2007/2/12(月)

連休の月曜日。少し遅く起きてAM7:00だった
朝食の味噌汁を作り、お漬物は
2~3日前につけたカツオ菜を細かく切った
明太子は前原市の先の加布里?にある『たつた水産』
製を出した。
息子いわく、この明太子は・??・・どこんと?
なんで。 イヤなんでもない!
美味しいのか、まずいのか、口に合わないのか
何かどっちか言えばいいものを
黙って食べている。
コレは自分で作ったものではなからこれでいいけれど
もし、私が作った料理に「・・・・」
と思われて食べていると、なにかいやな気がする
息子はそんな気があって黙っているのではないと思うけれど
もし、嫁さんが作った料理の場合
いつも美味しい、おいしいと食べて欲しい。
振り返ると我が家の誠っちゃんは何も言わず
テレビを見ながら黙って食べてお酒を飲んで
美味しい!とは言わず、まずいときだけ、辛か!甘か!濃いか!
そんな風でした。
かわいくないですね~
一般的にこういう人私の周りでは居るみたい。
ところできょうのお天気は、ぽかぽかの春のような気温です。
お日様が当たっていない部屋で20.2度ある
2回の部屋はいったい何度ぐらいかな?
今、壁のクロス張りの職人さんが張り替えているけれど
「暑かネェ~」と話し合っている。
冷たい飲物でも持っていこうかしら~?
と、思ってしまう。
今年は暖冬という。心配なほど暖かい日です。