富士山南麓2合目付近の高鉢にはシロカネソウが今が盛りと咲いていました。
六弁の花の裏側からの写真ですが、ここからも分かるようにガク片です。ここでは白いガク片を花びら
と記載させてもらいます。本当の花弁は退化してセツブンソウなどと同じように黄色い蜜腺状の橙黄色です。
シロカネソウとシロガネソウといろいろ呼び方がありますが、敢えてシロカネソウに統一して記載します。
富士山南麓2合目付近の高鉢にはシロカネソウが今が盛りと咲いていました。
六弁の花の裏側からの写真ですが、ここからも分かるようにガク片です。ここでは白いガク片を花びら
と記載させてもらいます。本当の花弁は退化してセツブンソウなどと同じように黄色い蜜腺状の橙黄色です。
シロカネソウとシロガネソウといろいろ呼び方がありますが、敢えてシロカネソウに統一して記載します。