られる石川忠久・元二松学舎大学長(86)が政府に提出した13案の一つだったことも判明した。

おはようこざいます

2019-04-02 06:17:37 | ブログ

【Good morning 】
The best! Good morning
↓↓おはようございます。↓↓
https://youtu.be/qnVPbhtWNXo



4月    3日         水曜日

【今日の一言】令和

どのような自分であろうとも、「これが自分なのだ」と認めて、自分とすなおに出会う時、人は自由になります。




『出会えてありがとう感謝します。』
alsoinfo8《instagram 》
also333 《youtube》チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCfM3ERCXL7GMWqoura91cSw?view_as=subscriber

Happy New Year《Fireworks in New York》
https://youtu.be/XjMrJIYW23Q


”完全成果報酬型”のシステムが登場!!
もうネットビジネスで騙されるのは嫌ですよね?
これ以上借金を膨らませるのは嫌ですよね?
もうこれで最後にしましょう。
だって「本物」ってこういうのを言うんですから。
↓↓↓↓↓↓↓↓

https://topgun-asp.com/lp/2hm/3csa