ドクター・WEST 2016-02-08 06:00:00 | 電車 「ドクター・WEST」です。 クリックして下さい。ドクター・WESTの説明文がでます。 2月6日松山駅に「ドクター・WEST」が止まっていました。 「キクヤ141-2とキヤ141-2」です。 入場券(160円)で松山駅に入り写真を撮りました。 この列車は、JR四国にはないのでJR西日本から借りるそうです。 このディーゼルカーは、高速で走りながら架線と線路の状況を計測して、修理個所を見つける検査用の車両です。 正面です。 後ろです。 横からです。 上の絵をポチッとクリックして下さい。 ご協力に感謝申し上げます。 #写真 « 偶然撮れた | トップ | 夕景です »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mari) 2016-02-08 07:19:08 おはようございます!へぇ~!このような列車があるのですぇ~!初めて知りました。この列車が停車しているのをよくキャッチしましたね!びっくりポンですよ~説明文も読みました。それと赤い列車のポチッっとがきれいですね! 返信する mariさんへ (hiro) 2016-02-08 08:20:45 おはようございます。は~い・・・この列車は珍しいものです。四国には年2度ほどくるそうです。私もびっくりボンでした。説明文、読んでいただきありがとうございました。赤い列車は、九州の列車です。 返信する Unknown (山麓) 2016-02-08 12:29:57 電車の中でも,不具合を見つけてくれるこんなお医者様的存在があるのですね。初めて知りました。中身を知って今一度その顔を見たら,なんだかとても頼もしい面持ちに見えるような(笑)。きかんしゃトーマスのようにしゃべるとしたら,どんな話をするのだろうと,ふと想像してしまいました。 返信する おやおや、鉄道野郎に・・・ (noratan) 2016-02-08 17:35:47 すっかり鉄道マニアですねこういうのがあったのだ 北海道も使えばいいのに!ひょっとしたら、使うと列車を走らせられないくらい痛んでいる?(冗談がきつかった?) 返信する 山麓さんへ (hiro) 2016-02-08 20:49:21 こんばんは)^o^(この列車は、別名ドクター・イエローといいます。中には入りませんでしたが、コンピューターを積んでいると思われます。凄い列車です。トーマスみたいにしゃべってくれたら面白いでしょうね・・・ 返信する noratanへ (hiro) 2016-02-08 20:54:22 いえいえたまたま珍しい列車がいたので写真を撮ったまでです。結果は面白い列車でした。noratanの言うように北海道でも使ったら良いのに・・・北海道にもあるかもしれませんが、広いので中々手が回らないのかも??? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
へぇ~!このような列車があるのですぇ~!
初めて知りました。
この列車が停車しているのをよくキャッチしましたね!
びっくりポンですよ~
説明文も読みました。
それと赤い列車のポチッっとがきれいですね!
は~い・・・
この列車は珍しいものです。
四国には年2度ほどくるそうです。
私もびっくりボンでした。
説明文、読んでいただきありがとうございました。
赤い列車は、九州の列車です。
中身を知って今一度その顔を見たら,なんだかとても頼もしい面持ちに見えるような(笑)。
きかんしゃトーマスのようにしゃべるとしたら,どんな話をするのだろうと,ふと想像してしまいました。
こういうのがあったのだ
北海道も使えばいいのに!
ひょっとしたら、使うと列車を走らせられないくらい痛んでいる?
(冗談がきつかった?
この列車は、別名ドクター・イエローといいます。
中には入りませんでしたが、コンピューターを積んでいると思われます。
凄い列車です。
トーマスみたいにしゃべってくれたら面白いでしょうね・・・
結果は面白い列車でした。
noratanの言うように北海道でも使ったら良いのに・・・
北海道にもあるかもしれませんが、広いので中々手が回らないのかも???