と思うのですが図鑑を見ても、これにぴったりと当てはまるものがなく迷ってしまいます。
子器だけを見るとイワニクイボゴケだと思うのですが、地位体全体を見ると子器だけでは判断できないのではと思ったりしています。
真中に生えるのがベニシダで周りを取り囲むのがオサシダかな?と思いながらシシガシラかもしれないと悩む自分です。観察するにも面倒くさがらずに、ねちっこく観察することの大切さを痛感するのですが・・・
少しハイゴケをいただいてきました。何をするかと言いますと、ハイゴケを丸めて幼稚園児と遊ぶボールを作ったり、同じ大きさのハイゴケ玉を作って一方に水を浸み込ませ、もう一方はそのままのハイゴケ玉にして・・・2つのハイコケ玉で手品が出来ないか?と言うことです。例えば2つを同時に投げ上げて落ちる速度が違ったり・・・なんてことを考えています。・・・・コケで楽しみながら・・・コケの水分を吸い込む大切な性質を学ぶとか・・・・