ゴルフ吉蔵’sの書かずにいられない?

ゴル吉たちが気ままにゴル話をします。シングルを目指すしている者、シングルの者、ギア吉の者、競技に参加している者などなど

スイング相談

2005年12月13日 14時46分41秒 | 練習
kumaです。

スイング相談

練習場で、ビデオ撮ったり、右脇開かないようにゴムで結んだり
して練習してますけど、どうしても直らないことがあります

(直したい点)
トップで、クラブがクロス(頭側)に入る、だれる?、余分な間?緩む?を直したい。
(理由)
この余分な動きがあるとスコア安定しないかなと思って。
色々な人に見てもらったんですが、
共通的に言われることは
「ダウンに入るときにこの余分な動きがあるから、バックスイングの
ときあがってくるクラブの軌道より、アウトサイドからダウンスイングが
入ってしまう。でも、インパクト時に帳尻を合わせることができるので、
なんとか打てている。
だから、この帳尻あわせがうまくいかない日もあるので
スコアが安定しない。」

細かいことを考えない方がいいということで、
今は、まずは、なにも考えないようにするために
素振りをして、そのまま、アドレスし、素振りのイメージのまま、
すぐに打ってます。
アドレス後もじもじしないように、ホントにすぐ。
唯一、気をつけていることは、
 バックスイングの軌道とダウンスイングの軌道が
同じになるように。

でも、それをビデオにとってみると、
素振りはちゃんとしてるけど、
打つときは、
 ・インサイド気味に上がって
 ・トップでクラブがクロス(頭側)に
 ・少し、リバースピボット(飛方向に上体が流れる)
 ・ダウンスイングの軌道がアウトサイドから、
になっています。
自分でも、インサイド気味かなという意識はあるんですけどね。
なんで、素振りと違うのかな~。

で、以前、これを直そうと、レッスンに通って、
 ・コック(親指側)を早め、
 ・縦振りイメージ強く
してやっていたんです。
スイングはオンプレーンになるんですが、
クロスにはなったしまってたんですね。
そのときに比べれば、確かに今は、横振りぽいです。

ryokenさんと九段に行ったときは、レッスンを受けていたときのスイングです。
今は、かなり違います。以前のスイングに近いです。

原因はどこになるのか、
 ・体重移動が遅い?
 ・手首の角度(甲側)?
 ・右脇が浮く
 ・グリップ?(フックグリップです)
考えながら、
色々試しましたが、つぎはぎでうまくいかず。
なんかいけない、根本的な原因があるとのではと
思っているのですが、その根本的な原因が???で。

皆様
なんでも、いいので、アドバイスください。
なんでも試してます。
この冬はこの改善期間にあてますから。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんな、わかり易い! (kuma)
2005-12-14 17:30:53
みんな、わかり易い!

うお~!かなり、気持ち前向きになってきた。

早速、練習します!

ホント、ありがとうございます。



まずは、下記の2点注意します。

----------------------------------------

1)アドレスの右手首の角度をほとんど変えずにトップまで持っていくイメージ

2)軸を背中に持っていく意識を持つ。

始動は常に両肩と尾骶骨の三角形を 意識して、そこを動かすことで始動する。

#実はさっき、感じ読めなかったのです。尾てい骨ね。



ドリルは下記の2点を実施

----------------------------------------

1)椅子または壁おしりにつけてスイングorシャドー

2)右手を左手で押さえてシャドー



ryokenさん、画像指摘もしていただけるのであれば、

お願いします。

皆様も、また、他にあればなんでも。



わたしが、投稿2個したのでよくなかったです。

これ以降は「2」の方の

http://blog.goo.ne.jp/golflife/d/20051214

のコメントに記載でいきましょう。



ほんと、うれしい!

めっちゃ、やる気出た!
返信する
自分のを投稿 (ryoken)
2005-12-14 15:52:58
してから、72とeagleのコメント読みました。



っていうか、2人ともさすがやね。

もしかして、ティーチングプロの資格持ってたりするんじゃないの?



かれこれ500人くらいのスイングと、50人くらいのプロのティーチングを眺めてきた記憶力からするに、



72の言っている右手首の角度は、(映像が不鮮明で分からないが)かなり大きな要因かも。



左手の指で右の手首を支えて(触る程度)そのままトップに持っていくシャドースイングをすると、レイドオフしないかも。

(映像では、バックスイングで腰の高さにシャフトが上がる時点までは、かなり素晴らしいクラブの使い方をしていますが、そこから肩に上がっていく段階でプレーンから外れてます。)



eagleの言っている肩と尾てい骨の意識は、まさに軸を背中側に持ってくるための意識です。

(eagleはその他に、首根っこに天から垂らされた蜘蛛の糸がついていると思い、その糸が切れないように、スイングしろ。と、僕によく言ってましたが、それも同じ意味です。)

eagleと同じような説明の仕方をするプロもよく見ます。



他には、背中の肩甲骨の動きを意識して練習させるプロも多くいますね。これも、軸を背中側に持ってきてくれます。



(横から見た体は厚みがあるので"ちょうどマッチ箱を横から見た感じ"前方を軸に回してしまうと、インパクトが一瞬の点でしか合いません。主にフェースのトゥーヒール方向の前後ろに大きくずれやすい。)

(背中側の後方に軸をおいて回した方が、ゾーンでインパクトをむかえれられます)



#って、これ俺がずっと和田プロに習ってることでもあるんだけどね・・・。言うは易し行なうは難し。
返信する
難解な疑問 (Eagle)
2005-12-14 11:30:18
難解だね~



映像見た印象は

素振り時点はリズムがよく身体で

回転ができている。

しかし、打つ段階では始動にバラツキが

ありそう。

(肩の動きに腕および下半身が

 ついてこない。クラブの位置が身体の

 正面から離れていくような気がしました。

 よって、Top時点で緩むのではないか?)





ちなみに自分はオーバースイング。

原因は始動にありとの結論を持ちました。

(自己分析ですが。)



そこで、3つの点を注意しています。

①始動は常に両肩と尾骶骨の三角形を

  意識して、そこを動かすことで始動する。

  (これは肩やテイクバックの意図を

  気にするがあまり、手打ちに

  なっていた点を修正するための意識。)

②クラブヘッド(フェース)が常に身体の

  センターに位置するようキープ。

  (実際にはトップの位置では離れると

  思いますが、これをキープすることが、

  手を器用に使わないことに繋がる。)

 (また、腕が身体に巻きつくように回転し、

  ヘッドを走らせながら、インパクトを

  正確にむかえる。)

③身体の軸がぶれない範囲での回転する。

  (これも、オーバースイングを矯正する

  とともに、ヘッドの遅れや先行を

  矯正する。)

以上の3点を注意してスイングを始めた結果、

まだ完成度は低いので安定感は

ありませんが、

①強い球で最後まで伸び続ける

  (飛距離Upにも繋がる)

②方向性が正確になる。

等の効果がでているように感じます。



前にも書きましたが、

来春には60台突入を目指します。

返信する
少しでも参考になればとおもって。 (72)
2005-12-14 10:02:05
・インサイド気味に上がって

 俺も同じ癖があるので、気持ちは分かりますが、これは毎回意識して直すしかないね。癖とは上手く付き合うしかないよ。



・トップでクラブがクロス(頭側)に

 フックグリップ? 

 なら右手に必要以上に力が入っていて、アドレスからテークバック始動時に右腕が内転してるからだよ。

 アドレスの右手首の角度をほとんど変えずにトップまで持っていくイメージが必要だね。



・少し、リバースピボット(飛方向に上体が流れる)

 上半身?

 トップからは、腰の切れ(左股関節に重心を乗せる)のみでダウンに入れば、回転軸の上で回れる。

 おそらくトップからの切り替えしで上半身に力が入っているのかな?



・ダウンスイングの軌道がアウトサイドから、

になっています。

 そうなる理由は数あるから見ないとなんとも言えないけど、右脇があいてるな。

 でもトップでクロスしているからアウトからはいるともいえるし。アドバイスできません。





原因はどこになるのか、

 ・体重移動が遅い?

  股関節から外れないようにね。

 ・手首の角度(甲側)?

  クロスの原因だね。

 ・右脇が浮く

  アウトから入る原因だね。

 ・グリップ?(フックグリップです)

  フックは今主流だし、問題ないと思うよ。

  

ある程度中途半端には理屈はわかるけど、実際に自分もできないですけど・・・。

返信する

コメントを投稿