雨が多いですネエ。浜松も一時大変でした、
東北の皆様には気の毒で言葉もありません。地震に水害と大変です。
でも鬼怒川の堤防工事を事業仕分けで行わなかった民主党の責任は重いよ。
マスコミは必死に隠してますがね。堤防削ってソーラーなどを設置したところ
堤防決壊してます。日本の最大の敵民主党ですね。
それにしても自衛隊はかっこいいです。世界最高のスキルと思いました。
私の方はもうね仕事忙しくてかないません。
十何年ぶりに土曜日なしで休日は日曜のみです。
なのでポルシェの整備もなかなか時間がなくて思うようにできません。
今週は軽くオルタネーターのレギュレータ交換とワイパーモーターの整備です。
お盆ごろから急にアイドリング時の電圧低下がひどくなりました。
2年ぐらい前も一度あったんだけど涼しくなったら直ってしまったんですね。
ほとんど使用してないリビルトのBOSCHのレギュレータがありますので取り合えず交換してみます。まあでも本体の交換になると思います。
リビルトの安いもの探さないとね。米国ならたくさんあると思います。
今のは3年前に交換したBOSCHの正規リビルト品なんですがあまり良くないです。以前に米国から購入した普通のリビルトの方が安くてトラブルなかった
気がします。でも私の場合1年中エアコンつけて使用しているので消耗品
かなあ。年中エアコン使っているのでエアコン壊れないんですよね。
壊れるのは夏にいきなり使うからですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/1a73d83ab1cb926b59330814f2549eab.jpg)
エアフローとか外して作業です。
今のもブラシはそれほど減ってはいないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/3bba6e475bc17cfbe8ec8c3ed05d66a5.jpg)
せまいエリアで交換しますが慣れるとそれほどの作業ではありません。
BOSCHのリビルト品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/3616dbbf86c944828e6aa69fc87561c2.jpg)
交換しましたが症状は治りませんので本体交換ですね。
ポルシエの見積もりはリビルトで13万でしたよ。
次はワイパーモーターを分解清掃です。
間欠ワイパーが最近途中で止まります。フロントウインドウのど真ん中で
止まるので笑えます。
同乗の女性には笑いをもたらすのである意味使えるんですが、、、。
今回修理するといったら寂しがってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/b279229d4197901325b28509ce874057.jpg)
とにかく全部外します。
その後カバーを取り本体がお目見えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/6c1ddbf971caa916a2589f05b7018c9d.jpg)
今回は連続や高速の時のワイパーの動きは問題なく元気ですので本体は何も
せず円盤のみばらします。本体ばらすと折角防水のシールしてあるのがだめに
なりますからね。円盤の中の接点清掃とグリスの入れ替え作業。
この後、雨でしたので使ったら間欠ワイパー元気よく動くようになりましたよ。まだまだやることいっぱいありますなあ。もう少し休みと晴れの日が欲しい。
![にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ](http://car.blogmura.com/porsche/img/porsche200_40.gif)
にほんブログ村
東北の皆様には気の毒で言葉もありません。地震に水害と大変です。
でも鬼怒川の堤防工事を事業仕分けで行わなかった民主党の責任は重いよ。
マスコミは必死に隠してますがね。堤防削ってソーラーなどを設置したところ
堤防決壊してます。日本の最大の敵民主党ですね。
それにしても自衛隊はかっこいいです。世界最高のスキルと思いました。
私の方はもうね仕事忙しくてかないません。
十何年ぶりに土曜日なしで休日は日曜のみです。
なのでポルシェの整備もなかなか時間がなくて思うようにできません。
今週は軽くオルタネーターのレギュレータ交換とワイパーモーターの整備です。
お盆ごろから急にアイドリング時の電圧低下がひどくなりました。
2年ぐらい前も一度あったんだけど涼しくなったら直ってしまったんですね。
ほとんど使用してないリビルトのBOSCHのレギュレータがありますので取り合えず交換してみます。まあでも本体の交換になると思います。
リビルトの安いもの探さないとね。米国ならたくさんあると思います。
今のは3年前に交換したBOSCHの正規リビルト品なんですがあまり良くないです。以前に米国から購入した普通のリビルトの方が安くてトラブルなかった
気がします。でも私の場合1年中エアコンつけて使用しているので消耗品
かなあ。年中エアコン使っているのでエアコン壊れないんですよね。
壊れるのは夏にいきなり使うからですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/1a73d83ab1cb926b59330814f2549eab.jpg)
エアフローとか外して作業です。
今のもブラシはそれほど減ってはいないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/3bba6e475bc17cfbe8ec8c3ed05d66a5.jpg)
せまいエリアで交換しますが慣れるとそれほどの作業ではありません。
BOSCHのリビルト品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/3616dbbf86c944828e6aa69fc87561c2.jpg)
交換しましたが症状は治りませんので本体交換ですね。
ポルシエの見積もりはリビルトで13万でしたよ。
次はワイパーモーターを分解清掃です。
間欠ワイパーが最近途中で止まります。フロントウインドウのど真ん中で
止まるので笑えます。
同乗の女性には笑いをもたらすのである意味使えるんですが、、、。
今回修理するといったら寂しがってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/b279229d4197901325b28509ce874057.jpg)
とにかく全部外します。
その後カバーを取り本体がお目見えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/6c1ddbf971caa916a2589f05b7018c9d.jpg)
今回は連続や高速の時のワイパーの動きは問題なく元気ですので本体は何も
せず円盤のみばらします。本体ばらすと折角防水のシールしてあるのがだめに
なりますからね。円盤の中の接点清掃とグリスの入れ替え作業。
この後、雨でしたので使ったら間欠ワイパー元気よく動くようになりましたよ。まだまだやることいっぱいありますなあ。もう少し休みと晴れの日が欲しい。
![にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ](http://car.blogmura.com/porsche/img/porsche200_40.gif)
にほんブログ村