goo blog サービス終了のお知らせ 

時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

あぜん!?石巻市のことを 桜田五輪相「いしまきし

2019-04-10 10:00:05 | ブログ

あぜん!?石巻市のことを 桜田五輪相「いしまきし」言い間違い…石巻市民はあきれた表情〈宮城〉
FNN
桜田義孝五輪相が参議院内閣委員会で、宮城県「石巻市」のことを「いしまきし」と言い間違え、謝罪する場面がありました。これに対し市民はあきれた表情を浮かべていました。

桜田義孝 五輪相
「出席したかったが止む無くいしまきしでのセレモニーで、私からの祝辞を政務官が代読した」

これは桜田五輪相が先月、石巻市で開催された東京オリンピック・パラリンピックの関連イベントに出席できなかった理由を、9日の参院内閣委員会で質問された時の答弁の様子です。

桜田義孝 五輪相
「いしまきし」
「いしまきしにおいて」

1回の答弁の中で3回、「石巻市」を「いしまきし」と言い間違えた桜田五輪相。
この事について石巻市民はあきれた表情を浮かべています。

石巻市民
「勉強していない」
石巻市民
「名前は結構知られていたのでびっくり。大臣とはしてはどうかなと思う

”バット”で「頭や腕」を殴り…路上で男性に暴行加えた疑い 36歳の男逮捕 大阪市西区

2019-04-10 09:52:50 | ブログ
”バット”で「頭や腕」を殴り…路上で男性に暴行加えた疑い 36歳の男逮捕 大阪市西区
関西テレビ
3月、大阪市西区の路上で男性に暴行を加えて殺害しようとしたとして、36歳の男が逮捕されました。

路上に倒れた男性を複数の男が取り囲み、バットで殴ったり蹴ったりしています。

殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、住居不定・無職の中前志重容疑者(36)です。

中前容疑者は3月28日、大阪市西区北堀江の路上で48歳の男性に暴行を加え、殺害しようとした疑いが持たれています。

男性は頭の打撲や腕を骨折するなどの重傷です。

警察は、中前容疑者とともに暴行を加えた男3人をすでに逮捕していますが、中前容疑者は現場から逃げていました。

警察は、中前容疑者らと男性との間に、何らかのトラブルがあったとみて、詳しく調べています

仙台・広瀬川に架かる宮沢橋の桜見納め 架け替え工事で移植か伐採

2019-04-10 07:52:43 | ブログ

仙台・広瀬川に架かる宮沢橋の桜見納め 架け替え工事で移植か伐採

宮沢橋の架け替え工事に伴い、今の姿は見納めとなる桜=仙台市太白区根岸町
 広瀬川に架かり、仙台市若林、太白両区を結ぶ宮沢橋のたもとで、地域に愛された樹齢60年以上の桜が見頃を迎えつつある。市の都市計画道路整備の一環で、宮沢橋は11月に架け替え工事が始まる。桜は新たな橋の建設予定地にあり移植か伐採が避けられず、今の姿はこの春で見納めとなる。住民は橋の一新に期待を寄せつつ、桜との別れを惜しんでいる。
 桜は太白区側の橋の北側のソメイヨシノで、広瀬川に向かって枝を広げている。満開になると土手や川面を薄いピンク色に染め、市民の目を楽しませてきた。地元の根岸町内会(太白区)が1959年5月、当時は皇太子の天皇陛下と美智子さまのご成婚を記念し、当時の宮城農高の敷地内(現仙台南高)と共に植樹した。
 宮沢橋交差点の一角で食堂を経営する大竹篤子さん(60)は「ここに嫁いだ約30年前には、既に立派な桜だった。なくなるのは寂しいね」と残念がった。
 市によると、新しい宮沢橋は現在より約30メートル北側に架けるため、桜がある位置に橋台(幅約27メートル、奥行き約11メートル)を設置しなければならないという。
 市は桜が移植に耐えられるかどうか、樹木医に確認している。移植が困難な場合に備え、接ぎ木により後継の木も育てている。
 町内会の吉沢法雄会長(73)は「桜を残してほしい気持ちはあるが、市民の利便性が良くなる工事なので仕方がない。平成の最後にきれいに咲き誇ってほしい」と願う。

おはようございます。

2019-04-10 05:14:04 | ブログ


【Good morning 】
⇒The best! Good morning
↓↓おはようございます。↓
https://youtu.be/QfaV0ir4xjI

.

4月   10日         水曜日


【今日の一言】

倒れることは決して恥ずかしいことではありません、キリストも十字架を担ってゴルゴタの丘に登る途中で三度倒れたといわれてます。倒れても倒れても起き上がり、その度に少しずつ謙虚になっている自分でありたいと思ってます。

 
『出会えてありがとう感謝します。』
alsoinfo8 《instagram 》
also333 《youtube》チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCfM3ERCXL7GMWqoura91cSw?view_as=


海外ではすでに「成功法則の一つ」とされていて、多くの経営者やCEOがこぞって取り組んでいる方法をご確認ください。
無料公開の今のうちがチャンスです。

⇒ https://mdc888.jp/lp/27120/347520/

















ケーシー高峰さん死去 1年前から肺気腫で闘病、85歳

2019-04-10 04:38:55 | ブログ
ケーシー高峰さん死去 1年前から肺気腫で闘病、85歳
医療漫談で知られる漫談家のケーシー高峰(たかみね、本名門脇貞夫)さんが8日午後3時過ぎ、肺気腫のため福島県いわき市の入院先で死去していたことが9日、分かった。85歳。山形県出身。葬儀は家族葬で行う。

 所属事務所によると、約1年前から肺気腫を患っており、昨年9月から療養のため、仕事を全てキャンセルして休業した。

 静養していたがいっこうに良くならず、今年2月頃に容体が悪化して入院した。2月初旬には、電話でしっかりした声を聞かせていたという。最後の仕事は昨年9月に収録したBS朝日「お笑い演芸館+」だった。

 ケーシーさんは1934年2月25日生まれ。日本大学医学部から芸術学部に転部して卒業。リーガル天才・秀才に入門した。芸名は医療ドラマ「ベン・ケーシー」から。60年代からお色気ネタを交えた医療漫談でブレーク。テレビ朝日系「エプロン寄席」、テレビ東京系「おいろけ寄席」の司会を担当した。白衣姿で黒板のスタイルはよく知られている。

 70年代からは俳優としても活躍。カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「楢山節考」、「男はつらいよ」シリーズ、ドラマ「夢千代日記」などで印象的な演技を見せた。