あーっ車がない日曜日はつまらんです。暇なので先週行った掃除の内容のブログを書きます。
先週は平日に休暇がありましたのでレンタルピットへ。家から10分ぐらい
リフトアップ。
自分で下回りチェックは何年ぶりでしょうか。
おーっ結構オイルだらけじゃん。
まあ整備に出しても時間的に全部綺麗に掃除してもらえることはありませんので自分でやるしかありませんな。
前は、たまにディーラーで安くリコンディショニングサービスというのがありましたが最近はやってないようです。スチーム洗浄してくれるんでいいんですが最近やってるか1度調べてみよう。
アンダーガード類も綺麗にします。オイルベッタリでした。エンジンからオイル漏れはほとんどありませんでしたので交換時(特にオイルフィルター)のオイルが経年的に溜まったと思われます。パワステのオイル漏れはまったくありませんでした。
ファンは問題なし。
ここはスターターモーターの取り付けの辺ですが、でかいボルト1本飛んでカバー割れ掛けてました。車屋さんにボルトを探してもらい取り付け。ボルトの取り付け部は綺麗でしたのでほんとうに最近飛んだようです。気づいてよかった。
エアコンのガス漏れは間違いなくこのホースでしょうね。発見。整備に必要な部品が見えてきましたよ。
以前電装屋さんにいわれた低圧ホースは何ともないじゃん。綺麗なもんです。
クレスト交換。
エアエレメント部も汚れております。
掃除してK&Nに交換。純正に比べると空気の通り良さそうですが、雨に気をつけた方がいいかもです。
何とか終了。下廻り大掃除。朝からはじめて結局夕方5時までかかりました。ほぼ整備に必要な部分がわかりましたので部品を含め、ショップへ相談です。この部分は池田さんへお願いするつもりです。エアフィルター換えたらやっぱりエンジンが軽くなりましたね。
競馬
このブログ書いてる時にディープインパクト以来の三冠馬が登場しました。史上7頭目です。血統がおもしろいなあ。
父の父がサンデーサイレンス。
母の父がメジロマックイーン。
2頭共いまは天国ですが、生きている時はこの2頭人間でいうと親友ぐらい仲が良かったそうです。相性のいい血が孫に出た感じ。瞬発力はサンデー、距離特性はマックイーンの血で来年の春の天皇賞は完全にいける。うん。
政治
タイが洪水でえらい事になってます。震災時にあんだけ応援してくれた国に早く救援に行かんかい!企業も生産止まってるじゃないか。
今日の1曲
先週、新栄のフィリピンパブで歌いまくりました。
お店で遊び人じいさんがマイク持って歌ってた曲。私はこの曲聞くとシビック思い出します。