![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/4de35afb94d4605530e5e9896b743543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/61762e222e7827d83a1a26e9526b406f.png)
時代はどんどん変わっていくね。赤ずきんちゃんのお話では悪の代名詞だったオオカミが今度は植生を破壊する害獣のシカ退治に登場するのか。
奈良では神の使い(神鹿)だよね。2015年度末の本州以南の推定個体数は約304万頭とされるが、2013年度末の約305万頭と比較すると減少に転じた可能性があるとされているとある~wiki。
う~ん、日本ジビエ振興協会では、狩猟や有害捕獲されたシカやイノシシを野山に廃棄することなく、食肉として有効活用を図り、地域及び大都市圏の飲食店での
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/30/940b2a3d8aae507f699052f7e64d3350_s.jpg)
オオカミへの期待 / 憂楽帳
毎日新聞 2018年1月30日 西部夕刊
シカなどによる農作物や森林の食害を減らすため、日本では明治時代に絶滅した天敵のオオカミを山に放つ構想を、静岡県の一般社団法人「日本オオカミ協会」が提唱している。昨年10月、趣旨に賛同する福岡県添田町の自然保護グループと共に、導入を訴える講演会を同町で開催した。
20年前、協会の講演会を奈良県で取材した。奈良市のシカは天然記念物なのだが、県内の山地にある国の天然記念物の樹木が絶滅の危機にひんするなどシカの食害は深刻。だが、国や県の担当者は「影響が分からない」「地域住民の合意が必要」「生態系を混乱させる」「シカを愛する人もいる」と消極的だった。協会の長年の普及活動にもかかわらず、実現しないのはこうした理由からだろう。
ところが近年は、オオカミのにおいを発する機器やオオカミに似せた模型ロボットなどが登場した。野生動物が近づくとロボットの目が赤く点滅し、オオカミやイノシシの声を大音量で鳴らして威嚇する。本物は無理でも代用品まで開発されるところに、オオカミへの根強い期待がうかがえて興味深い。【大森顕浩】
こちらのように鹿狩りシーズンでもあれば話が別なんでしょうけどね~。
オオカミはもし遭遇したら怖いし危険な動物と思いますが、我が家のオオカミに似たデミアンは超ビビりです。
もう一度 トライ、、。
シカ、、でしたね。
アメリカは広いから地域によって違いもあるでしょうが
この辺りのシカはこれでも減ってきているとも聞きます、、
これでもと言うのは ドライブ中に鹿の姿を見る事はあるからなんですけど、、運転中もシカをひかないように 要注意です
何しろ車がやられますから、、、(経験者)
ハンティングのシーズンには知人から鹿のソーセージをよく頂きますよ
そう考えても ハンティングを趣味に持つ人は結構この辺りには多いでしょうかね
山に食べ物がなくなってきたのか?よく民家に下りてくるようです。
ことに自動車専用道に下りて来て事故に逢っているのをよくききますね。
>我が家のオオカミに似たデミアンは超ビビりです。
はっはっは
温室育ちなんでしょうかね!?
これ、悔しいですね。
>・・・運転中もシカをひかないように 要注意です 何しろ車がやられますから、、、(経験者)
あれ、車もへこむんですか!!
>ハンティングのシーズンには知人から鹿のソーセージをよく頂きますよ
へーっ、鹿の食べ物は出回っているんですね。
>ハンティングを趣味に持つ人は結構この辺りには多いでしょうかね
なるほど、角がついた鹿の壁掛けなんてよく映画で観ますね。
牡鹿だったこともあり 車はへこみ バンパーはとれ
被害を受けました
翌朝 そのシカが倒れた通りをドライブしていて
そのシカの頭を切り取り持って行った人をみたんです
売れるようです。
これ分かります。
近くの高速道で私は出会ったことないですが、「獣に注意」看板がたくさん設置されていますね。
はじめ「どうして?」なんて思っていましたが、今理解できるようになりました。
>車はへこみ バンパーはとれ被害を受けました
うわっ、これってすべて自損事故なんでしょう。
>そのシカの頭を切り取り持って行った人をみたんです 売れるようです。
また、うわーっです。
さて日本で切り取って売りに行く人っていないでしょうね。
鹿の肉は、鮮度がよければ刺身にすると甘くておいしいです。
鹿肉料理にするのが好いです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ea56745bde0cc6d099784efef1318494
いやはや、人間さまは勝手な生命体ですね(笑)
>鹿の肉は、鮮度がよければ刺身にすると甘くておいしいです。
そうなんですか!
馬刺しや牛刺しは知っていましたが鹿刺しは全くしりませんでした。
>鹿肉料理にするのが好いです。
はっはっはっは、リンク先の「ヤリキレナイ川」の前も拝読致しました。