え〜っと、前回のラストでダイニングの一角にあった水槽設置スペースが空っぽになりましたが・・・
なんとなんと、リビングの収納スペースをパパのアクアリウムの為にゲットしちゃったんです‼️破格の待遇だぁw
コリドラスの稚魚達も元気に成長してました。
親コリちゃん達も元気〜
で、まずやったことは扉を外すこと。もともと入ってたメタルラックの棚板高さを調整してパイン材の板を乗せ、さらに隙間の無い様に木工で棚を自作。
透明なビニール製のデスクマットを敷き込みました。
(外した扉はラックの背面に立て掛けてます。)
(外した扉はラックの背面に立て掛けてます。)
そして、水槽をお引越し!
100均(ダイソー)で買ってきた突っ張り棒を使ってポンプや照明をぶら下げて完了です。
コリドラスの稚魚達も元気に成長してました。
ブラインシュリンプをお腹いっぱい食べてオレンジ色が透けてますね。
親コリちゃん達も元気〜
もともとこのスペースってソファーの後ろになっていて、収納としては使ってなかったんです。丁度良い場所をゲットさせていただきました。
メンテナンスし易くなったし、とってもグッド👍😊
ん?
ん?
水槽を左右にずらして、手前の支柱をカットして・・・
なにやら更に続く予感w
たまには主役のグラさんに登場してもらわないとね。
てことで、ガレージにある90㎝水槽のグラさんです。青森も先週から気温がグッと下がったのでヒーター入れております。
お陰でグラさんは、ぬくぬく〜😊
そうそう、トイプーくぅちゃんが先日満10歳のお誕生日を迎えました〜
おめでとう🎉🎉㊗️㊗️㊗️🎉🎉
これからもよろしくね♪
前回の続きです。
久しぶりに熱帯魚を購入してやる気満々のアクアリウム。パパが買ってきたのはコリドラス パレアタス、通称「青コリ」6匹。これが卵を産んじゃったんです。
ブラインシュリンプはオレンジ色なので、それを食べた稚魚のお腹はその色に染まります。
これまで、メダカを増やしたことはありましたが熱帯魚では初めて!って事で張り切りモード突入ですw
卵を採取しサテライト水槽に移して2、3日すると稚魚が孵化してくれました。無精卵だとカビてしまうそうですが、今回はちゃんと受精卵だったのですね。
ブラインシュリンプは28℃で24時間くらいで孵化します。孵化したらスポイトで吸って目の細かい茶漉しで塩水を流してから稚魚にあげます。
卵は、サテライト水槽って言う入れ物で親から隔離して孵化させます。サテライトは水槽左上に引っ掛けてます。
親のいる水槽の水をエアリフトで供給しているので水温もそれほど下がらないしエアレーションも効いてる優れもの!
卵から尾鰭が出てきて、もうすぐ孵化するところ‼️
卵を採取しサテライト水槽に移して2、3日すると稚魚が孵化してくれました。無精卵だとカビてしまうそうですが、今回はちゃんと受精卵だったのですね。
ピンボケですみません。稚魚はとても小さいのでスマホカメラだとピントが合いにくいです。
なんとなくお腹に栄養の袋(ヨークサック)を抱えてる感じがします。お陰で2日くらいは餌を食べなくても大丈夫。
で、稚魚たちのご飯ですが、親と同じ餌(コリタブ)はまだ食べられません。そこで、ブラインシュリンプ(卵から孵化させたもの)を与えます。
ボトルに卵と塩水を入れてエアレーションする方法も試したのですが、これが面倒くさい。また、孵化したブラインシュリンプと卵の殻を分離するのも大変。
てことで、卵をハイターに浸けたあと、お皿に薄く張った塩水で孵化させる、「殻なし皿式」でブラインシュリンプを沸かすことにしました。
ブラインシュリンプは28℃で24時間くらいで孵化します。孵化したらスポイトで吸って目の細かい茶漉しで塩水を流してから稚魚にあげます。
ブラインシュリンプはオレンジ色なので、それを食べた稚魚のお腹はその色に染まります。
大きくなれよ〜
って!水槽設置スペースがぁ!!!
水槽どこ行った〜⁉️
(続くw)
グラさんがガレージ水槽に引越しする頃、パパのアクアリウムにも大きな変化がありました。
更新が滞った後も、リビングに40㎝水槽と30㎝水槽を置いてコリドラスとミナミヌマエビ、少しの水草で細々とアクアリウムを続けていました。
こんな感じ。
30㎝水槽。ほとんどミナミヌマエビ水槽w
40㎝水槽。たった1匹残った白コリドラスに、今年青コリドラス6匹を追加。
繁殖してくれないかなぁ〜
なんて思っていたら・・・
た、卵!!!
これで、火がついちゃったんだなぁ🔥
さてさて、久しぶりの投稿です。
夏場を過ごす屋外ケージ(通称別荘)から、ひと月前にガレージの冬越し用90㎝水槽にお引越ししております。
やっぱり、まずはグラさんからだよねぇ〜
夏場を過ごす屋外ケージ(通称別荘)から、ひと月前にガレージの冬越し用90㎝水槽にお引越ししております。
甲長、体重はほぼ変わりありません。元気です!
変わったのは、夏場の別荘の近くにあったデッキ。10年ほど使いましたが、痛みが酷くなってきたので修理を諦めて解体し、平板ブロックを敷きました。
あと、ガレージの90㎝水槽はサイフォン式オーバーフローを採用しておりますが、よくサイホン切れを起こします。そこで自作ディフューザー設置してみました。
今のところいい感じです、。
更に気温が下がってきたらヒーターを使う予定です。
~☆~★~☆~ お知らせ ~☆~★~☆~
いつも、当ブログをごひいきにして頂き、ありがとうございます。
さて、2009年の10月にブログを立ち上げてから、三日坊主にならない様にと、自らに毎日更新を課して記事の投稿に努めて参りました。
今まで、約2年半・・・日々成長するグラのことや、ろ過装置の改造ネタ、そして愛犬ゴン太と新参のトイプーくぅちゃん!いろいろ書き綴らせて頂きました。
しかし、毎日更新と、一口に云っても継続するのは結構大変です。以前より「予約投稿」を使って未来日時で記事をストックする等して対応してきたのですが、最近では、それでも限界の状態でして…(汗)
記事の総数も千件を超えましたし、この辺で隠居…じゃなかった、マイペースでゆっくりとした記事の更新に切り替えさせて頂こうかな?と思った次第です。
自分に甘い性格なので、一旦お休みするといつまでもダラダラとするかもしれません。まぁ、そんな時は、いつかは更新されるでしょうと、長~い目で見守って頂ければ幸いです。
2012年6月
かめLOVEパパ