小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

平和国家 防衛省で内戦勃発

2007年08月22日 | ニュース
小池防衛相と守屋事務次官のバトル関連を、外野席からながめていると面白い! 



8月14日 毎日新聞 次官人事内紛 小池防衛相の方針に塩崎官房長官、守屋事務次官が反発
15日 時事通信 携帯使用でも対立激化=小池、守屋氏-防衛次官人事
16日 産経新聞 防衛次官人事で首相 「しっかりと大臣が統率を」
17日 毎日新聞 防衛次官人事は「痛み分け」<防衛省>事務次官に増田人事教育局長 守屋氏退任へ
18日 産経新聞 「切腹する人を後ろから切りつけた」森喜朗元首相、小池防衛相を批判
18日 時事通信 人事混乱「大臣よく選ばないと」=自民・舛添参院政審会長、安倍晋三首相が小池氏を防衛相に起用したことを批判
18日 毎日新聞 岩見隆夫編集局顧問=小池が手がけたのはとっぴなことではなく、在任が長すぎる大物次官を交代させようとした。そういうやりにくいことをやるのが政治家本来の仕事だ。
19日 時事通信 守屋、塩崎両氏を批判=自民・中川幹事長「(守屋氏の抵抗を)いかにも官邸が許容していたようなところにも問題がある。安倍晋三首相というより幕僚たちだろう」と述べ、塩崎恭久官房長官の対応も暗に批判した。 
20日 産経新聞 小池防衛相、去就に注目 擁護論と批判、どうする首相
小池氏が今回の改造で交代すれば、人事権を持つ閣僚が、官僚の抵抗による混乱の責任をとらされたとの印象はぬぐえない。ただ、小池氏の手法には批判もある。


 小池防衛相はカメラが回っている時、実に堂々として笑顔をたやさず、マスコミ対応が上手い。だが「小父さんは見ていた」、環境大臣の頃、日曜日朝の報道2001で、歯に衣着せぬフリージャーナリスト・櫻井よしこと対座して話している時、めちゃめちゃ恐い顔をして、無言で櫻井よしこを威圧していた様子がカメラにちょっと映ったのを見逃しちゃいない。しかし櫻井は、平然として、自論を述べていた。さあーて、「事務次官 防衛相と 差し違え」なんて結果が出るか否か。

 火事と喧嘩は江戸の華、内外野席とも満員御礼!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芥川賞 諏訪哲史著 「アサ... | トップ | 佐賀北が5―4で広陵を下し初... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事