agohige.hiro

「晴撮雨休」

大型シギの水浴び

2016-05-12 06:00:00 | 海鳥

「チュウシャクシギ」です。
昨日は可愛い「シロチドリ」の水浴びでしたが、今日は大型シギ類の「チュウシャクシギ」の水浴びです。
「チュウシャクシギ」の水浴びは初めて見ました。
少し遠かったので、写真としてはもう一つです。
5枚紹介します。

手前に「チュウシャクシギ」がいます。

手前に「チュウシャクシギ」と「キョウジョシギ」です。









上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2016-05-12 06:33:57
おはようございます!
今日はやっとになりましたね。
活動開始かな?

手前に「チュウシャクシギ」がいます。」となって
いますが、黒っぽいほうですよね。
水浴びしていますね。
鳥さんは水浴びが大切なので一生懸命ですね!
返信する
mari さんへ (hiro)
2016-05-12 08:23:56
おはようございます。

今日は良い天気です。
久し振りに気持ち良く活動が出来そうです。

手前の左側の大きな鳥が「チュウシャクシギ」です。
鳥は必ず水浴びをしますが、この鳥の水浴びは初めて見ました。
返信する
Unknown (aunt carrot)
2016-05-12 09:19:00
チュウシャクシキ、そちらも来ているのですね。
こちらも海岸で見られるそうで
友達は毎日通っていますよ。
撮れた、撮れたと喜んでいます。
誘われているので、そのうち行ってみようと思います。
返信する
いろいろいるね! (noratan)
2016-05-12 14:49:48
 漸く、判別できそうになったのにこれで混濁
そんなに観察しなくても、鳥の好きな人は人目で覚えてしまうでしょうね
 きょうから御地も晴れ
久し振りだから、季節はひと季節変っているかも・・・・・。
返信する
aunt carrot さんへ (hiro)
2016-05-12 20:31:43
こんばんは)^o^(

チュウシャクシギはあちらこちらにいるようです。
こちらには相当数のシギが来ているようです。
aunt carrot さんもぜひチャレンジしてシギを撮って下さい。
返信する
noratan へ (hiro)
2016-05-12 20:36:13
は~い・・・
鳥を知っている人はすぐわかるようです。
私はまだまだです。
特に、シギ類は分かりません。
これからも勉強勉強です。

今日は晴れです。
しばらく天気は良さそうです。
沖縄はそろそろ梅雨入りではありませんか???
返信する

コメントを投稿