僕とグラと時々ゴン太

かめLOVEパパが綴る、愛犬「ゴンタ」+ミドリガメ「グラ」の日記。トイプーくぅちゃん登場!2017年ゴン太永眠

ブログ・ランキングに参加しています。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
ごらん頂きありがとうございます。
バーナーをポチッとすると、ランキングへジャンプして投票になります。
(1日1回までポイントUP!ヨロシクです。)

もう何代目か忘れた!スイーパーズ、再々結成?

2015年09月23日 12時37分01秒 | ミドリガメ グラの○○

連休も最終日ですね。
初日こそ、雨降りでしたが、全体的にお天気でよかったです。

さてこの連休、グラさんの冬場用水槽の準備の様子をUPしましたが、今回は予告通りスイーパーズ結成の記事です。
グラさんがまだ子亀のころ、和金やメダカをタンクメイトとして混泳させておりました。
しかし、グラさんの成長とともに、捕食されたり・・・(だって亀なんだもん)
水の汚れの影響で全滅したり・・・(アンモニアって猛毒なんですね)
結局、現在は単独飼育で落ち着いておりました。
でも、やっぱり混泳させたい!
世間には、立派に混泳させているカメ飼いさん達がいらしゃるじゃありませんか!
てことで、もう何代目になるのか忘れてしまったスイーパーズの再々結成のお話です。

連休初日、雨の中をいつものホームセンターへ足を運ぶと、なんと!

お目当ての和金が無い!

仕方なく代わりに「10匹680円」の、この子たちを購入してまいりました。
温度合わせ中。

※そうそう、写真はアップロード時の固定サイズ320×240ピクセルというのを利用してみました。
ちょっと、ちっちゃいかな?

水合わせ中。

金魚ではないこの子たち、なんだか判ります?(判りますよねぇ?)

グラさんの90㎝水槽へ投入直後の様子です。
数えてみたら、赤:5、ブチ:4、白:3の12匹おりました。
いつもくぅちゃんのトリミングでお世話になっているペットショップなので、おまけしてくれたのかな?

でもって、最初は安全地帯=隠れ家として30㎝角の人工芝2枚を設置したんですが、
ものの見事に浮き上がってしまい失敗。
石で抑えてみましたが、これではグラさんに易々とひっくり返されちゃいますね

そこで、連結して幅を広げて、足の塩ビ管に石詰めしました。

端っこに穴をあけて、緊急避難口です。

セットしたところ。
なんだか狭苦しいですねぇ。

結局、両サイドの10㎝は外して、下のようになりました。

グラさんの突入防止バリケードは、塩ビ管の輪切りです。

この子たち、そろって成長するとこの水槽でも飼いきれないサイズになります。
適度な数になるようにグラさんのハンティング技術に期待します。
そして、生き抜いた子たちが成長して水槽が狭くなってしまったら?
許可をもらって、お仲間のたくさんいる職場の池に放そうと思います。
もちろん、放すのはグラさんの方ではありませんよ。錦鯉の方です。

・・・あっ、言っちゃった。

いや、もうバレてましたよね?


グラの冬用水槽、準備完了!

2015年09月22日 12時00分00秒 | ミドリガメ グラの○○

お天気のいい日の日中は暖かですが、流石に朝夕は涼しくなりましたね。
我が家のミドリガメグラさんは、まだ屋外の夏用ケージ=別荘で頑張っております。
そのグラさん、毎年冬は、冬眠ではなく、ガレージ内の加温した水槽で過ごすことにしています。
この連休は、その準備作業に頑張っておりましたが、ようやく仕度が整いました。

さて、今年の越冬ですが、久しぶりにスイーパーズを再々?結成しようと思っています。
これまで、何度となくタンクメイト=グラさんのご飯の残りなどのお掃除部隊=スイーパーズとして和金やメダカを投入して参りました。
しかし、グラさんに捕食されたり、水質の悪化等でことごとく☆に・・・
混泳は無理とあきらめておりました。
しかし、いろいろな方のブログを拝見していると、いらっしゃるんですよね~
ろ過の強化や、魚の安全地帯の仕切りの工夫等で、混泳を実現していらっしゃる方が!!!
最近始めたツイッター(カメ飼いさんのつぶやきがいっぱい!)での意識高揚もあって、またチャレンジする気になっちゃいました。

今回の準備の主なポイントは以下のとおり。
・水質を維持してタンクメイトをアンモニア中毒死させないこと!
これには、①~④で対応することにします。
①ろ材を増やすこと
②水量を増やすこと
③水槽内の水の流れを工夫すること
④定期的に水換え等をすること

・簡単に、グラさんにタンクメイトを捕食させないこと!
これはやはり隠れ家ですよね。てことで・・・
⑤タンクメイトの安全地帯(隠れ家・仕切り)を作ること

・この夏始めたアクアのために何か!
ガレージには、30cm水槽が二つあるので加温のための手立てをしたいのです。
⑥30cm水槽の加温をすること

てことで、①~⑥の目標を立てましたが、今のところ出来たのは①~⑤まで。
まあ、グラさんの冬越しの準備だけは整いました。
⑥はちょっと難題なので、拡張準備だけに留めました。

で、写真ですが・・・
①のろ材については、元々の軽石10リットルやリングろ材0.5リットルに、100均のスポンジ6個分をろ材として加えることにしました。
スポンジは1cm角くらいに切って洗濯ネットに入れて使います。
今までは、ただの沈殿槽だったコンテナボックスに建築資材(スタイロフォーム)を使い、仕切りを作ってスポンジろ材を入れます。

このままだと浮いちゃうんですよね・・・
で、こうです。
強制的に抑えつけました。

メインのろ過槽である、60cm水槽にも同様に・・・

下の写真もやっぱり空気を含んだスポンジが浮いちゃうんですよね。
今は上下入れ替えて、スポンジを下にして、軽石で重しにしています。
コンテナボックス同様に、仕切りをして水の流れを作ってます。

 

続いて②の水量アップ。
今までは、90cm、60cm水槽、二つのコンテナBOXで160リットルくらいの水量があったと思います。
でも、ガレージの一角に断熱材で囲ったケージスペースには、もう水槽を増やす空間は有りません。
そこで、90cm水槽の水位を上げて、増量することにしました。

判りにくくてすみません。
グラの冬場用水槽は、サイフォン式のオーバーフロー水槽なので、右の白いコンテナボックスの水位で90cm水槽の水位も決まります。
今回、右側の緑色のコンテナボックスに下駄を履かせて持ち上げたので、結果的に白いコンテナボックスの水位が4cm高くなりました。
すると、90cm水槽も4cm分水位が上がり、約15リットルほど水量が増えました。
また、吊り下げしろを短くして陸場を引っ張り上げています。(以前の高さでは、水没しちゃいました。)

 次は、③水槽内の水流の工夫です。
今までは、90cm水槽の給水は右側上部で、排水が右側下部でした。
これですと、左側の下部にゴミが溜まってしまい、グラさんの撹拌任せという状況でした。
今回は、給水パイプを左側下部まで延ばす試みです。
給水口を水底へ下げると、怖いのが停電時等の逆流による洪水です。(サイフォン現象で90cm水槽から60cm水槽へ逆流してあふれます・・・)
そこで、給水パイプの水面直下に小さな穴をあけ(当然通常時はこの穴からも水が噴出します。)、ポンプが止まり逆流し、水位が穴より下がったら、空気が入り、サイフォンが切れて逆流が止まる様に細工しました。

パイプの引きまわしは難しくなかったのですが、ディフューザーの要領での、排水側サイフォンの起動がうまく機能しなくなってしまいました。
デュフューザーの空気取り入れパイプは、水面際の吐水口付近でないとダメなのかなぁ?
仕方ない・・・
排水側サイフォンの起動は、昔に立ちかえって、エアポンプ(浮き輪等の空気入れ)で行うこととします。

 ④の水換えは一カ月に一度、20~30%交換を目標にします。(40~50リットルかぁ・・・)
また、物理ろ過のウールは、2週間に一度は濯ぐように心がけます。
ウールの設置は、今までは右から左への水中での濾し取りでしたが、上下方向の濾し取りに変更しました。
この方が、メンテナンスが楽になるんじゃないかと思っております。

右の箱は沈殿槽代わり。この箱の水位で90cm水槽の水位が決まる大事なパーツです。
左上に見えている丸い穴=塩ビ管は、目詰まり時のオーバーフロー管です。
水は、ウールの下へ流れた後、緑のコンテナボックへと流れ落ちます。


⑤のタンクメイトの安全地帯作りは、水底部分を水平に仕切る様に設けました。
水位が上がった事ですし、これなら、グラさんの活動可能な水中の広さも今まで通りかな?
人工芝に塩ビパイプの足を付けた簡単なものですが、実は浮いちゃうんですw
仕方なく、塩ビパイプに重りの石を詰め込んで沈めました。
グラさんが本気を出せば、簡単に持ち上げられそうで怖いです

水槽底全面にわたって仕切りたかったのですが、ヒーターを転がしておくスペースを残しました。

最後に⑥の30cm水槽の加温です・・・
リビングで、エビ水槽を始めましたが、邪魔になった(エビを襲うんです)ヒメダカやモスの移動先として、ガレージに2つの水槽を立ち上げました。
連結せず、独立しているので、ヒーター無しだと冬場はせいぜい15℃程度。
個別にヒーターを設置すればいいのですが、出来れば、グラの循環水で熱交換による加温が出来ないものかと考えています。

そこで必要になるのが、ポンプから90cm水槽への送水パイプの分岐です。
T字管とコックで分岐装置までは準備しましたが、30cmへの配管や熱交換の方法は先送りです。

この結果、エーハイムEH-100のポンプ側で行っていた流量調整を、コックの開閉で出来る様になりました。(ポンプ側は全開です。)
アクアリウムっぽくて、気に入っています。

あと、アクアリストさんたちがやっているガラスやアクリル板加工等は、技術的・経済的に無理なのでプラダン(プラスチックダンボール)で、水槽の蓋を作ってみました。
以前は、ベニヤを蓋にしていたんですが、カビがひどいんです。

 

以上、かなりの長文になってしまいましたが、これが連休中に行った作業です。
あとは、タンクメイトの紹介をしなくてはいけませんね。
三代目?スイーパーズは、和金ではないんですよ!
さて、何でしょう?


ミナミヌマエビ稚エビ誕生! ヒメダカ・ヤマトヌマエビ

2015年09月21日 08時46分42秒 | アクアリウム

久しぶりにPCからの更新です。

このところ、iPodからの記事UPでしたが、文字入力が面倒なんですよね~
(ベッドで寝ながら作業できるのは良いんですけど・・・)
キーボードって、ありがたいです。
でも、写真の方がちょっと問題。
PCでの記事作りでは、写真のサイズ加工が面倒なんです。
(UP写真では大きすぎちゃって・・・簡単にリサイズする良い方法が判らないんです。)
【記事の幅に応じて自動的にサイズ調整されるんですね。編集画面では判らなかった・・・】
今までは、文字入れもあって、PCで写真の大きさを加工していたんですが、結構時間がかかるんですよね。
一方、iPodでは、加工無しでも自動的に良いサイズ!
写真の貼りつけでは、iPodが◎でPCは×、文字入力のし易さではPCが◎でiPodは×と、ジレンマを抱えてます。
そこで今回は、写真にリンク付きサムネイルを使ってみます。
ポチっとするとオリジナルサイズになりますが、大きすぎて見難いかも?
手抜きして済みません
でもこれで、PCでの記事作りなら写真、文字ともに◎になるかな?
【とりあえず今回の記事には、サムネイルと通常の2つのファイルを貼っておきます。】

さて、今回の記事もアクアです。
抱卵したミナミヌマエビのお母さんから稚エビが誕生しました!


まだ体長は1、2㎜程度。探すのもなかなか大変です。
抱卵したお母さん個体は2匹だったので、全部孵化していれば30匹はいるはずですが、確認できているのは5、6匹。
孵化率って低いのかな?
それとも、上手く隠れているのか?

それから、ヒメダカの稚魚は残念ながら全滅・・・
6匹孵化したんですが、大きくするのは難しいです。
でも、水槽内に残っていた卵から、2、3匹が孵化してました。


このままエビ水槽で成長してくれるかも?

もう一つ残念なことが・・・
ヤマトヌマエビの大きい方が☆になってしまいました。


☆になる1時間ほど前の写真です。
異常があると赤くなるんですね。
この時は、モスなどをツマツマしてたんですけど、やっぱり駄目でした。
何が悪かったんだろう?原因不明です。他のエビは大丈夫なんだけどなぁ?
ヤマトさんは、小さな個体1匹を残すのみになりました。

さて、この連休を利用して、グラさんの冬場用水槽を準備中です。
作業が終わったら、UPしたいです。

それから、またまたグラさんの水槽にタンクメイトを入れようと画策しています。
これで、三代目かなぁ?
通称スイーパーズ!
でも今度は和金じゃありません。
グラさんに食べられずに生き残れるかな?


立ち上げ その後

2015年09月05日 22時25分42秒 | アクアリウム
水槽のその後です。
立ち上げ1ヶ月経過時点で、ヒメダカが産卵したり、ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを追加したりと、賑やかになりました。
今回は、その後のご報告です。
まず、ヒメダカの卵。
6匹が、羽化しました。

まだ、餌は食べません。大きくなってくれるでしょうか?


次に、ミナミヌマエビ。
2つの個体が抱卵しました。






ヤマトヌマエビの方は、イシマキガイ同様、汽水の環境でないと繁殖出来ないそうです。



それから、ヒメダカ達がエビ達をつつくので、別の水槽に隔離しました。



忘れられないように、ブログの主人公登場。



くぅちゃんも。



そうそう、ゴン太も!

今ごろ、毛の生え代わり中です。

~☆~★~☆~ お知らせ ~☆~★~☆~

いつも、当ブログをごひいきにして頂き、ありがとうございます。 さて、2009年の10月にブログを立ち上げてから、三日坊主にならない様にと、自らに毎日更新を課して記事の投稿に努めて参りました。 今まで、約2年半・・・日々成長するグラのことや、ろ過装置の改造ネタ、そして愛犬ゴン太と新参のトイプーくぅちゃん!いろいろ書き綴らせて頂きました。 しかし、毎日更新と、一口に云っても継続するのは結構大変です。以前より「予約投稿」を使って未来日時で記事をストックする等して対応してきたのですが、最近では、それでも限界の状態でして…(汗) 記事の総数も千件を超えましたし、この辺で隠居…じゃなかった、マイペースでゆっくりとした記事の更新に切り替えさせて頂こうかな?と思った次第です。 自分に甘い性格なので、一旦お休みするといつまでもダラダラとするかもしれません。まぁ、そんな時は、いつかは更新されるでしょうと、長~い目で見守って頂ければ幸いです。 2012年6月 かめLOVEパパ