小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

追悼:ゴロワーズを吸ったことがあるかい / ふたたび堺正章氏がムッシュを語る。

2017年03月02日 | その他
 
 
 小父さんがたまたま出くわした数少ない芸能人。羽田空港の小さな喫茶店に居たらマネージャーらしき女性と二人で入って来てすぐ傍でコーヒーを飲んでいた。小父さんは福岡に帰ったんだが、彼は確か一人でアメリカ行きの旅客機に乗りこんだと思う。ターミナルが一緒だったから随分昔の話だね。

 その時も、上の吉田拓郎コンサートのゲスト写真もテレビに出演した時も実に同じ雰囲気。いやー、こんな生き方も羨ましいね。ネットを観ていたら下のしゃれた歌を見つけた。彼の父 ティーブ・釜萢氏もテレビで唄っていたのを覚えている。日系アメリカ人2世だったとか。かまやつひろしさんのちょっと違うフィーリングはジャズシンガーの親父さんの影響も大きかったと思う。

 釜萢 弘(かまやつ ひろし)さん、さようなら。
 
 
  
 

ゴロワーズを吸ったことがあるかい / ふたたび堺正章氏がムッシュを語る。


作詞:かまやつひろし 作曲:かまやつひろし

ゴロワーズというタバコを吸ったことがあるかい
ほらジャン・ギャバンがシネマの中ですってるやつさ
よれよれのレインコートのエリを立てて
短くなるまで奴はすうのさ
そうさ短くなる迄すわなけりゃダメだ
短くなるまですえばすうほど
君はサンジェルマン通りの近くを
歩いているだろう

ゴロワーズというタバコを吸ったことがあるかい
ひと口すえば君はパリにひとっとび
シャンゼリーゼでマドモアゼルにとびのって
そうだよ エッフェル塔と背くらべ
ちょっとエトワールの方を向いてごらん
ナポレオンが手を振ってるぜ
マリーアントワネットも
シトロエンの馬車の上に立ち上がって
ワインはいかがとまねいてる

君はたとえそれがすごく小さな事でも
何かにこったり狂ったりした事があるかい
たとえばそれがミック・ジャガーでも
アンティックの時計でも
どこかの安い バーボンのウィスキーでも
そうさなにかにこらなくてはダメだ
狂ったようにこればこるほど
君は一人の人間として
しあわせな道を歩いているだろう

君はある時何を見ても何をやっても
何事にもかんげきしなくなった自分に
気が付くだろう
そうさ君はムダに年をとりすぎたのさ
できる事なら一生
赤ん坊でいたかったと思うだろう
そうさすべてのものがめずらしく
何を見ても何をやってもうれしいのさ
そんなふうな赤ん坊を
君はうらやましく思うだろう
     
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者大学  「修了証書授与... | トップ | 女の気持ち 貝にはなれない... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イジーさんへ (小父さん)
2017-03-03 22:48:21
イジーさんはスパイダースをご存知なんですね。

78歳の生涯だったようです。

>そういう家庭環境もあったんですね

父、ティーブ・釜萢さんはアメリカ国籍を持つアメリカカリフォルニア州ロサンゼルス市生まれのジャズ・ミュージシャンでシンガーで日本におけるジャズの草分け的な存在であると出ています。
英語とフィーリングが違うはずです。

>ほんとですね そこで 違いが出る、、。

はっはっは、彼は爆発的に売れはしなかったけど
正にそんな生き方をしたように感じますね。

検索したら奥さんのことがヒットしました。

なんでも息子は芸能界に進ませなかったような・・・。

彼は生活臭のしない人でしたね。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2017-03-03 22:31:32
あらあら、reeさんはグループサウンズ時代はそんな音楽に触れられていないんですね。
確かに爆発的に流行りましたが、期間は短かったように思います。

>何かのドラマで使われたのを見た記憶が・・・。

そんな気もするんですが、検索したけど分かりませんでした(泣)

>お父さまがジャズ関係、いとこが森山良子だと知ったのは昨日です。

そうでしたは!
森山良子さんが出てきた時は彼より断然うまいと思ったものです。
ところがかまやつ氏、身なりも含めてずっと同じ調子で通しましたね。

見事です!
返信する
poohさんへ (小父さん)
2017-03-03 22:13:52
今晩は

現役のステージをご存知でしたか。

私はテレビで時々しか観たことはないです。

スパイダースの」「バン・バン・バン」に「フリフリ」なんて変な楽曲だなと思ったものです。
たぶん、前にも後にもあんな歌を作った日本人はいないような気がします。

ファンではないですが目立つ存在なのでついつい言動なり歌を聴いていましたね。

「ミックジャガーだってまだあんなにやっている」っていう言葉も覚えています。
生活臭を感じさせないいたずら坊主みたいなスタイルを通しましたね。

上のYouTube「堺正章氏がムッシュを語る」も興味深いです。
返信する
Unknown (イジー)
2017-03-03 08:43:48
いろいろ見ていたら
奥様?(お子さんのお母さま)も
同じ日にお亡くなりになられたんですね。
返信する
ご冥福をお祈りします (イジー)
2017-03-03 08:33:14
スパイダースの方ですよね
私が小学高学年の時でしたから
70代でおられたんでしょうか。


味のある方と記憶に残っていますが
そういう家庭環境もあったんですね

小さなことでもなんでも凝らなきゃだめだ

ほんとですね
そこで 違いが出る、、。

返信する
Unknown (ree)
2017-03-03 01:02:33
昨日Yahooで知りました。
かまやつさんの歌で知っているのは♪下駄を鳴らして奴が来る♪で始まる歌だけです。
何かのドラマで使われたのを見た記憶が・・・。
それ以降の活躍を知りませんが、お父さまがジャズ関係、いとこが森山良子だと知ったのは昨日です。
ご冥福をお祈りします。
返信する
こんばんは (pooh)
2017-03-02 23:50:39
今朝のニュースで訃報を知りました。
かまやつひろしさんを知ったのは、中学生の頃。
スパイダース!GSブームでしたね~。
ご本人を生でみたのは、能登に旅行に行った時でした。
千里浜海岸に作られたステージで。。。
藤村俊二さんやまた、私の青春時代の昭和の方が旅立って逝ってしまいました。

返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事