とりあえず今は 2009-05-01 00:33:02 | バスケットボール 自称情報通の皆さんへ。 ソースも出せない、責任も取れないような話は、 少なくとも今は、うかつに出さないほうがいいんじゃないですかね? 現在最大級の危機、瀕死のような気がする。 たった一言が全てを台無しにする現実は、 篠田社長の件を挙げるまでもないし。 « グラウジーズの真実 | トップ | 来シーズンに向けて始動 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (1) 2009-05-02 07:48:38 はいはい、ワロスワロス。 返信する Unknown (1) 2009-05-02 07:48:39 はいはい、ワロスワロス。 返信する バスケのストーブ・シーズン (赤い彗星) 2009-05-02 11:30:01 皆さん!総裁さんの言いたいのは…事実を見聞きしないのに、【憶測】でモノを語るのは良くないって事なんだよ。仮に自分が何もしてないのに、『アイツ○○な事してる』って言われたらどんな気持ちになる?心地よく感じる?それとも不快に感じる?☆さあ!考えてみよう!?でも総裁さん…情報が少ないから、噂だけが先走りしてしまうのも、悪までも…仕方のない事だと思います。フロントはそんなことを言われても仕方ない事をしてしまったのだから… 返信する レス (総裁) 2009-05-02 13:11:07 >>1さん笑えているうちはまだましですね。>>1さん大事なことだから二回言いましたか?>>彗星さん夏なので扇風機リーグでいきましょう。憶測で、というか、自称事情通の方々は、「~と聞いています」で終わる話を、さも確定した話のようにされます。ソース出してから言え!と。グラ以外にも言えることだし、実際「関係者」からバレてる話もあるでしょうけど。フロントにもある程度非があるのは確かでしょう。例の番組は結論ありきの偏向報道のようなので、判断材料にするのは危険ですが。ただ、辞めたから責任取れるとは思いません。 返信する Unknown (n) 2009-05-02 21:11:27 確かに憶測で物事を語るのはよろしくないかな。でも不安とか憤りを覚えるとネガティブな憶測を生みますよね。そうじゃない人もいるけど…まあ勝手に言わせておけば良いじゃないですか! 総裁さんのブログはグラブーみんなに読んでもらいたいですね。もちろん社長以下フロントの方々にも。これからも鋭い意見期待してます! 返信する Unknown (総裁) 2009-05-04 09:02:22 nさん人間って、文章になったものを読むと、それがどんなヨタ話でも、真実だと思い込んでしまいがちですよね。ソースを堂々と出せる話なら、いくらでもやれと思うんですが、そんなのはほぼ皆無・・・舌禍に気をつけるのは、関わる人全ての至上命題だと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
事実を見聞きしないのに、【憶測】でモノを語るのは良くないって事なんだよ。
仮に自分が何もしてないのに、『アイツ○○な事してる』って言われたらどんな気持ちになる?
心地よく感じる?
それとも
不快に感じる?
☆さあ!考えてみよう!?
でも総裁さん…情報が少ないから、噂だけが先走りしてしまうのも、悪までも…仕方のない事だと思います。
フロントはそんなことを言われても仕方ない事をしてしまったのだから…
笑えているうちはまだましですね。
>>1さん
大事なことだから二回言いましたか?
>>彗星さん
夏なので扇風機リーグでいきましょう。
憶測で、というか、自称事情通の方々は、
「~と聞いています」で終わる話を、
さも確定した話のようにされます。
ソース出してから言え!と。
グラ以外にも言えることだし、
実際「関係者」からバレてる話もあるでしょうけど。
フロントにもある程度非があるのは確かでしょう。
例の番組は結論ありきの偏向報道のようなので、
判断材料にするのは危険ですが。
ただ、辞めたから責任取れるとは思いません。
総裁さんのブログはグラブーみんなに読んでもらいたいですね。もちろん社長以下フロントの方々にも。
これからも鋭い意見期待してます!
人間って、文章になったものを読むと、
それがどんなヨタ話でも、
真実だと思い込んでしまいがちですよね。
ソースを堂々と出せる話なら、
いくらでもやれと思うんですが、
そんなのはほぼ皆無・・・
舌禍に気をつけるのは、
関わる人全ての至上命題だと思います。