小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

映画『キネマの神様』2021年公開 / NHKBSP

2023年03月30日 | 映画
ストーリー
 無類のギャンブル好きなゴウ(沢田研二)は妻の淑子よしこ(宮本信子)と娘の歩(寺島しのぶ)にも見放されたダメ親父。そんな彼にも、たった一つだけ愛してやまないものがあった。それは「映画」−−− 。行きつけの名画座の館主・テラシン(小林稔侍)とゴウは、かつて映画の撮影所で働く仲間だった。

 若き日のゴウ(菅田将暉)は助監督として、映写技師のテラシン(野田洋次郎)をはじめ、時代を代表する名監督やスター女優の園子(北川景子)、また撮影所近くの食堂の看板娘・淑子(永野芽郁)に囲まれながら夢を追い求め、青春を駆け抜けていた。そして、ゴウとテラシンは淑子にそれぞれ想いを寄せていた。しかしゴウは初監督作品の撮影初日に転落事故で大怪我をし、その作品は幻となってしまう。ゴウは撮影所を辞めて田舎に帰り、淑子は周囲の反対を押し切ってゴウを追いかけて行った・・・。

 この映画観たことあるかな~?と自分のブログで探したら、ちょうど1年前にTSUTAYAから借りて来てレンタル期間を間違えて2度観たと書いている。どうも私の忘却は天才的だ!(笑)。映像を観ていてこんなシーンもあったような・・・?なんていつものことだが・・・。

 今回は不思議とティシュで何回も涙を拭いたね。こんな映画って『ALWAYS 三丁目の夕日』の第一作目以来じゃないかな。「ちょっと観てみるか~」と思って点けたら夢中で観てしまった。山田監督、出演者の皆さん有難うございました。





映画『キネマの神様』【特報】大ヒット上映中!


山田洋次監督、志村けんさん代役の沢田研二を賞賛「鮮やかに演じてくれた」映画『キネマの神様』完成報告会見



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  醍醐桜 (岡山県真庭市別所... | トップ | 今日は私的な「空振り」でク... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2023-04-01 10:44:13
ゴウは若かりし日はよく女性に持てていたんですね。
ところが蓋を開けてみるとギャンブル好きで借金をするダメ男。
世の中よくある話ですが沢田研二のゴウ、妻の淑子よしこ(宮本信子)役にハマっていて面白かったです。
返信する
ごーさんへ (小父さんA)
2023-04-01 19:43:24
あ~、ご覧になったんですね。

助監督から監督への第一作目挑戦での大失敗というか監督の器ではなかったんですかね。

そこへ行くと、ごーさんなんか七転び八起きどころか、それ以上の苦難を乗り越えて現在の仕事をされているのだと想像しています。

映画の中では、沢田研二のゴウが小林稔侍のテラシンに「お前は成功者だ」と話すのが印象的でした。

なんで涙がこぼれてきたか、もう忘れていますが、起承転結の終わりの部分のストーリーでの人間の機微を山田監督特有の描き方で盛り上げたところだと思います。
上手ですね!
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事